マガジンのカバー画像

くすりのはなし

7
【一般向け】薬について説明している記事を集めています
運営しているクリエイター

記事一覧

虫よけスプレーの選び方

急に気温が高くなり、虫も多くなってきました。 外で活動する際にかかせない虫よけスプレーの選び方について、ご紹介します。 市販されている虫よけスプレーの成分市販されている虫よけスプレーに使われる成分には、「ディート(化学名:ジエチルトルアミド)」「イカリジン(別名:ピカリジン)」があります。そのほか、オーガニックのものも市販されています。 人に対して、蚊やのみなどを防除する効果があることを、厚生労働省が承認している成分には、「ディート(化学名:ジエチルトルアミド)」と「イカリ

なぜ、「コップ一杯の水」で服薬する?

薬は、コップ一杯の水か白湯で飲んでください。 このように説明を受けたことがあると思います。 今回は、これに隠された理由をお伝えします。 💊なぜ、コップ一杯なのか?実際に服薬に使う水の量を調べた調査では、 みなさん、コップ一杯よりも少ない量で、服薬している方が多いです。 150 mL のコップを用意して、服薬後に実際に服用のために引用した水の量を測定した結果 [1] を見ると、 平均の水の量は、115 mL で、15.4% の人は、極めて少ない 0-60 mL の水で薬を

コンタクトの上からさせる目薬って?

コンタクト専用の目薬 って、何が違うと思いますか? ・・・・・・・・・・ という、質問をいただきます。 聞いてくださり、ありがとうございます。 それでは、 コンタクトレンズと点眼薬について、説明します。 ①点眼薬の影響について点眼薬はどのような影響があるのでしょうか。 点眼薬に含まれる成分が、眼に影響する場合があります。 細菌汚染を防ぐために、「防腐剤」が添加されている場合があります。 汚染を防ぐためには重要な物質ですが、防腐剤の中でも、塩化ベンザルコニウム(ま

オブラートの使い方

粉薬が上手に飲めない、 そんな時に、オブラートを使っている方もいらっしゃると思います。 今回は、飲みやすい飲み方をご紹介します。 ・・・・・・・・・・ こんにちは、こはく堂薬局です。 苦いお薬を飲む時や、 粉薬が苦手な方、 服薬時に、オブラートを使う方もいらっしゃると思います。 オブラートは、でんぷんで作られたフィルムです。 水分を含むとスッととけますが、 ・舌に直接薬があたらないので、味を感じにくい ・粉をまとめるので、むせにくい という、メリットがあります。

水がいらない薬?

薬を飲む時に、水はいらないって 言われたけど、そんなの無理。。。 ・・・・・・・・・・・・・・・ こんにちは、こはく堂薬局です。 こんな、お悩みありませんか? 薬を飲む時に、水を飲んではいけない、 水なしで飲まないといけない、 と思っていらっしゃる方もいらっしゃいます。 ・・・・・ 「口腔内崩壊錠」や「OD錠」(Oral Distintegrating tablets) ・・・・・ これは、飲みやすさを改善するために開発された薬の剤型です。 唾液程度の少量の水分を含んで

目薬をさしたら、苦かった?

目薬の味を感じる理由目薬をさしたら、味がする という経験ありませんか? 気のせいではなく、本当です。 血管収縮作用のある充血を取るための目薬などは、 特に、苦味を感じると思います。 なぜ、そんなことが起こるのでしょう。 目頭から鼻の中に、鼻涙管という管が通っています。 涙は、目の表面を潤すために、目尻の上の方から出て、目の表面を通り、目頭の鼻涙管から、鼻に出ていきます。 余分な目薬も、鼻涙管を通って鼻へと流れ出ます。 そのため、目薬の味を感じます。 これは、瞬きをす

薬を嫌がるのは、味の変化が一因かも

子供さんが薬を嫌がってのまない というお悩みをお持ちの方も多いと思います。 もしかすると、薬の味が原因の一つかもしれません。 味が原因かもしれません ・・・ 子供用の薬は、甘みがつけられていたり、加工されているのですが、 水に溶かして放置すると、中の薬が溶け出して、薬の味が感じられるようになってしまいます。 また、クラリスロマイシンという抗菌薬は、バイキンを抑えるために必要な薬なのですが、飲み合わせで、非常に苦くなることがあります。 ・・・ 酸味のあるものと一緒に口に入れ