マガジンのカバー画像

私のコト

32
自己紹介やごあいさつ。内観したり、この先を思ったり、自分のあれやこれやを綴ります。
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

断捨離しても、しても、、、

断捨離しても、しても、、、

私はお掃除が好きではない。
大雑把なO型の性格で、全てにおいて適当だし、怠け者だ。
だから、お掃除をラクにしたいために、モノを持たないようにしている。
(私の断捨離顛末記はコチラ)

目指すはシンプルな生活、ミニマムな暮らし!なんだけど。
何故だろう?
ここにきて、断捨離しても、しても、、、気持ちがスッキリしない。

今回は、最近の断捨離成果と、ふと思うことについて。

最近の断捨離成果

最近、

もっとみる
いや、困った!痩せねばならないモチベが見つからない、、、。

いや、困った!痩せねばならないモチベが見つからない、、、。

わたくし、40年ほどポッチャリで生きております。
自分としてはいつ何時もスタイル良くなりたいと切望しているつもり。
しかし、根性がないこと、ポッチャリでも私は私!という自己肯定感高めのノー天気な性格が災いして、、、ポッチャリを長年維持しております。

コチラに、娘たちを太らせない私の闘い?を綴っております。よろしければどうぞ〜!

成功体験

さて、こんな私でも、ダイエットに一度だけ成功しておりま

もっとみる
今年もお雛さまを飾った件。

今年もお雛さまを飾った件。

先週、お雛さまを飾りました。
一年ぶりにお雛さまを出しながら思ったことは、、、

お雛さまがやってきた!

29年前、両親が孫(長女)誕生のために買ってくれたお雛さま。
当時、私たちは築40年の古い・狭い社宅住まい。
女の子が生まれたとてお雛さまを飾るスペースは当然無い!
しかし、スペースがあろうがなかろうが、そんなの知ったこっちゃない両親でした。
できれば七段飾りを買いたい、と息巻いていて、、、

もっとみる
今の自分、むしろ好きです。(自己紹介パート2)

今の自分、むしろ好きです。(自己紹介パート2)

56歳、主婦。
娘二人を育てて、現在はオットと二人暮らし。
noteを書くようになって、自分を振り返る毎日です。

今回は、最近穏やかでフラットでいられる今の自分について、ちょっとだけ大げさに語らせてください。

私の転機

我が家はオットが婿養子です。

私はお見合い結婚です。
初めは普通に嫁にいき、一旦はオットの姓を名乗りました。
でも私の実家のことを考えたりするうちに、オットが私の姓を名乗っ

もっとみる
映画館で観るときは、、、?

映画館で観るときは、、、?

映画館で映画を観るとき、一人ですか?
誰かとですか?

それとも、おうち映画ですか?

私は年に4、5回、映画館に行きます。
オットと行くのと、一人で行くのと、半々でしょうか。
本当はもっと頻回に行きたいのだけれど、大きなシネコンに行こうと思うとつい億劫になってしまったり、気がつけば観たかった映画は早朝か夜の上映枠になっていたり、、、。

映画館はタイミングとの闘いだ。
(何と闘ってんねん、、、)

もっとみる
私って、マルハラスメントですかーーー!?

私って、マルハラスメントですかーーー!?

昨夜、安住さんと三谷幸喜さんがMCの「情報7days」を観ていたら、なにやら聞き捨てならないお話が、、、

それは、私にとって初めて聞いた言葉で、考えたこともなかった感覚だったのです

皆さん、“マルハラスメント”ってご存知ですか?

SNSで文章を送る際に、文末に句点(いわゆるマル。)をつけると、“マルハラスメント”にあたる場合があるのだとか

句点(マル。)をつけるか否か、というインタビューを

もっとみる
良いお母さんからの脱皮!?

良いお母さんからの脱皮!?

私が小学生の頃、母は参観日にお洒落をして来てくれた。
家では大変な介護をしていたけど、参観日はいつも一番に来てくれてた。
80歳の今でも着道楽の母だが、服を買う口実が参観日だったと思う(笑)
ニコニコと笑顔の母に、友達は「お母さん可愛くてオシャレだね」と言ってくれた。
ちょっとだけ鼻が高かった。

それが刷り込みにあるのかもしれない。
子育て時代の私の座右の銘は、「良いお母さんに見られたい」であっ

もっとみる