
何が正解?
こんばんは、桜餅です。
年明けから仕事して、週末はゆっくりできました。
……
が、すでに疲労感満載です。
勢いで食べたポテチで今お腹が痛いです。
貧血で手足が全然あったまりません。
それもこれも、現在お久しぶりのマイナスモードに入ってます。
なんか…自分の伝え方が下手なのか…
なんなのか…
今日上司に伝えましたが…
相方が…仕事覚えてくれない…
もう少しで復帰して1年。
その前は13年やってるはずが…
疲れてるのかなぁ、お母さんだしなー
洗濯で手一杯って言ってたしなー
忘れちゃうんだよなー
教えたことも、書いたことも。
仕事なので早く動けるなら、それに越した事はないと思ってるんですね、私。
前倒しで仕事しといて、何かあっても対応できるようにしておいて。って感じなのですが…
かなーりのんびりさんなので。
どうしましょう?って相談してきた事も、自分で決めてもいいんだよ?決められないなーってことはお互い相談しましょうって伝えても(あ、ちゃんと敬語で話してます💦)答えがなくて、3時間くらいしてそういえば相談してきた件どうなりました?って聞くと、「あ、まだ決めてません」
食事だし、楽しみだし他の職種とも相談して早く決めてあげよーと思うのですが、どうもうまく伝わらない。
私の動きが早すぎますか?と聞いてみても、そのくらいの方がいいので私もそのペースにしたいと思ってます。
って言ってくださるのですが…
言ってる事と行動が伴わない…
これって信用問題にも繋がりかねないのだけど…理解してますでしょうか?
って思う。
そこから私のループです。
伝え方が悪いのか。
教え方が悪いのか。
圧が強いのか。
ミスが多いから仕事量減らしてるのも悪いのか。
そんでもミスしてるしなー
そして全カバーしてるしなー
間違えは誰にでもあるし、それを気づいてフォローすればいいし、ただ間違えちゃいけないところは間違えちゃだめなんだけど…
毎月間違えてる…
もうちょっとしんどい。
と心が言ってる。
定時で帰れても気遣いすぎて、帰ってバタンキューが毎日だとどうしたらいいんでしょう。
とりあえず、上司の了解とったし、さらに上に相談だなーと思ってます。
整体行ってるのに本当😱
意味ないくらい身体が痛い。