マガジンのカバー画像

TRANs - 生徒会情報機構

19
TRANs(生徒会情報機構)は、デジタル化に取り組む生徒会間の情報共有・知見交流・技術共有・システム統合に向けて設立された機関です。https://trans.stki.org/
運営しているクリエイター

#Trans

第2回 活動共有会のご報告

こんにちは。題のとおり報告していきたいと思います。 11月5日(火)の夜21:00から行いました。 今回は平日の夜としてみましたが、参加者がある程度集まるまでに時間を要しました(リマインドすればよかった…?)ので、なるべく多くの方が集まれる日に設定できたらいいなと思っています。 文化祭での取り組みはじめに元代表のFRLPさんから、文化祭での取り組みについて発表いただきました。 らららららさんに変わりまして、私の学校での文化祭でのデジタルな取り組みについてTRANsの元管

第1回 活動共有会のご報告

こんにちは。初めて記事を投稿します。生徒会情報機構(TRANs)で、Lead Realizer を務めている、ららららら です。いつまで務まるかわかりませんが、活動を軌道に乗せていけたらなと思っています。よろしくお願いします! TRANsは「技術で生徒会に改革を。」をスローガンに、生徒会や生徒会団体、および学生団体などにおける情報技術応用の促進を目指して活動しています。 私とTRANsの出会い初めに私とTRANsの出会いについて少し書かせてください。現在、私は関西の高校2

ドメイン?「.com」「.jp」以外も使えばいいのにぃ

1.イントロダクションドメインを取得してブログでも書いてみようと思っている諸君、 そのドメイン、.jpや.infoとかを予定していませんか? そもそもドメインとは、3つのパーツでできています。 www.:サーバーの名前(家みたいなもの) example:グループの名前(地域みたいなもの) .com:種類(どんなとこかみたいな感じ) この3つでどういった種類のどんなどこのサーバーなのかを表します。 www wwwにあたるサーバー名は自由に変更でき、 一般的に「サブドメイ

実録!生徒会でのデジタル活用例4選

こんにちは!これが初投稿となります、とある生徒会のひとと申します! 今回は私の学校で実際に行われている、1人1台に支給されたパソコンの活用例について紹介します。 主にGoogleのアプリケーションが例にはなりますが、みなさんの生徒会活動の参考になれば幸いです。 1.Googlemeetを使用した土日、帰宅後の会議の実施多忙な時は放課後活動の時間を使っても会議が終わらない時があり、その際はGooglemeetを使用して帰宅後に自宅から会議を行います。 出来ることなら学校で業務