やりましょうか待ちの上司は指示待ちの部下よりも困るって話
「部下(後輩)が指示待ち人間でさ〜」なんて話はちょくちょく聞きます。
私から言わせれば、部下や後輩な分、まだいいじゃないよ!!
やりましょうか待ちの上司に困っている同志、いらっしゃいませんか?
うちの上司は、「やりましょうか?」と部下が言うのを待ちます。
「〇〇を〇〇しようと思うんだよね〜」と、わざと聞こえるように言ってきます。
「やりましょうか?」と言うと、
「え?いいの?いや〜、助かるわ〜。」と大袈裟に言います。
正直、そのくだりがめんどくさいし、ストレスです。
「別にやらせるつもりはなかったけど、やるって言うからやってもらった」ていにされてる気がして、かなりイヤです。
「〇〇を〇〇しておいて」と言ってくれれば、「わかりました」ですぐ終わることを、グダグダとやり取りしなければならないのも時間の無駄に感じてしまいます。
「今日中に〇〇してくれると嬉しいんだけど」という頼まれ方も苦手です。
嬉しいって何やねん…と思ってしまいます。
嬉しいだけなら明日やりたいんですけど、今日やらなきゃまずいからわざわざ言ってるんですよね?
もしかすると、柔らかい言い方で、無理強いしないように配慮してくれているのかもしれませんが、正直間違ってます。
どっちみちやらなくてはならないことなら、ハッキリと簡潔に指示してもらった方が1000倍有難いです。
やらなきゃいけないのかどうか分かりづらい言い方に困っていると伝えたことがあります。
「別にやれっていうつもりで言ってないから。気にしすぎだよ〜。」
と言われました。
しかし、その後も、
「あー、あれやらなきゃね〜」
みたいな言い方をしてくるので、
「そうなんですね〜」
と答えてみました。変な空気になります。
何と返すのが正解なのでしょうか?
結局、「やりましょうか?」って言わないといけない雰囲気です。
部下や後輩であれば、「作業の計画を立てる時は、誰が何をやるのか検討した上で、明確な作業依頼を心がけようね。」「こういう時は、こうした方がスムーズだよ。」と言えます。
わかるまで繰り返し教育することも、上司や先輩の役目ですので、さほど腹も立たなければ、ストレスもありません。
逆はドストレスです!!
上司…しかもかなり歳上。
「曖昧な指示は部下を困らせますので、こういう風にしてください。」「お手本はこうですよ。」なんて言いづらいです。
あまりにひどいと伝えることもありますが、それにはかなりの勇気がいるし、かなりのストレスがかかっています。
部下から上司に繰り返し伝えるなんて、ほんとに無理です。
指示待ちの部下よりも、
やりましょうか待ちの上司の方が、
キツいです…。