![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68825726/rectangle_large_type_2_ad5d4671e6136d6a4aca96b793211f74.png?width=1200)
年末年始の大食い対策
昨日作った米粉パンがやたらうまくいって
喜んで食べまくったゆうです
モッチモチふわふわに仕上がりました!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68825265/picture_pc_539a21f12a051e93bdc5e6b0c78ea381.jpg?width=1200)
年末になると家にいる時間が多くなって食べすぎの傾向がありますよね!
わたしも結構食べてしまいます笑
ダラダラ食べてあまり動かず酒飲んでテレビ見て寝て。。。
これがお正月の醍醐味かもしれませんが
そんなことするとカラダは待ってくれません!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68825320/picture_pc_a370760cfb88a9a017b8ce537a855153.png?width=1200)
食べてすぐに脂肪になることはありませんので、たくさん食べた翌日は2、3日かけて元に戻すイメージです。
ただ、正月は1日だけじゃなく3日ほどあります。
食べすぎは倍返し、三倍返ししてくるので
3日間食べすぎたとしたら10日間くらいは
慎重になってもいいかもしれません。
すぐには脂肪になったりしませんが、
痩せにくい人は溜め込みやすい体質になっている可能性があるため、気をつけておいて損はありません。
ポイントは
1.その間少しでもカラダを動かす!
2.夜は早めに食べ終わり、夜は胃を休ませる
3.胃に優しい消化のいいものを食べる
4.よく寝る
この4つを守って過ごすのがいいでしょうね!
無理せず楽しく、時には甘く!
ダイエットは長期で向き合いましょう😊
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68825337/picture_pc_5d65ca686040589a1c0f5d38184ed947.png?width=1200)