![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/61075768/rectangle_large_type_2_88750ae23c16f20ab54fce0df0c13755.jpeg?width=1200)
生い立ちの記
ふと思い出したんですが、小学6年の時『生い立ちの記』なるものを書きました。
生まれた時のことから順を追って成長過程や出来事を記していったんです。
自分ではわからないことは親に聞いたりして書きました。
生まれた時のことは母子手帳でも確認。
生年月日から生まれた時間など見たんですが、その時初めて自分が生まれた時間を知りました。
午後8時ジャスト。
生年月日だけでなく生まれた時間にまで8という数字、どれだけ8が好きなんだって感じでした。
そんなこともあり、勝手に8がラッキーナンバーだと思っています。
この生い立ちの記って、どこの学校でも書いてたんでしょうか。
今姉に聞いたら全く記憶にないそうです。
だから私が通った小学校でも必ず書いていたのかさえわからない…(笑)
小学校の時でもなかなかな量だったので、今書いたら膨大な量になるのは間違いないでしょう。
一冊の本ができるくらい?(^_^;)
でも、改めて書いてみたくなります。
その年代で特に記憶に残っていることをしたためてみるのもおもしろいかもしれませんね。