![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/61153332/rectangle_large_type_2_0023a3a9bbe19e00ca1d23610c5dd608.jpeg?width=1200)
Photo by
leoponpon
適応障害からの転職⑤
こんばんは。今日は会社でのお話を書きたいと思います。
昼過ぎに上司の上司に今までの経過を話しました。
*適応障害で休職してたこと
*主治医から転職OKをもらえてたこと
*上司のあたりがしんどいこと
*それによりできることも萎縮してしまうこと
*同じ環境にいることがつらいこと
*辞めたいこと
を伝えました。
先方からは引き止めにあいましたが、いまいち適応障害を理解してもらえず、1ヶ月で出来れば大丈夫だからと言われましたが、集中力と記憶力が戻ることに時間を要することも伝えました。
それでもいてほしいと言われましたが、元々人手不足の業界なので、すでに疑心暗鬼にもなっていて素直にそれを受け入れられない自分もいます。
明日は欠勤になりました。
本社のお偉いさんと電話で話すことになりました。どうなることやら。
とりあえず今回の転職でお勉強になったのは
転職では適応障害の話はしておこう
というものです。
正直に、自分のできない部分をさらけ出すのは悪いことではないし、先々の自己防衛にもなります。
今回、何もなければ上手くいくはずだった転職ですが、前回の適応障害発症と同じタイプの人間がたまたまいた運の悪さと正直に病気を話せてなかったことが原因です。
最近本当に食が細いです。困った…
リワークや就労支援に行こうかな…