見出し画像

うつで仕事を7回辞めた私が復職を成功させるためにやったこと

うつのときは、やたらと気持ちが焦ってしまい衝動的に行動してしまうときがあります。




私の場合、周りの目を気にして焦って仕事を探し、すぐに辞めるのを繰り返してしまいました。7回も。



当時は、

「仕事していない自分には価値がない」
「友達に無職って言うのが恥ずかしい」

と思っていました。


休んでいる間はずっと不安でうつの自分を認めるのも怖くて、ただただ焦って職を求めてしまいました。


苦しさや焦りから出た行動は、マイナスの結果を生み出します。うつが重くなったり信頼や自信を失ったり。後悔したり。


大切なのは長い目と広い視野です。


この判断はながーい目で見るとどうかな、ひろーい視野で考えるとどうかなと1度立ち止まって考えてみてください。苦しいときほど、視野が狭まってしまうものです。



私の場合、


・焦って仕事を探すのではなく、長い将来を見据えて行動する(しっかり休んでから復職)

・視野を広げて、うつ病の自分にどんな働き方が向いているか考える(フルタイムは無理、頭を使わない仕事、接客は厳しいなど)

・他のうつ病の人はどうしてるのか調べる(障害者雇用や職場に病気を伝えるのも手か)

を実践して、なんとか復職に成功し3年続いています。





「どうしよう、どうしよう」
と考え続けてしまうときは、思考をピタっと止めるといいそうです。苦しい思考が苦しい感情を生み出しているそうです。


思考を止めて落ち着いたところで、長い目と広い視野をもって、自分に合った働き方を考えてみてください。



大事なことなので、もう1度。



長い目と広い視野をもつこと。



ぜひ、意識してみてください。

いいなと思ったら応援しよう!

コキリ🌕うつ病×webライター
いただいた恩は回していきます🌕感謝‼︎