ソーイング日記 2023年6月1回目

前回生地を切ったので、テープを貼って切れ目を目印にして、2.5cmのラインをアイロンでつけることから始める!
止めたところからずれないように、4枚一緒に斜めに縫っていく!
今回で1着仕上げたかったけど、30分教室に行くのが遅れたから仕上がらなかった。遅刻癖を治そう。

ミシンの右端に書いてある2.0〜0.6の数字は、縫い目と縫い目の間の距離?を意味する。
生地の伸び方によって、この間隔を広くしたり狭く?する。縦にも横にも伸びない生地ならN
伸びる生地なら1.3〜1.5など縫い目の幅を狭くして?縫うこの調整は、試し布を縦横に縫ってみないとできない。綺麗に仕上げるためには、初めにミシンの調整が欠かせない。めんどくさいけど。


袖と肩部分を縫い合わせる。表と裏を間違って縫わないように、生地の裏面にチャコペンでバツをつけておいたはずなのに、印が見えない生地があってタイムロスした。表裏わかりにくい生地だけど、前回時間をかけて柄を合わせたので、印をつけるところまで次は気を抜かずやろう。
襟の部分を4枚重ねて縫う時に、ずれないように「右の布用ペンタイプのり」を使った!!!家でも裁縫するようになったら、このグッズは買っておきたい。色がついているからチャコペン代わりに印にもなるし、ずれやすい布はこれで止めたら縫いやすくなる!乾くと透明になるし、そのまま洗えば流れると聞いたので、雑な私にぴったりのグッズだ。
約半年ぶりにロックミシンの糸かけをしたら、ちゃんとやり方を忘れていた笑。大まかなやり方は機械の蓋?に書いてあるが、毎回何かを忘れて先生を呼ぶ羽目になる。
今回のミスは①Wと書いてある糸かけポイントに糸をかけ忘れた ②上ルーパー糸、下ルーパー糸をかけるとき、丸いボタンで解除モードから固定モードに変更するのを忘れた


次回はボートネックシャツ完結編!
最後に裾をカバーステッチで仕上げます。

カバーステッチはロックミシンとは別のミシンでするので、また糸掛からだ....カバーステッチも多分一度はやったことがあるのに忘れている。確かズボンの裾をカバーステッチかけたはず。

同じ白い布でタンクトップ用の生地も裁断済みなので、次はタンクトップも形にしたい!

次の目標
①1人で糸掛できるようになる
②カリキュラム15分前に教室に行く
③ミシンの種類について聞く
④ティアードはロックミシンがないと作れないのか聞く

次も楽しもう

いいなと思ったら応援しよう!