夢占いって不思議
私はしばしば夢を見ます
そして起きてからその夢の意味を調べるのが日課といってもいいほどよくするのですが
これがよ〜く当たるから不思議ですよね
占いといっても、自分の深層心理が夢に反映されてるから当たって当然と考える方もいると思いますが
夢の内容は大体あるものが違うものに置き換わっているので、リアルな夢というわけではありません
今まで見たものでいうと
精神的なことや人間関係、身の回りのことも全て安定していて満たされているときに、大きく穏やかな川のほとりを歩く夢(川は人生を表しており、人生が穏やかであることを象徴している)
二人の方にアプローチされて浮かれているときに、チョコレートを食べながらお菓子屋さんで色々悩みながら買う夢(お菓子屋さんは人が集まる象徴、チョコレートは恋愛の象徴)
忙しくて人間関係も上手くいっておらず、無意識にストレスが溜まっている時、知らないおじさんがガスボンベやビール瓶を投げたりして大暴れする夢(知らない人は、潜在意識の中の自分を象徴しており、抱えているストレスの分だけ知らない人が代わりに暴れている)
などなど、、、
いつか書こうと思いますが、私は自分のストレスや限界に気付きにくいため夢占いで「もしかして今ストレスあるのかな?」と気付くことが出来たりします(あくまで目安ですが)
みなさんも、もし起きたあとも覚えてるような夢を見た時は、調べてみてはいかがでしょうか