マガジンのカバー画像

ワインディレクター

ワインを始めとするさまざまな飲料と料理の楽しみ方、日々の食事をもっと楽しむためのノウハウを知ることができるnote。経歴20年以上のソムリエが、これまでの経験と今の気づきから、そ…
月に2本以上お読みになる場合は、定期購読マガジンがおすすめです。月の途中にお申し込みいただいたとし…
¥580 / 月
運営しているクリエイター

2021年8月の記事一覧

フカヒレとワインの意外な相性

はじめに中華料理の花形と言えるフカヒレの姿煮込み。外観の美しさ、香りの芳醇さ、味わいのバ…

200

コンビニエンスストアのワインと料理のペアリング術⑮

このワインを選んだ経緯コンビニワインペアリングシリーズ第15弾。 Twitterで展開させていた…

100

スパークリングワインと生食パンサンド

コンビニのワイン・レストランのワインツイッターとnoteで展開させていただいているコンビニワ…

100

日本ワインと料理のペアリング

日本ワインをレストランでサーヴするようになったきっかけワインディレクターとしての私のポリ…

200

コンビニエンスストアのワインについて思うこと

はじめにここ数ヶ月間、数多くのコンビニエンスストアのワインを購入し、テイスティングをして…

200

コンビニエンスストアのワインと料理のペアリング術⑭

このワインを選んだ経緯コンビニワインペアリングシリーズ第14弾。 Twitterで展開させてい…

100

ワインをどこで買いますか?

はじめに「ワインはいつもどこで買っているんですか?」 長年ソムリエを続けているとよく聞かれる質問の一つ。 これは私だけなのかもしれませんが、レストランの現場で働いていると、ワインショップやネットでワインを購入するということはほとんどありません。 じゃあどこで買うの?と言われたら、「レストランでオンリストしているワイン」。つまり、実際にお店でお出ししているワインを自分でも購入する。若手サービスマンの頃は、先輩ソムリエが選んだワインを実際にしっかりと飲んでみることでワインの

シャンパーニュが冷えていない時にどう対応するか

はじめにある年のソムリエコンクールの決勝課題。「9名様のゲストにこちらのマグナムボトルの…

肉料理とワイン ペアリングのコツ Part 2

はじめに前回Part1の記事では、「肉料理とワインを合わせる時の3つの重要なポイント」につい…

200

コンビニエンスストアのワインと料理のペアリング術⑬

ワインと料理を選んだ経緯コンビニワインペアリングシリーズ第13弾。 Twitterで展開させて…

100

アイスクリームとワイン・ウイスキーのペアリング

はじめにワインやビール、ウイスキー等、お酒は多くの場合、それ単体ではなく食事と共にいただ…

200

おうちワインペアリングコースの楽しみ方

はじめになかなか外食を自由に楽しむことができない状況の中、ソムリエとして何ができるだろう…

200

2021年7月の1,900円以下のベストワイン3選

はじめに2021年1月よりTwitter上でスタートした「ワインディレクター田邉が選ぶ3,500円以下の…

150

コンビニエンスストアのワインと料理のペアリング術⑫

ワインと料理を選んだ経緯コンビニワインペアリングシリーズ第12弾。 Twitterで展開させていただいているこちらのシリーズ。前回はセブンイレブンで購入できるイタリアの白ワインと料理とのペアリングをご紹介させていただきましたが、今回も再びセブンのワインをセレクト。 どのセブンイレブンに訪問しても、ほぼ確実に置いてあるということで気になっていたこちらのワイン。以前、白ワインの方をテイスティングさせていただき、そのコストパフォーマンスの高さに驚かされました。 そうなればもう

¥100