見出し画像

チームの退勤文化が、日々を楽しくする

こんにちは。noteでエンジニアをやっている井上です。
いつもは服のことしか書いていませんが、初めてオープン社内報を書きます。

今日は所属しているチームのある文化について紹介します。
それは退勤です。


オープン社内報とは?
一般的には社員しか見ることのできない「社内報」をだれでも見られるように公開することで、会社の中の様子を感じとってもらう記事企画です。
本日の担当:開発チーム 井上



チームの退勤について

退勤?それが文化?当たり前じゃない?
と思うのでまずは一例を

画像1

退勤文化というか退勤芸、退勤文学と言われています。(いや勝手に私が言っているだけの可能性もあります。また記事内では退勤芸、退勤文学どちらも使ってますが同じ意味です。)
ちなみに退勤文学という言葉の由来はこちら。

画像2

note社ではフレキシブル出社制度を導入しているので、誰がいつ退勤しているかわかりません。また在宅勤務だと仕事のオン・オフの切り替えが難しいということもあると思います。
そんな時に退勤芸を行うと「もう仕事はしない!」という切り替えになると思っています。

これだけは先に言っておきたいのですが、チームで絶対やることでもなく入社時に上長からやれと言われてもいません!
私も退勤しない時もあります。(いや退勤はしてるんですけど、Slack上で報告する退勤)

でも退勤文学をみんなでクリエイティブに生み出すことで「退勤」という日常がいっきに楽しくなります。そんなnote社の日常を紹介したいと思います。他のチームのみなさんも、ぜひやってみてください!

退勤文化やチームの雰囲気などはこちらのPodcastでも話しているので聞いてみてください!

※ここから何を言っているんだコイツみたいなことが多々ありますが、ご了承ください。


個人的なルール・コツ

自分でスタンプを作らない


退勤芸・退勤文学を考えていると「こんなスタンプないかな〜」と思うことが多々あります。というか毎日あります。

しかし自分で新たなスタンプを作ってしまえば新たな退勤文学は簡単に生まれてしまいます。今あるスタンプで如何に良い退勤文学を書けるか。これがクリエイティブなのです。

もちろん普段スタンプを作るのは全然OKです。というかこれがないと新たな退勤文学は生まれないので、スタンプ追加してくださる社員の方々には感謝しています。


新規追加スタンプを活用する


Slackで社員全員が雑談する#all-雑談チャンネルには新たに追加されたスタンプが通知されます。

画像3

退勤文学の向上のためには新しいもの、流行を取り入れて行く必要があるので、新しいスタンプはどんどん活用していきます。これが新たに退勤文学を生み出すコツです。

ちなみに「質問」スタンプから生み出した退勤文学はこちら。

画像4

本当は「質問です。退勤はおやつに入りますか?」にしたかったのですが、おやつが生み出せませんでした。こんな日もあります。


退勤 MyBest3

そんなルールとかコツとかいうなら自分のを見せてみろということで、
私が思う、私の退勤Best3を公開します!
めちゃくちゃ悩みました…

第3位

画像5

別に退勤したいわけじゃなくて、某著名人に言われて退勤しているんだからねという他人のせいにできるのがこの退勤芸の良いところですね。

最初の人をいろいろな著名人に変えることで使い回しが効くのもポイントです。

第2位

画像6

これは最近のもので大作になってしまった退勤ですね。
スタンプでの反応にもあるようにサザエさんの次回予告パロディ退勤です。日報をスタンプで書いてみようという発想から生まれました。

これの落ち度を一つあげるとするならば、「来週も見てくださいね」なのにもかかわらず、「ください」を現状のスタンプでは表現できなかったことですね。

ただ日報であること、サザエさんの次回予告であるということから「退勤」を使わずに退勤を表すことができたのは我ながら感心です。

第1位

画像7

パッと見た感じ、スタンプでも反応されているとおり謎ですよね。

これは下の行だけ読むと「いまタイキンです」になっているという改行スタンプを使った退勤芸です。ここから上の行だけ読むパターンや縦に読む退勤も生まれました。

理解されるかどうか微妙なラインでしたがわかってもらえたようで、これは嬉しかったですね!

画像8


チームメンバーの退勤

自分の退勤だけ公開しても勝手にこいつがやってるだけなのではと思われるのでチームメンバーの退勤も公開しておきます。

画像9

名言シリーズですね。私はまだ名言を残して退勤できたことはありません。

画像10

退勤時の明日の予定も伝えてしまう、一石二鳥退勤です。これは取り入れやすいと思います。

画像11

ずっと退勤したいんですね。とてもわかります。

画像12
画像13

チームプレー退勤ですね。一緒に下校するような懐かしい気持ちになりますね。


まとめ

ここまで読んで退勤芸をやりたい、退勤文学作家になりたいと思った方、まずは /taikin で退勤してみましょう。

画像14

これはチームリーダーが作ってくれたコマンドで、今まで生み出された退勤芸や退勤文学がランダムで表示されます。
私も筆が進まない時はこのコマンドで済ませてしまいます。

今日も一日よい退勤でありますように!


今日のバリュー

クリエイティブでいこう / Be Creative
クリエイティブというのは、ある状況に対して、前向きに楽しく問題を解決しようとする姿勢を指します。
どんなに困難に見える課題でも、クリエイティブに解決する糸口は必ずあります。
note株式会社のメンバーはそれを追い求めます

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?