見出し画像

私が航空整備士になるまで

こんにちは。私は日本で航空整備士になるため航空系の専門学校に通う1年生です。

私が整備士になれるまでの過程を記録したいと思います。(なれるかどうかも分かりませんが)

1年の授業を経て「今私が思う 私の改善すべきこと」を書いてみます。

①自分に甘い

まず私は自分が可愛くて(容姿ではない)大切なので自分に甘いです。やらないといけないことも後回しにし、そして時間が経つと「何をしなければならないか」「物事の優先順位」を忘れます。(忘れるというか目を瞑るというか)

点数の基準をクリアすれば良いという考えがあるので手を抜きがちです。一応100点目指して勉強するけど、いつも100点が取れません。

今年は自分を律します。(宣言)

②すぐに忘れる

基本的に私は、ファインディング・ドリーの「なんでもすぐに忘れちゃうの」状態です。やらなければならないことを忘れ、人にお世話になる始末です。もう19歳なのに恥ずかしいです。

最近心掛けていることは、

メモを取る メモを取る メモを取る

ことです。

③「そもそも理解しようとしない」が原因で人に質問出来ない

私はいつも「これはこういうもん」と「なぜそうなるか」を気にしません。その結果理解しようとせず、試験の前に暗記するだけで終わっています。

最近は分からないことは全部調べてやる!聞いてやる!先生や周りの人から教えてもらう!をしています。

少しずつ行動しそれを習慣化したいと思っています。

以上が「今私が思う 私の改善すべきこと」です。noteを書くことで自分を客観的に見れるといいなと思い、初めて記事(?)を書きました。まだまだ成長出来ると思うので1年後にまた同じことを書こうと思います。(それまでにnote辞めてそう)





いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集