
Photo by
m_oonote
#16 【おもてなし】予行演習と第二ラウンド
ローストビーフを初めて作った。
明後日うちに後輩夫婦が遊びに来るので、
それに向けた予行演習。
メニューは色々考えたのだけど
結婚のお祝いなので豪華な感じにしたいのと
赤ワインが好きらしいのでそれに合うもの、
意外と手間がかからず作り置きできるもの
ということで、このチョイス。
今回は近所の肉屋の安い肉にしたけど
もう少しグレードをあげたら、
すごく良さそうな、なかなかの出来。
手順はだいたいこんな感じ。
肉は冷蔵庫から出して30分ほどしてから塩胡椒
+
肉を、ジップロックに空気を抜きながら入れ
ホットクックの低温調理モード55℃で2時間湯煎
+
ジップロックから肉を取り出し
水気を取って10分休ませる
+
フライパンに油をひき、焼き色をつける
(1つの面1分以上は焼かないように注意)
+
バターを入れ、ソースをかけながらもう一周焼く
(同上)
+
少し休ませてから切る(何分か忘れた)
低温調理の本を参考に
ホットクックを使う形でアレンジした。
料理を科学的に説明している本やYouTubeは
その通りにやれば失敗しないのはもちろん、
押さえるポイントが明確でアレンジしやすいので
うちでは愛用している。
あと、いい調味料を使うこと。
訳あって今は閉店してしまったけれど、
よく行っていたお店のマスターに教えてもらった
鶴醤という醤油と、三州三河みりん。
我が家の食卓を支えるこの2つが
今日の和風ソースも美味しくしてくれた。
一昨日あけたワインの残りとともに。
お腹いっぱいである。