ココネ

心根を綴る日記note。|独り身あらフォーの本音あれこれ|自営業|ミニマリスト|習慣化…

ココネ

心根を綴る日記note。|独り身あらフォーの本音あれこれ|自営業|ミニマリスト|習慣化|貯金

最近の記事

どの未来を選ぶか?

2か月前に16時間ダイエットを始めて 当初は続けられるか自信もなくnoteにただ頑張りたいということを書いたのだけど、そういえばいつの間にか習慣化していた。 中々一つのことが続けられないわたしが たった3週間だけだからと、はじめたことだったけど もう2か月、結構生活に定着している。 時々は食間が12時間になったり14時間になってしまうこともあるが ゆるく続けられていることも自分にあっていたかもしれない。 当初目標の3週間後は数十年ぶりに友達に会うという自分の中でまあまあ

    • おかしくなるは強い

      頭をおかしくしてしまえばいい。 そう思うことがある。 言葉だけで見るとなんだか恐ろしいが 辛いことも苦しいことも結局は自分の脳内で完結されてしまえば何の問題もなくなるのだ。 街でふりふりスカートのメルヘンなファッションに包まれた、一人で何か喋りながらニコニコと歩いている推定5〜60代の女性を見かけた。 あの人はきっと誰にどう思われるなんてことも気にすることもなく頭の中は幸せでいっぱいなのだろうな。 きっと頭がおかしいと周りの人には言われているだろうけど本人は気にもし

      • 続けることが大事

        習慣化は最小限からとよくきくけどよくわかる。 毎日筋トレを10分はやろうと決意していたのだけど早くも今日はいいか、、モードに突入してしまった。 めんどくさいやりたくないやりたくない こうして何かを習慣化したくてもいつも続かずいつの間にやめている。 今回はやらないという選択肢を選ばず、じゃあ少しだけやろうと3分だけの気持ちで重たい体を引きずりながらヨガマットを出してみた。 3分も辛ければ途中で辞めてもいい。 でも、途中まではがんばろう。 動きはじめるとさっきまでのめ

        • 逃げてると損しちゃうわ

          私はノートに考えていることを書き出すのが好きです。 子供の頃喋りすぎて親に少し黙っておけないのと言われた時、 「だって喋らないと言いたいことが喉の奥でパンクしそうになるんだもん!」と言ったので笑ったという話をいまだにされます。 今は多少は空気を読むようになりお喋りも抑えめに出来るようになりましたが 根本、頭の中の思考が溢れがちで喋るなり書き出すなり何かしらの整理をしないと処理しきれなくなる性質なのだろうと思います。 いつもやりたい事で頭がいっぱいです。 やりたい事っ

        どの未来を選ぶか?

          出来ないを想定してスケジュールを立てる

          毎日は同じようにはいかない。 この時間に必ず、とか決めてもその日の予定によって決めたタスクを行うスケジュールは簡単に崩れてしまう。 今日は早速夜外食→お泊まりの予定が入ってしまったのでいつもは仕事終わりに夜にやるトレーニングが出来なくなってしまう。 だとすると空いた別の時間に前倒しする必要があるなあ。 今までのわたしはスケジュールの変動に簡単に流されていた。 筋トレに限らず、 遊んで帰ったら遅くなりそうだし何時になるかわからないけどまあその後気合いでやろうっと。

          出来ないを想定してスケジュールを立てる

          信じられる自分をつくる21日間

          日数には諸説あるらしいが 習慣化したいことを21日間続けると 最初は意識しながらだった行動がそのうち無意識的行動に変わってその習慣は自分の生活の一部と変化していくらしい。 毎日続けさえすればもっと成長出来るだろうことやなりたい自分を手に入れられるだろうことは 十分わかっている。 だけどそれを生活に定着させるのがやっぱり難しくて結果が出ないというのが多くの人の課題になっているのでは無いでしょうか。 諦めずやり続けることさえ出来れば叶えられる夢はたくさんあるのです。 さ

          信じられる自分をつくる21日間

          ひとりものあるある

          たまに友だちとワイワイするのも欲しくなるけど 基本はひとりの時間がすき。 ひとりは暇だと言って遊び相手をどうにか捕まえようとする人もいるけど 私は昼寝するのも大事な時間で ぼーっとするのも大好きな時間で 本もスマホも目の前に何もなくても「暇だ」と思うことがない。 年々自分との付き合い方が上手くなっていくと感じる。 年々、自分といる時間が楽しくなる。 ごはんもカラオケも一人で行ける。 ストレスがたまった時は一人になって気持ちを整理して回復してきた。 ノートに頭の中

          ひとりものあるある