![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54958269/rectangle_large_type_2_ef51131207327617b0f5e18abe9c42d1.jpeg?width=1200)
13杯目 レッツビアワークス「夕焼けのディスタンス」
この状況に負けずに力強いビールを作っていこう!
今日はLET'S BEER WORKSさんの『夕焼けのディスタンス』をいただきました。レッツビアワークスさんは、北区東十条にあるクラフトビールの醸造所・ビアバーです。2020年の3月21日オープンということで、当然ながらコロナの影響を受け、オープン以来ほぼテイクアウトのみの営業をされています。
『ALWAYS 三丁目の夕日』で見たあの夕焼けのように、古き良き時代の下町に沈みかけた夕陽を思わせる、深く濃くとっぷりと暮れた夕焼けのビールの濃い赤が、遅い日暮れどきを感じさせます。まるで七味(!?)のようなスパイシーで複雑な香り、ドライでいて奥行きのある苦味、Red Xモルトのさりげないカラメルのようなコクと、ホップの果実味が口の中で絶妙な距離(ディスタンス)で調和します。
レッツさんのある十条は下町情緒あふれる商店街や、風情のある街並みがある種のノスタルジーを感じさせてくれます。コロナ禍で多くの業種が影響を受けている中で、ビール業界ももちろん例外ではありません。閉店を余儀なくされた飲食店もたくさんありますし、その取引先の業者さんも非常に苦しい状況に立たされています。
それでも、今のこの苦しい状況を何とか乗り越えていこう!負けないような力強いビールを作ろう!そんなブルワリーさんの想いが詰まった『夕焼けのディスタンス』はその通り力強く、しっかりとした苦味のなかにほんのり感じる優しさ(甘味)があります。そしてホップの華やかでスパイシーなアロマが、『今日もいい日だったな〜明日もがんばっぺ!』という明日への活力を与えてくれます。
『夕焼けのディスタンス』 [American Red IPA] ABV:7.5% IBU:74 SRM:12 モルト:Red X ホップ:チヌーク、アータナム、シムコー、コロンブス
今日も美味しいビールを美味しく飲むために。夕焼けといえば名曲はたくさんありますが、時々無性に聴きたくなるこの曲をご紹介します。
フジファブリック/茜色の夕日