![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165581082/rectangle_large_type_2_285c947751ac524efd3245ad226df2a2.jpeg?width=1200)
プロテインとりすぎで太るはホント?
効率的に筋肉を増やしたいなら、
プロテインはとても便利な選択肢です。
体重を増やしたくない、逆にもっと体重が欲しい。
それぞれの目的に合わせたデザインの
プロテイン製品も各メーカーから出されています。
だからといって必要以上にとるのは無駄だし、
人によっては太ります。
昨日の話ではありませんが、
健康への悪影響も無視できません。
食べすぎはダメそれタンパク質だって同じことですよ
ボク:昨日は尿素サイクル異常症という
難病女性の話でしたが、タンパク質の摂りすぎは
人によってはやはり内蔵に負担がかかるようです。
奥さん:食事でとろうと思うと女性としては
太るという心配があると、そう言いたい?
![](https://assets.st-note.com/img/1734070631-6lDEPLuHZm9kY8wyBfeO0dQp.jpg)
ボク:それはありますね。そういうときこそ
プロテインパウダーがいいと思いますよ。
奥さん:いいけど、プロテインは
人工的なものだから心配って声もある。
腎臓が悪い人はプロテインやタンパク質の摂りすぎに注意して
ボク:医師の方がおっしゃってたその話、僕も読みました。
論旨としては食品に比べて大量のタンパク質が
含まれているから、日常的に摂取していると
腎臓を壊す可能性がある。
そんな内容だったと思います。
奥さん:やっぱりキケンなんだ。
ボク:それはどうかな。
この話、どうも腎臓が悪い患者さんのことみたいなんです。
奥さん:?????
ボク:それにどんな食品やサプリメントでも
必要以上にとるというのはあまり
ほめられた話じゃありませんからね。
奥さん:じゃぁ全く気にすることはない?
ボク:そうじゃなくて、基準として
どの程度なら大丈夫というのを
理解しておきましょうって話です。
奥さん:プロテインいいけど、
上手に使いましょうって。
ボク:わかってるじゃないですか。
必要なプロテインは体重1kgにつき1g
ボク:昨日、プロテインを飲むなら
体重1kgあたり1gで十分という話をしました。
ふつうに考えて60kgだと60g。
さてそこで問題です。
この60gを1度にとる?
それとも何回かに分けてとる?
どっちがいいでしょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1734070794-IMXBpt2Alyae4gYPwrNhZLfz.jpg)
奥さん:確か筋トレの後にとるのが一番って
聞いてるから1度にかな。
でもそれだといかにもトラップだから
何回かに分けるで。
ボク:一応正解にしときますか。
3回くらいにするといいみたいです。
奥さん:当然、理由があって言ってる?
エビデンスは。
プロテインは1度に20gで十分
ボク:元東京大学教授でボディビル界のレジェンド
石井直方先生によると1度に摂取すべき
プロテインの量は20gから多くても30gほど。
それ以上は吸収はできても
筋肉の材料とはならないそうです。
奥さん:たしかこの間トレーニングの後で
山盛りにしたプロテイン直接食べてなかった。
ボク:ビルダー食いってやつですね。
口のまわり白くしてバクバクと
いい気になってました。無駄だったんですね。
奥さん:お小遣い減らしときましょうか。
ボク:勘弁してください。基本カラダに似合わず
気持ちはお子ちゃまなので。
もうオイタはホドホドにしときます。