見出し画像

頸性神経筋症候群(首こり病)に効くセルフケア①

こんにちは、kohです。

僕の自己紹介はこちらから

今回はタイトルの通り、自宅で毎日できるおすすめのセルフケアを紹介します。

そもそもセルフケアなんて効くのか?

以前は僕自身がそう思っていましたが、今は確実にセルフケアにも効果があると感じています。

もちろん適切な治療を受けに行くことのほうが効果が出ますが、補助的にセルフケアを実施することでメインの治療を加速させる、もしくは病状が悪くならないようにキープすることができます。

また毎日少しずつでも良くなるためのことをすることが、自己肯定感の向上にもつながってメンタルの安定に貢献します

おすすめのセルフケア

今回紹介するセルフケアは後頭下筋群のストレッチです。

文京学院大学(埼玉県ふじみ野市)保健医療技術学部理学療法学科の上田泰久さんが考案されたストレッチで毎日5分ほどで実施できます。

詳細は下記ページをご覧ください。

様々なストレッチを試しましたが、一番効果的に首こりにアプローチできたものがこちらのストレッチです。

僕は後頭下筋群が異常に凝っていて、常に球や束が詰まっている感覚があります。

そのためストレッチが後頭下筋群にしっかりアプローチできているかがすぐにわかるのですが、このストレッチをすると後頭下筋群がミシミシ、メリメリといった音がしてほぐれる感じがします。

ぼくは毎日の入浴の際に、湯船のへりに頭を預けながらこのストレッチを行なっています。

また、毎日行うことで動きのスムーズさやミシミシ、メリメリといった礫音の鳴り具合を確認できて、コリ自体がどれくらい無くなってきているかの把握をすることもできます。

このストレッチや他の治療を続けることで、僕自身もかなり動きがスムーズになり、礫音が鳴らなくなってきました。

上田泰久さんは本も出版されていて、上記ストレッチやそれ以外の箇所のストレッチも説明されていますので、興味がある方はご購入をおすすめします。

いいなと思ったら応援しよう!