なすのさば味噌田楽
2021年4月18日(日)
あとはフジッコの総菜の切り干し大根と、乾燥あおさのりとだし入りの液味噌をお湯で溶いただけのみそ汁。
用意するもの
・なす(今回は長なすを使用) 1本
・さばの味噌煮(リンク参照)
・田楽味噌(チューブ入り) 大さじ1
・サラダ油 小さじ1
なすはヘタを落として縦半分に切る。中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、皮側から焼いていく。
パウチ入りのさばの味噌煮は容器に移してラップをかけ、500wで45秒電子レンジにかける。チンできたら容器に田楽味噌を加え、さばの身をほぐしていく。
なすが両面いい感じに焼けたら断面を上にして皿に取り、ほぐしたさばの味噌煮を乗せたらできあがり。
単になすの田楽だとメインになりにくいが、さばの味噌煮が加わることでぐっとごはんのおかずにランクアップする。
今日はたまたま長なすが安かったので買ったのだが、普通サイズのなすだったらこれだけの量のさばの味噌煮は乗らないところだ。ラッキー!?
明日もおいしいものが食べられますように!