見出し画像

おうちでフォー気分

ベトナム料理が好きです
特にフォー

ナンプラーがあれば
おうちで食べたくなった時
簡単につくれます
フォー麺があれば本格的ですが

麺はレンジでチンする
お気に入りの冷凍うどん
カトキチさんのもの
私はこれが多いです(時々素麺)

こちらを使うと
作るのはスープだけで
済みますので
とても気軽に作れます

一人分のスープ
水2カップ
中華鶏がらだし(ウェイパーなど)大1
お酒大1
ナンプラー小1から2(お好みで増減)
塩小二分の一
黒胡椒適量

鶏ささみ肉やむね肉など
水から弱火で火が通るまで
ことこと煮込んでだしを取ると
より味わい深くなります
(調味料は肉に火が通ってから入れます
お肉は塩胡椒して具にする)

ナンプラーは
日本の調味料では
魚醤に近い味わい
独特の風味が気になるようでしたら

柑橘系(レモンやシークゥワーサーなど)
の果汁を入れると
さっぱりとして食べやすくなるので
おすすめです

簡単な味つけですが
ナンプラーはうまみと風味が
独特で強いお味なので
食べ慣れためんつゆや出汁の味とは
全く違う趣きになります

具にはパクチーが定番ですが
セロリやねぎ、トマトなど
身近な野菜もよく合います
タイトル写真は栃尾揚げトッピング

麺ものは自分の好きな具を
大抵のものはおおらかに
受け止めてくれます
お好きなものをどうぞ

ナンプラーは
他にチャーハンの隠し味
野菜炒めのメイン調味料など
色々使えます

一本持っていると
お味の幅が広がります
よろしければお試しに
いかがでしょうか

✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨

ここまで読んでくださいまして
どうもありがとうございます!















いいなと思ったら応援しよう!