見出し画像

20250101(水)日記 食べたもの読んだもの

この日記は
・今日のごはん
・今日読んだ本
・今日の体調
・雑感
でできています。

今日のごはん

朝ごはん
・雑煮

まずは出汁から
もちとほうれん草
出汁に塩、醤油、福みりん
このおもちなめらかでおいしい

昼ごはん
・焼き牡蠣
・お寿司
・牡蠣のアヒージョ

焚き火台で炭をガンガン燃やす
能登ガキを焼く
買ってきたお寿司

夜ごはん
・おでん(大根、こんにゃく、男爵いも)
・塩豚のシンプル煮
・いくらごはん


今日読んだ本
・たべもの九十九(高山なおみ)
・あらゆることは今起こる(柴崎友香)


今日の体調
・日中ずっと寒かったからか夕方から喉がいたい
・疲れたので8時に寝る


犬がいるのでお正月の今日も通常運転。いつもの時間にいつも通り散歩に行く。
いつものおじさん、いつもの犬にあう。近所の神社にまったり初詣。
今は色んなことが満たされているので願い事というより感謝をお伝えする。

通常運転
元旦。晴れ。
いつもの神社にサクッと初詣

昼から父の住む実家。今年はいよいよおせちはなく牡蠣の一斗缶。イオンで買ってきたお寿司。焼肉用の肉。すき焼き用の肉。キムチ。大根寿司。などなど。食べきれんっとほど用意するのが父の流儀。変わらない。

牡蠣の一斗缶は前日に父が能登まで買いに行く。今年は買えるか心配だったけど普通に買えたとのこと。これを炭火で焼く。おいしいに決まってる。

毎年甥と姪の成長ぶりに目頭熱くなる。
甥は成人してお酒飲んでるし、もう大人と会話してるみたいだった。ただ笑った顔が小さい頃と変わらないくしゃくしゃの顔で懐かしく思った。毎日が充実してるみたいで楽しそうでほんと眩しい。兄との親子関係も良好そうでなんだか羨ましい。何年後かにはうちも同じような感じになるのかな。なれるといいな。
我が家絶賛思春期。


夕方。黙祷。
あの日と同じような天気。晴れ。


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集