![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164712305/rectangle_large_type_2_07f766895f6f146d3038deb000c0bcc7.png?width=1200)
【月報】インタビューしたりされたりな11月。|フードライター・管理栄養士
こんにちは。フードライター・管理栄養士の小嶋絵美です!
11月はMarbleコミュニティでご縁があり、リレーインタビュー企画に参加しました。仕事上でも管理栄養士としても取材を受けるなど。インタビューしたりされたりの充実した1か月でした。いつもと違うお仕事をするのは楽しいですね~。
9月頃から取り組んでいるいろいろな案件も、やっと少し落ち着きました。年末年始も忙しくなりそうですが、ぼちぼちがんばります。
"「書く」仕事をたのしく続ける"Marbleコミュニティのリレーインタビュー企画
俳優・ライターのこつさんにインタビューしていただいた記事が公開しました〜!
24年の春、「書く」仕事をたのしく続けるMarbleコミュニティに入り、インタビューのことを学びたいと思っていた私。この企画を通じてたくさんの学びを得ています。同じ"ライター"でも仕事の進め方や使う言葉が違うし、何もかもが新鮮で楽しかったなあ。インタビューしてもらう、記事にしてもらうってこんなに幸せな気持ちになるんですね。5年後、10年後に読み返すのも楽しみ。こつさん、Marbleコミュニティの皆さん、ありがとうございました!
▼Marble運営メンバー。俳優・ライター こつさんのnoteはこちら!
11月の公開記事いろいろ
おかげさまで今月もいろいろ公開中です!管理栄養士なのでもちろん、栄養素・成分の数値、作用などは根拠をひとつひとつ確かめながら丁寧に執筆しております。
※紹介する記事内容は、投稿日時点のものです。記事内容や執筆者は随時変更となる場合がございます。
《皆さまにお伝えしたいこと》
いつもお世話になっているクライアントの皆さま。執筆にあたりご理解をいただきまして、誠にありがとうございます。
これからご依頼を検討される方へここで改めてお伝えしたいことがあります。ネット上に出回っている情報のなかには、残念ながら根拠があいまいなものが多く見受けられます。間違った情報ほどなぜか広まりやすいことがありますが……。こちらで詳しく調べて文献が見当たらないと、執筆することができないキーワードもでてきてしまうのが、現状です。SEO対策として組み込むべきキーワードであっても、記載するかどうかご相談させていただく場合がございます。
私たち管理栄養士は専門家として、読者の健康を守る責任があります。正しい情報をもとに、分かりやすく丁寧に執筆することを心がけてまいりますので、ご依頼の際には予めご了承ください。
主な業務記録・実績
通常の記事執筆:4本
インタビュー記事執筆:1本
取材対応:1件
書籍一部執筆対応:1件
∟先月に引き続き。
レシピ開発:多数
※このほか、割愛しております。
《新規ご依頼》
記事監修・コメント依頼:1件
取材対応:1件
※スケジュールの都合上お断りしているお仕事も多く申し訳ございません。
note更新
忙しすぎてぼろぼろな毎日ではありましたが、noteも更新できました!14時間くらいしか滞在していませんが、ホテルで執筆の夢も叶えられて、うれしかったなあ。今度は仕事ではなく息子と都内ホテルステイしたいなと思っています。(セイキンさんのYouTubeの影響。笑)
家族の健康チェック
11月末までの〆切に追われるなか、息子が手足口病になり、在宅で仕事をしながら看病した期間がありました。ワンオペは3日くらいだったんですが、外に出られず構ってもらえずでストレスが多い状況になってしまい。ごめんね、、、と反省しています。10月までほとんど風邪を引かなかったので、よほど強いウイルスだったのか;でも、症状がひどく回復まで1週間以上かかるかと思いきや、5日程度で済みよかったよ、、、。
手足口病になる前、元気なときに七五三を終えられたのも幸いで。私はあまり寝てなくて、目が充血してないか?顔むくんでないか?ちゃんと笑えるか?とコンディションはなかなか……でしたが、なんとか。将来見返したら、いろいろ思い返しそうだな。
![](https://assets.st-note.com/img/1733021528-cg1wANU9BMJuDKaHtXdrSYmq.jpg?width=1200)
いよいよ12月……!あとひと踏ん張り。
2024年もあと1か月ですね。周りにご迷惑、ご心配おかしていることも多々ありますが、なんとかここまでこれました~。今年って一応、後厄にあたるんですよね。やっぱり、いろいろありますね。でも本当にここを過ぎたら、またひとつ人として成長できるかもと思います。
最近、なぜか自分の生き方や人生を振り返りがちなんですが、失敗や後悔はもちろんたくさんあるけれど。ここまでやってこれたのは、ほんとーに、周りの人たちがみんな親切でやさしいおかげなんです。
私自身は未熟なところばかりで、いつになったらちゃんとした大人になれるのかと思うのですが。感謝を忘れずに今年ラストも、来年もがんばりたいなあ。そしてこれも私のやり方のせいですが、11月はちょっとバタバタしすぎた感もあるので;12月はもう少し落ち着いて仕事をこなせますように。
世の中も忙しい季節になりますが、身体に気をつけてまいりましょう~。あ、次の私の月報更新はもしかしたら2025年ですか……?年内に書けたら「よいお年を!」ってお伝えできますね。はたして、年内に書けるのか。笑
ではまた次の月報で~。