見出し画像

温冷浴のやり方と効果|うつの人はぜひ試して

いきなりですが、タイトルにもなっている温冷浴(おんれいよく)って知っていますか?


温冷浴とは文字通り、熱いお湯と冷たい水風呂に交互に入ることで、自律神経を整え、体中の血液の巡りをよくし、体調を改善する入浴法です。

さらに脳から神経伝達物質のセロトニン(幸せホルモン)が放出され、とても気持ちいい状態を作りだすことができます。


私は軽いうつの波を繰り返していた時期、近くの銭湯に通い温冷浴を定期的に行っていました。


セロトニンが増えて、うつの症状が和らぐだけでなく、首や肩のコリもほぐれます。頭が空っぽになり無心状態になれます。体が保温され、ついでに美肌効果もあります。すっっごくオススメの入浴法です。


近くに銭湯や温泉がないという方は、家の湯船に熱いお湯を張り、水風呂の代わりに冷たいシャワーを浴びてください。

それも難しい方は、洗面器を2つ用意して、熱いお湯と冷たい水に交互に足を入れてみるだけでも効果があります。


では、温冷浴の詳しいやり方、効果のお話、始めます。

ここからは敬語略で失礼します。



温冷浴と出会った

軽いうつの波を繰り返していた、2015年。

私は東京のシェアハウスで暮らしていたため、お風呂は共同シャワーのみ。湯船につかりたいときは、銭湯を利用するしかなかった。

幸い近くに、改装されたばかりの銭湯があったので、そこに行っていた。




いつ頃からだったか忘れたが、銭湯の壁に

温冷浴(交互浴)のすすめ

というポスターが貼られた。



ポスターの説明によると、熱いお湯に入ると副交感神経(リラックスモード)が優位になり、冷たい水風呂に入ると交感神経(活動モード)が優位になる。それを交互に繰り返すことで自律神経のバランスがととのう。

湯冷めしない入浴法とも言われていて、体から冷気を追い出すことができる。また、幸せホルモンのセロトニンが出て、脳を気持ちいい状態にしてくれる。


ほんまか?と思ったが、興味があったので、やってみることにした。




温冷浴のやり方


やり方

①熱い湯船(42度くらい)につかる。(水風呂に入って平気なくらい芯から体を温める)
②水風呂(14~18度)に約1分入る。
③これを3~7回ほど繰り返す。(回数は自分で調整。やりすぎ注意)

※高血圧の方、心臓や肝臓など内臓に持病のある方、発熱のある方、体調の悪い方は、控えてください。また高齢の方は、行う前に医師に相談してください。
※感じ方には個人差があります。



温冷浴の素晴らしい効果

画像4


さて、実際にやってみると、

熱いお湯に入るのはいいのだが、水風呂には入り慣れていないと、足をつけただけどヒャッとなった。笑

私がなかなか肩までつかれずにグズグズしていると、そばにいた元気はつらつとしたおばちゃんに、

「お姉ちゃん、ガバっとつかるのよ。ガバっと。そうしたら寒くないから」

と注意される始末。笑


おばちゃんの言う通り、一気に肩までつかると確かにすぐに冷たさを感じなくなった。


1回目2回目3回目くらいまでは、特に効果を感じなかったが、4回5回と繰り返すうちに、明らかな変化を感じ始めた。



まず、体から冷気が抜けた。

「あれ?のどを冷たい空気が通っていった……」

本当に口から冷たい空気が出て行くのが分かって、驚いた。



それから、だんだんと周りのガヤガヤが消えた。

銭湯だから利用客の話声とかがするのだが、それが消えて、水の音だけが大きくなり、やがて無心状態になった。

頭から思考が消え、何も考えていない状態。ただ、水の音だけが響き、世界の中に溶け込んでしまったような感覚。

うつを繰り返していた私は、常に思考して頭がパンク状態だったので、無心になれたことで久しぶりに頭を休めることができた。

それだけでもすごく意味があった。


さらに、自分という個が薄まり、世界の中に溶け込んで一体になったような感覚がすごく気持ちよかった。



10回くらい繰り返したと思う。

銭湯から上がるときには、快感状態になっていた。
気持ちがいいのだ。
そしてその気持ちいい状態が、数時間続いた。


さらっと言ってしまったけど、普段の生活の中で気持ちいい状態が何時間も続くことってない。普通、気持ちいいことがあってもすぐにまた元に戻ってしまう。それが数時間も続いたのだから、驚いた。



ハマった。
体中に血が巡るし、無心になれるし、何よりも気持ちいい。
うつ状態から強制的に脱出させてくれる、魔法のような数時間だった。


銭湯代500円(東京)のみクリアできれば、あとはいいことしかない。



ちなみに、銭湯まで行くのしんどい、銭湯代もないというときは、家のお風呂に熱いお湯を張り冷たいシャワーを浴びた。それもしんどいときは、洗面器に熱いお湯と冷たい水を張って足を交互につけた。

温冷浴ほどの効果はないが、家でできて血流が改善される、オススメの方法だ。



うつが辛い人へ

うつ病は、脳の病気。
脳へのアプローチ
とっても
大事です。
脳をすっきりさせる
温冷浴
ぜひ、試してくださいね。


コキリ


いただいた恩は回していきます🌕感謝‼︎