見出し画像

100キロ超級の方から教えてもらった食事のこと②

■ふたりめは、30代女性

「そんなに沢山食べていないのに、こんなに太っちゃって、、、」


こちらの方は、先ほどの方とは対照的で、
小声の深刻モードで始まりました。


(ん??? まてまて。
そんなに食べてない、ってことはないでしょうに。
何てったって、身長も低めで100キロ越えな訳だ。

もし、量をそんなに食べてないのであれば、
100キロ越えないのではないか。

「そんなに食べてない」は、具体的には何を指すのか?

「そんなに食べてない」は、
あくまで主観的な判断ではないか?
客観的に判断したら、過剰なのではないか?

もし、本当に「そんなに食べていない」のなら、
夢遊病とかで、本人も気づかない内に食べてるのか??

それとも、 
食事の過少報告の極端なバージョンか?)



頭の中に様々な「???」が浮かびつつも、
お話を伺う間にわかったこと。

「そんなに食べてない」の真実

・きのこ類や海藻類を、そんなに食べてない。
・緑黄色野菜を、そんなに食べてない。
 (キャベツやレタスなどの淡色野菜は食べる)
・魚、大豆・大豆製品を、そんなに食べてない。
 (肉類はドカ食いする)
・食材の種類が多い食事を、そんなに食べてない。
・食事回数が少ない、という意味で、そんなに食べてない。


「食事を抜いてやせないと、と思っていて。。
わたしは、2~3日位食べなくても、我慢できちゃうので食べないでいて、食べる時は焼肉10人前とか、食べるんです。」 



そうでしたか。がんばりましたね。
これからは、量と質を調整して、
食べる頻度を増やして大丈夫ですからね。


ざんねんながら、今の食べ方は
脂肪を溜め込みやすい食べ方だと考えられます。

例えば、会社員だと
お給料が毎月決まった金額が入ってきますよね。

そうすると、
このくらいは使って大丈夫という感じで、
安心して使うことができます。

それが、お給料が振り込まれる月と、
全く振り込まれない月があったらどうしますか?


「え、、困ります。ためておかなきゃ。」


次にいつ振り込まれるか分からなくて不安だから、
ためこんでおこう。ってなりますよね。


からだも、おんなじです。





まずは、自分のからだを、安心させてあげる。

少しずつ、からだの声と心の声に
耳を傾けていく。

そのことが、
あなた自身の本質を取り戻していくことに、きっと繋がる。



#コラム #健康 #ダイエット #食事 #悩み

いいなと思ったら応援しよう!