パニック障害と向き合う~⑤筋トレのメリット2/2~
皆さんお久しぶりです。ここ4日間自分の甘さに負け、noteの執筆が進まず記事を更新できませんでした。この経験を糧にして、自分がより良い人生を送るためにするべきことを、見つめなおしていきます。
さて、今回は…
⑤筋トレのメリット2/2
についてお話します。前回の記事では、
1、自己肯定感が高まる
2、自信がつく
3、ジムの人と仲良くなり、良い出会いができる
というメリットをあげました。その詳細は前回の記事を読んでみてください。
4、ドーパミンを出し幸福感を得ることができる。
5、健康な体を手に入れられる
6、有意義な人生を送ることができる
この3つが最も重大なことになってきます。
まずは、4、ドーパミンを出し幸福感を得ることができる。について…
ドーパミンというものは脳内に分泌される物質で、別名を幸福物質とも呼ばれています。何かうれしいと感じたり、楽しいと感じるときにはこの物質が出ています。
パニック障害の克服に当たり、一番大事なことは幸福感を得ることだと思っています。(前回記述の自己肯定感も非常に大切)
そもそも、なぜ苦しんでいる症状が少なくなったり、良くならなかったりするのかというと、そもそも楽しいと感じることが少ないからなのです。
毎日を思い返してみてください、いくつの幸せを感じていますか?
人は突然死んでもおかしくないのです。なのになぜ1日を苦しんで過ごしているのでしょうか。
それを改善するためにも、毎日に少しずつの幸せを感じ取っていきましょう。
筋トレをすると、今までに持ち上がらなかった重さが持ち上がったとき、鏡の前で大きくなった体や、シェイプアップした体を見た時、脳内にはドーパミンがだらだらに流れ出ます。
この原理があるので、筋トレにはまりだしたらやめられなくなるのです。
しかし、たばこやパチンコでドーパミンを出すよりも、筋トレでドーパミンを出した方がより良い生き方をしているのは言わずもがななはずです。
5、健康な体を手に入れられる
このことについては、心理の部分ではないのですが、物理的にパニック障害と向き合うことができます。
まず、筋肉というものは筋トレだけでなく、バランスのとれた食事をしないとつかないものなのです。
筋肉をつけようとインタネットなどで食事について調べるかもしれません。
もうその時点で、今までの何もしたくなかった自分とは大違いなはずです。
そして、食事面での知識がつき、筋肉もついてきます。さらには自信も…
健康な食生活とともに、筋肉、自信も手に入れることができるのです。
もう皆さんやってみるしかないんじゃないんでしょうか??(笑)
そして最後に、6、有意義な人生を送ることができる。について、、、
これまで上げた5つのメリットすべてを自分のものにできると、もう人生が180度変わっているはずです。
パニック障害は心の病といわれていますが、少なからず体の不調も影響していると思います。
心身共に健康で生きることによって、パニック障害を克服し、その経験をもって、人生をより有意義なものへと変えていけたら最高です。
私は全力でそのお手伝いをしたいと考えております。
ここまで、長々と読んでくださりありがとうございます。
少しでも皆さんの心に残ってくれたら幸いです。
twitterもやっておりますので是非フォローのほう宜しくお願いします。拡散、さらには質問などもどしどしお待ちしております。
それではまた明日…