語源)タンマ
次のポストを見かけた。
子どもがよく言う「タンマ!」の語源が未詳なの、ロマンあるな。
— みずの@ゆる言語学ラジオ (@yuru_mizuno) August 9, 2024
新明解国語辞典では「待った」の倒語か、とあるけど、どうなんだろう。#国語辞典ぜんぶ読む
まず、国語辞典をいくつか見てみる(コトバンクで)。初出とされるのは1936年らしい。
語源説も色々ある。
①待った系(待ったの倒語、一旦待っての略)
②タイム系(タイムの訛り、タイムアウトの訛り)
③短間系
この中では、「タイムアウト」説がよいのではないか。発音上、タイムの変化よりも無理がなく、また、意味上も無理がないためである。
そして、バスケットボール等の試合及び教育の場で、1920年代すでに使われていたことがうかがえる。
このあたり、もう少し調べてみたい。