施術とセルフケアア
こんにちは整体こかげの中井川です!
今日は私が思う施術とセルフケアの関係についてお話させていただきます🎵
----------------------
施術は身体の負担やストレスを和らげる一時的な対処療法ですが、日常生活が同じでは元の状態に戻りやすいことを覚えておきましょう。
だからこそ、セルフケアや身体への負担を減らす方法が重要です。
例えば、歯医者での治療は一時的なものであり、日々のケアが欠かせません。
同じように、身体の状態を良くするには
日常のケアが必要です。
痛みや不調があると、その部分に意識が集中します。その痛みや不調が良くなった後、どのような生活を送りたいのか、目標や目的を持つことも大切です。
身体の痛みは、身体からのサインです。
そのサインを無視しているとどんどん負担が蓄積してしまいます…
そして、体への負担だけでなく、
心の負担も重要です。
自分の体と心を観察し、どんなことがストレスとなっているのかを知ることが大切です。
日常生活を観察し、いつ力みや緊張が入るのかを理解することが第一歩です。
その気づきがなければ、問題に対処することは難しいでしょう。
身体を大切にすることは、
自分自身を大切にすることです。
身体は私たちが生きるための大切なパートナーです。
整体や施術を通じて、自分の身体に目を向けることで、気づかなかった負担や疲れに気づくことができます。
そして、その気づきを日常生活で活かし、
セルフケアにつなげることが大切です。
----------------------
こんな視点を持って日々の生活を過ごしてみると色々と気づきがあるかと思います!
皆様の生活がより良く、楽しいものになることにお役に立ていただければ幸いです!!
お読みいただきありがとうございました🎵