マガジンのカバー画像

ワインディレクター

ワインを始めとするさまざまな飲料と料理の楽しみ方、日々の食事をもっと楽しむためのノウハウを知ることができるnote。経歴20年以上のソムリエが、これまでの経験と今の気づきから、そ…
月に2本以上お読みになる場合は、定期購読マガジンがおすすめです。月の途中にお申し込みいただいたとし…
¥580 / 月
運営しているクリエイター

2022年12月の記事一覧

2022年を振り返って

はじめに 2022年最後の日を迎えました。年を重ねるごとに一年があっという間に過ぎるという話…

ポルトガルワインの旅 11 最終話 旅が教えてくれること

出発の朝 日本を出発してから1週間。今回の旅もいよいよ最後の朝を迎えた。 初のポルトガルへ…

150

講師として大切にしていること 2022年の終わりに

はじめに 以前も同じテーマで書かせていただいたことがありますが、今回、また一つの節目のタ…

300

2022年 ソムリエ・ワインエキスパート試験を終えて

はじめに 先日、ソムリエ三次試験の合格発表があり、多くの受講生から合格の報告をいただきま…

250

3,500円以下のおすすめワイン ベスト1〜3 2022年11月編

はじめに 当月の1ヶ月間でテイスティングしたワインの中から、コストパフォーマンスが非常に…

250

ハチミツのお酒 「ミード」の楽しみ方

はじめに 日頃私がSNSで発信をしている「ワイン」とはまた違い、おそらく日本の多くの方がま…

戦地で生まれた奇跡のレバノンワイン

はじめに 2022年はこれまでに類を見ないほどワインに関する映画の公開ラッシュが続いていますが、長年ワイン業界にいる者として、とても嬉しく思っています。 そのうちの一つ、「戦地で生まれた奇跡のレバノンワイン」が11月18日より公開。 すでにご覧になられた方もいらっしゃると思いますが、こちらの映画は、古くから地中海の交易の中心のひとつであった中東の国レバノンを舞台にしたリアルなドキュメンタリー映画です。 戦地で生まれた奇跡のレバノンワイン レバノンは度重なる戦争に翻弄され

3,500円以下のおすすめワイン ベスト4〜6 2022年11月編

はじめに 当月の1ヶ月間でテイスティングした数々のワインの中から、完全に個人的見解でベスト…

200