マガジンのカバー画像

車椅子の子供育児のリアル【ほぼ無料】

【ほぼ無料です】 重度障害児で車椅子の息子の子育てについての記事になります。 ほぼ無料です。投げ銭機能としてマガジンにしています。 ちなみに、役に立つことやハック術はありません。
マガジン購入をしなくてもほぼ無料で読めますので、どうぞお読みください。 投げ銭をしていただける方の…
¥500 / 月
運営しているクリエイター

#介護

知らなかったんですが、交通会社によって障害者割引の割引額に違いがあるんですね

知らなかったんですが、電車の交通会社によって、障害者割引や介護割引の割引額に違いがあるん…

100
ここ
8か月前
5

障害児育児/通院で疲れて料理をしたくない日はローソンでからあげを買って帰ります。…

先日は、3か月に一度の、総合病院の通院の日でした。 総合病院の通院があった日は、家に帰る…

100
ここ
3年前
50

休職して2か月たったので、そろそろ何かしようかなと思ってしまいましたが、やっぱり…

休職して2か月たったので、そろそろ何かした方がいいのかなと思い始めたのですが、やっぱりな…

100
ここ
3年前
47

障害児ときょうだい児、それぞれを思いやる言葉を知りたい

我が家の長男は、脊髄の病気で生まれたので、生まれてから歩けず、車椅子で移動しています。 …

100
ここ
3年前
49

毎日、車椅子の息子を学校まで送っていくのがめんどくさいです。でも、車椅子の親なら…

車椅子の息子は、まだまだ1人で通学できないので、毎朝、親の私が学校まで送っています。 で…

100
ここ
3年前
50

当たり前なんですけど仕事を辞めると重度障害児の子育てが楽です

先日、仕事を辞めたのですが。 仕事を辞めると、当たり前なんですけど、子育てが楽なんですよ…

100
ここ
10か月前
11

障害児の育児/育児参加しない夫に、毎日毎日、怒鳴り続けました。毎日毎日、大喧嘩しました。そこまでしてやっと、夫が育児をするようになりました。

我が家の息子は、脊髄髄膜瘤という病気で生まれました。 なので、生まれてから歩けず、車椅子で生活しています。 で、息子が退院したときには、息もできず、ミルクも飲めないという状態だったので、親による24時間看護が必要でした。 そこで育休中の私が、息子の看護をすることになるんですが。 なにしろ24時間、延々に続く看護。 ワンオペでやり続けるというのは無理があったんですよね、、 ですが、昭和生まれの夫は、 「そっちは育休中でヒマなんだよね。育児のことはよろしくね〜」という態度。

¥100

夏休みには障害者割引で美術館へ

夏休みには障害者割引を使って、美術館へ

ここ
1年前
4

車椅子のために先回りしてやっていた

先日、気がついてしまいました。 「私、車椅子の息子ができることも、先回りしてやってない?…

ここ
1年前
3

車椅子の介護者目線 読んでよかった本

連休中に読んで良かった本の紹介です。 ただ、私は車椅子の息子の介護や娘の育児をしているの…

ここ
1年前
9

車椅子の息子の介護でのうつ病、一度目の自称うつ病の時のこと

車椅子の息子の介護での、うつ病の話です。 と言っても残念ながら、私はまだうつ病と診断され…

100
ここ
2年前
33

車椅子の息子をひとりでお風呂に入れる練習をするためにも、私のためにも買ってよかっ…

最近、車椅子の子供のために買って良かったもの、お風呂編です。 今、車椅子の息子がひとりで…

ここ
2年前
33

8歳の車椅子の息子の介護を、すこーしずつ手放そうとしています

今頃なんですが、8歳の車椅子の息子の介護を、すこーしずつ手放そうとしています。

ここ
2年前
24

障害児の息子が困らないようにお金を残そうとしがちなんですが、思い出を作るためにお金を使うことも大切だよと教えてくれた本

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます