愚痴るのでちょっと聞いてみて(入社2ヶ月)
働き始めて2ヵ月になりました
先週、同業務の10年勤務の派遣さんが1週間休みで
あたふたとしたものの、”自分でなんとかしなければいけない”状況だった
おかげで思ったよりも成長できたことを感じたこの頃です
少しずつ業務の流れの把握と作業の効率を考えられるようになったのは
はっきり言って自分で作成した”自分のための手順書”のおかげです
私の努力の賜物です
教えてくれている派遣さん2人の教え方に不満があるんですよ
1.順番に教えてくれないから何がどれだか、何が優先なのかわからない
当番の日、当番の作業が多いため片付けられるものは早く終わらせておきたくて
午前中にある程度終わらせておいたら
終業時間30分前に
「これも当番さんの仕事だから」と言われたものがあった
午前中に終わらせたことを伝えると
「午前中ではまだ揃っていないからだいたい午後にやるといい」とのこと
・・・だったら、はじめからそう教えてるべきじゃない?
2.誤ったことを教えられるから余計に何をしているのかわからない
郵便室に行ったとき、その部署の人に記入の仕方等々が間違っていると怒られ、教えられた
いや、聞いてないよ・・・
後日嫌味を込めてそのことを伝えると
「こきあさんはまだやってないことだったかもね」とか
「あぁあの人怒るよねぇ。私もよく怒られる」って返ってきた
・・・まず、やってないことやらせないで!
「私もよく怒られる」なら正しいやり方を覚えてちゃんと教えて!
3.業務(作業)名から教えないから何がなんの作業だかわからない
入社4ヵ月の派遣さんに「さっき間違って教えちゃった」と謝られ、
正しいやり方を教えてこようとしたとき、
「さっきの○○(作業名)で・・・」
「○○(作業名)?」
「覚えてない? さっきTeamsで送った○○(作業名)の・・・」
Teamsという言葉でわかったけど、○○(作業名)って言われても
なんの○○(作業名)だかわからない
「あぁ!」と言ってしまったから、それで理解したと思われているだろうな
1つ1つの業務にタイトルと内容説明が記載されている手順書があった
前職に比べると不親切な部署です
前職よりもはるかにいいところではあるのに非常に残念で
時々悲しくなってきます
近いうちにこの胸の内を社内の誰かに話そうと思う
いや・・社員にぶちまけてやる!
あ~しんど・・・