見出し画像

子どものスピリチュアル・大人のスピリチュアル

一口に「スピリチュアル」といっても、そこにはピンからキリまで無数のレベルが存在する。

高度に発達したスピリチュアルと、ほとんどオママゴトに等しい子どもじみたスピリチュアル。

これらを分けるのは一体何か?

「子どものスピリチュアル」と「大人のスピリチュアル」は、何がどう違うのか?

そもそも「スピリチュアル」の定義が、未だハッキリしていない。

スピリチュアルを科学で証明できない以上、その解釈は個々によって違っているのが現状だ。

私自身はスピリチュアルを、二つの軸で捉えている。

「Do」の軸と「Be」の軸。

「何をするのか」と「どう在るべきか」

言わば「Do」とは、何かが見えたり、聞こえたり、感じられたり、「霊能力」全般を指している。

「Be」とは「在り方」のことで、

いかに生きるか
どう在るべきか

自身の「信念」や「思想」「哲学」全般を指している。

「Do=霊能力」を「スピリチュアル」、「Be=在り方」を「霊性」と定義して話を進めるが、今一度整理すると以下のようになるだろう。

【スピリチュアル:Do】
霊能力全般

【霊性:Be】
信念、思想、哲学全般

この二軸に沿って以下、「子どものスピリチュアル」と「大人のスピリチュアル」について論じたい。


1.子どものスピリチュアル

スピリチュアルのレベルについて考えるには、実際に「子どものスピリチュアル」に目を向けてみるのが早いだろう。

YouTubeなどで検索すると、霊能力を持った子どもが「予言」や「霊界」について話しているのが、意外と多く見受けられる。

それらの内容を評価するには、

1.霊能力の真偽
2.情報の精度

これらを順に見ていく必要があるだろう。

まず「霊能力の真偽」について、これらはほとんど場合「本物」と判断していいだろう。

幼い子どもが霊能に関してウソをついたところで、メリットはほとんど何もない。

「スピリチュアル」というニッチな分野でウソをつこうなどと考える子どもが、果たして本当にいるのかどうか。

誰かの指示でウソをついている可能性も考えられなくはないが、その場合どうしても子どもなら「イヤイヤ感」が出るだろうから、客観的に見てそうした「違和感」は隠せるものではないだろう。

スピリチュアルについて語る子どもは、自然体でそうした世界を流暢に話していることから、彼らの霊能力は「本物」と断じていいだろう。

次に「情報の精度」はどうだろう?

問題はここで、霊能力は本物であるものの、そこで見聞された内容は「その子の」世界観や認知能力、語彙力のフィルターを通ってくる。

霊界という高次の世界を見聞きできても、それは「子どもの認知能力」を通してしか、我々の耳には入ってこない。

「実相」の世界を言葉で表すことは出来ない。

我々の住む3次元(物理次元)は、時間と空間に支配された相対的な世界であり「相対的な言語」で「絶対的な世界」を表現することは出来ない。

時間と空間の作用により、我々はありとあらゆる「分離」の中で生きている。

善悪
正誤
明暗
男女
左右
上下
etc…

霊界とは、そうした「分離」のない世界。

時間と空間に影響されず、「善悪」も「正誤」も「明暗」もない。

つまり、極めて「抽象度の高い」世界といえるだろう。

善悪や正誤はそれらが置かれた「文脈」によって、解釈や評価が変わってくる。

戦争は「正義と正義のぶつかり合い」によって起こるが、見方や立場によって「善悪」の定義は変わってくる。

例えば明治維新の立役者である維新志士は、一般的には「英雄」としてもてはやされるが、会津をはじめとする佐幕陣営から見れば、単に領地を蹂躙しただけの「ならず者」に過ぎない。 

同様に霊界における情報も、受け手が「どのように解釈するか」によって、その意味はまったく違ったものになってくる。

予言や神託などの「具体的なメッセージ」は、率直に言ってレベルの低い情報だ。

●●が起こるから△△しなさい

本当に霊性の高い存在は、こうした「具体的なメッセージ」は送ってこない。

霊界もピンキリで、人類をサポートする善良な存在もいれば、人間を惑わそうと画策する不埒な輩まで色々いる。

真っ当な存在ほど「正解」をそのまま与えるようなことはせず、人々が自分の頭で考え困難を克服するための「ヒント」や「示唆」を送ってくる。

そうしたメッセージは「抽象的な」ビジョンやイメージあるいは感覚としてやってくるため、それらを「どう解釈するか」が霊能者としての「腕の見せどころ」となるだろう。

霊界からやってくる「抽象的な」ビジョンやイメージを、どう咀嚼し読み解くか。

これがいわゆるスピ界隈で言及される「リーディング」の本質だ。

抽象的なメッセージを読み解くには当然、様々な経験や知識が必要とされるため「霊能力」だけ長けていても有益な情報は得られない。

これらを踏まえた上で「子どものスピリチュアル」を見てみると、情報の「精度」や「確度」については疑問を持たざるを得ないだろう。

子どもの能力が「本物」であっても、見聞きした情報の解釈や表現は「その子の」フィルターを通ることで、多分にバイアスがかかってしまう。

稀に正確な「予知」や「透視」が出来る子もいるが、その場合も倫理的な部分での能力の使い道には「節度」が求められ、「なぜそうした力を授かったのか」というより広い文脈での自己理解が不可欠となる。

能力だけ長けていても、霊能者は務まらない。

自分の授かった能力は、誰のどんな課題解決に役立てることが出来るのか。

自分の受け取った情報をどう解釈し、どう伝えれば社会に貢献できるのか。

これらは主に「スピリチュアル:Do」ではなく「霊性:Be」に由来する資質だろう。

霊能者として、

どう在るか
何を成すか
どんな貢献が果たせるか

スピリチュアルが科学で証明できない以上、霊能者に最も求められるのは倫理や道徳を含めた「在り方=Be」ではなかろうか。

霊能力とは言わば「五感の延長」に過ぎず、一般の人に比べ捉えることのできる周波数帯が、少し広いというだけのこと。

例えば、電磁波の中で「可視光線」と呼ばれる帯域は「光」として認知されるが、それとは異なる高次の帯域を何らかの方法で捕捉し、イメージやビジョンに置き換えるセンスを「霊能力」と呼んでいる。

人よりも「見える範囲」や「分かる範囲」が少し広いというだけのことで、「霊能力の有無」と「精神性の高低」は分けて考えるべきだろう。

雑な言い方をすれば、視力2.0の人が1.0の人よりも精神性が高いわけでないのと同様、「霊能力」と「精神性」の間に相関関係があるのか否か、実際のところ分かってない。

私がスピリチュアル(Do)と霊性(Be)を分ける所以はここにある。

「子どものスピリチュアル」は霊能力は本物であっても、霊性(精神性)については定かでなく、それを踏まえて判断せねば間違った方へ行きかねない。

自分の見聞きした情報を、どのように相手へ伝えるか

そもそも見聞きした情報を、伝えるべきであるのか否か

「本物の」霊能者が、最も悩むのはここだろう。

見聞きした情報を何の考慮もせず、ザルのようにペラペラと垂れ流すのは、分別を欠いた行いと言わざるを得ない。

自分の言動が、どう世の中へ影響するか。

一流はそれを気にかける。

「能力」だけでは片手落ち。

「在り方」が備わってこそ「能力」が本当の意味で活かされる。

「能力」だけを追求し、それのみはやし立てるのは、真っ当なスピリチュアルとは言い難い。

「能力」と「在り方」
「スピリチュアル:Do」と「霊性:Be」

両者が揃ってはじめて「大人のスピリチュアル」が立ち上がる。



2:定義の曖昧な言葉たち

スピリチュアルの世界は、定義の曖昧な言葉が多すぎる。

アセンション
目覚め


etc…

科学による解明が追いついていない以上、致し方ないことではあるが、そうであればこそ自己による「定義づけ」が重要な意味を帯びてくる。

自分にとって「アセンション」とは?
自分にとって「目覚め」とは?

スピリチュアルが実践の場で活きるか否かは、これらの「定義」に懸かっている。

みんなが言っているから…

目覚めたらラクになれるから…

アセンションすれば左うちわで暮らせるから…

当たり前だが、これでは何も変わらない。

ブームに流され、定義の曖昧な言葉を都合よく解釈するだけでは、単なる「おしゃべり」にしかならない。

一般に「アセンション」や「目覚め」が起こると、あらゆる苦悩から解放され「パラダイス」が訪れると言われているが、実際のところどうだろう?

「何が何でもアセンションしたい」と切望する者に、その理由をうかがうと「ただラクになりたいから」というだけのケースが多くある。

アセンションしたら「終わり」なのか?

目覚めたらそれで「詰み」なのか?

おそらく、そうではないだろう。

目覚めた上で何をするのか。

目覚めることも大事だが、それと同じかそれ以上に「目覚めた後」どうするか。

それを一人一人が問われている。

諸外国の宗教が「悟り」を目的とするのに対し、人間は生まれながらに悟った存在であると見なし、

では悟った上で何をなすか

これを追求するのが神道の世界であるという。

神道が「教え=宗教」ではく「道」と称する所以はここにある。

人間は生まれながらに悟っている。

その上で何をすべきかを追求するのが「神の道」たる神道だ。

「悟り」はあくまで通過点。

同様に「アセンション」や「目覚め」も目的として捉えるよりは、手段と考えた方がいいだろう。

アセンションすることで、私は何をしたいのか?

アセンションの先、あるいはその向こう側。

それを具体的にイメージすることで、アセンションへの道がグッと拓けてくるだろう。

空手の「板割り」と同じである。

板割りは逆説的だが「板」に意識を集中すると、板の前で拳が止まってしまい、決して割ることは出来ない。

板を割るには「板を貫通した拳」をイメージし、その通りに拳を突き出すことで、キレイにパカッと割れるという。

これと同じで「ラクになりたいから」という理由だけで「アセンション」や「目覚め」を望んでも、それらが実現することはないだろう。

複雑に見えるスピリチュアルの世界も、大まかに分類するとポイントは次の二点に絞られる。

一者に帰還せよ
多者を抱擁せよ

一者への帰還とは「悟る」こと。

あるいは自分の存在が「宇宙」であると気づくこと。

自分自身を「極める」こととも言えるだろう。

そうして磨き上げた「ワザ」や「スキル」を存分に活かし、世のため人のために尽くすこと。

他者を抱擁するにはまず、自分自身が強くなければ叶わない。

まずは自分を磨くこと。

時には歯を食いしばり、己と向き合いながら「高み」を目指して進むこと。

そうして「一者」への帰還を果たし、その上で多者を包むこと。

上昇と下降。

上る(昇る)だけでは、事の半分しか成し得ない。

自分を極めて地に降りる。

この地上で何を成すか。

どんなにスピリチュアルを説いたところで、最後の問いはこの一点に絞られる。

現実の世界をどう生きるか。

肉体を持って生きる以上、向き合うべきは「妄想」ではなく、何気ない日々の「日常」だ。

「アセンション」や「目覚め」を声高に叫び、いの一番に世俗的な雑事からの脱却を図るのが、本当にスピリチュアルな在り方と言えるのか?

ただ「上がり」を目指し目線を上に向け、「この世的なもの」から目を逸らし続けていたのでは、どう頑張っても「アセンション」するのは無理だろう。

真に目覚めた者は、最後まで現場で粘り抜く。

俺は俺の責務を全うする!!
ここにいる者は誰も死なせない!!

『鬼滅の刃 第8巻』より引用

『鬼滅の刃』で煉獄杏寿郎の放った言葉。

必要とあらば自らの命さえも脇に置き、より大きな「善」のために己の身を捧げ尽くす。

「アセンション」だの「目覚め」だの、空虚な言葉を連呼しながら「高みの見物」を決め込むのとは訳が違う。

いざと言う時、体を張れること。

真に目覚めた者は、良い意味での「泥臭さ」を備えており、地に足が着いている。

東日本大震災の際、防災無線による勧告で多くの命を救ったものの、自らは津波に流され帰らぬ人となった遠藤未希さんが偲ばれる。

スピリチュアリティとは?
精神性とは?

科学では証明できない世界である以上、一人一人が自己修養や内省を通じた「自分なりの定義」を定める必要があるだろう。

どこまで自分自身と本気で向き合い、どこまで自分自身の声を聴けるか。

「子どものスピリチュアル」と「大人のスピリチュアル」を分けるのはおそらく、そうした「本気度」の違いだろう。

いいなと思ったら応援しよう!