![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169191040/rectangle_large_type_2_7b399bbf3351e74ff19d2905741fa6f3.jpeg?width=1200)
セッション定番曲その179:Cherokee (Indian Love Song)
ジャズセッションの定番曲。古い世代の人なら誰でも一度は聴いたことのあるメロディ。実は歌っている人も多いです。
(歌詞は最下段に掲載)
和訳したものはあちこちのWebサイトに掲載されているので、ここではポイントだけ説明します。
ポイント1:Clifford Brown and Max Roach Quintet
1955年録音、この曲の最も有名なバージョンのひとつ。このスピード感の中で破綻の無いClifford Brownのトランペット、前のめりなMax Roachのドラム。モダンジャズの頂点の記録。
ポイント2:Sarah Vaughan
1955年録音、個人的にはSarah Vaughanのクセの強い歌い方は好きではないのですが、この曲での歌唱は素晴らしいと思います。抜群のリズム感、楽器的な発声。
ポイント3:歌詞があります
インディアン(ネイティブアメリカン)のヒーローへの愛を歌った内容。言葉狩りがあって「インディアン」とか「エスキモー」とか言えなくなっていますが、そういう言葉が持っていたエキゾチックな感じって良かったなと思います。歌詞は今でも「Indian」のままで歌われていると思います。
Brave Indian warrior, Since first I met you
I can't forget you, Cherokee sweetheart
「Cherokee(チェロキー族)」は、北米の東部から南東部にかけて、ミシシッピ川流域に住んでいた部族で、侵略者である欧州からの移住者と勇敢に戦ったことで知られています。もともと「インディアン(ネイティブアメリカン)」などという括りは無く、地域ごと部族ごとに異なる文化・生活習慣で暮らしていた人達なので、侵略者との関わり方も様々でした。ここではそんなチェロキー族の戦士のひとりを見初めた様子が歌われています。「sweetheart」とか言っているから、夢中ですね。
In the summertime, Of lover time gone by
From my memory, So tenderly inside
「ひと夏の恋」だったのでしょうか。部族によって定住型だったり遊牧民型だったりしたようですが、チェロキー族は土地への執着が強かったようです。
My brave Indian warrior, One day I'll hold you
In my arms hold you, My Cherokee
・・・と、あまり内容の無い歌詞ではあります。作者のRay Nobleは英国人で「Indian Suite (Cherokee, Comanche War Dance, Iroquois, Seminole, and Sioux Sue)」という組曲を書いていて、この曲はその一部だったようです。英国人(1934年に米国に移住)がイメージだけで描いたエキゾチックなラブソングという感じ。
ポイント4:曲の構成
色々なキーで演奏/歌唱されます。12キー全部で練習しろ、とか言われますね。下記は「Bb」の例。Bパートは「C#m」から下がっていく「2 5 1」の連続で練習曲向きですね。高速で演奏されることも多く、昔の演奏でも後の「ドラムンベース」のように聴こえることもあります。歌う際には譜面通りに拍の頭にのっていくのか、それとも少しズラして表情を付けるのか、工夫したいですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1736296616-CLhxfrVnUaKOgmWZGdk9p03z.png?width=1200)
ポイント5:様々な演奏や歌唱
インスト演奏の場合は速いテンポで「これに付いてこれる?」的に演奏されることも多いです。
Charlie Parker、1943年録音
Charlie Parker、1946年録音
スーパーコンピューターが高速演算しながら吹いているかのようなアドリブ。パターン化されているといえばそうなんだけど、80年以上経った今でもバードの演奏を理想として研究して研鑽している人達が後を経たない、そんな存在。
Oscar Peterson Trio、1954年録音
ドラムレスのトリオによる演奏
Sonny Stitt、1957年録音
音質といい昔のジャズ喫茶で流れていた雰囲気
Joscho Stephan Trio feat. Marcus Schinkel、2021年ライブ録音
ジプシージャズ
Dianne Reeves、1996年録音
余裕を感じる歌唱
Karrin Allyson、1996年録音
スローな導入部から高速へ
Véronica Swift with Wynton Marsalis、2019年ライブ録音
Wynton Marsalisは最初聴いた時「つまんない奴だなぁ」と思ったけど、年齢を重ねて段々リラックスした演奏が聴けるようになった。Véronica Swiftのボーカルは最高!
Kamasi Washington、2016年録音
Hip-Hop以降の「Jazz」なのか・・・
ポイント6:スキャットのデモンストレーション動画
Aimee Nolte
◼️歌詞
Brave Indian warrior
Since first I met you
I can't forget you
Cherokee sweetheart
Child of the prairie
Your love keeps calling
My heart enthralling
You Cherokee
In the summertime
Of lover time gone by
From my memory
So tenderly inside
My brave Indian warrior
One day I'll hold you
In my arms hold you
My Cherokee