kogin*bear styleのハンドメイド・クラフト作品・手仕事品一覧

https://www.iichi.com/shop/koginbearstyle
ストアを見る

こぎん刺しのテディベア製作の、kogin*bear style(こぎんベアスタイル) 手芸家こひろ です。 伝統の手仕事を、新しい形で未来へ。テディベアとこぎん刺しの組み合わせがこだわりです。 デザインからこぎん刺し、縫製、仕上げを全アイテム、一人の手仕事で行っています。 はじめまして。ご覧いただきありがとうございます。 こぎん刺しは津軽地方に伝わる刺繍で、麻の着物の布目を埋めるために木綿の糸で刺したのが始まりで、さまざまな幾何学模様が生まれました。 日本の伝統模様に由来すると考えられる模様もあります。 代表作の、全体にこぎんを刺した(総刺し)布を使った「総刺しこぎんクマ」は、縁起のよいこぎん模様をとりいれた、丸みのあるボディのテディベア。 ぬいぐるみながらも日本の伝統の落ち着いた雰囲気のため、外国の方や、高齢の方にもぴったり。 何体かをならべて飾っても、くまたちが会話しているように見えてきます。 季節を楽しみ、インテリアにこだわって暮らす大人の小さな心のともだちに。 キーホルダーなどのマスコット類は、バッグの中で見つけた時にくすっと笑顔になったり、和みながら伝統模様をお守りのようにさりげなく身につけたり。 ぴんときた子を見つけてくださいね。 お求めいただいたお客様からは、 「種類がいろいろあっていくつも集めたくなる」 「模様の意味から、お守りのように身につけている」 などの感想をいただいております。 ひとりでどうしようもなくつらい時、 ふとさびしくなってしまった時、 親しい人にも言えない気持ち。 さりげなく、そばにいるよ、と伝えられる。 kogin*bear style のベアたちは、そんな存在でありたい。 津軽で生まれた伝統のこぎん刺しをきっかけに、津軽や弘前に興味を持って、訪れてもらえたら嬉しいです。 ■手芸家こひろ プロフィール 北海道出身。学生時代を弘前市で過ごす。青森市を経て現在は東京在住。弘前大学と大学院で、江戸時代の東北の産業を研究。 テディベアは高校生頃から趣味で作り、友達にプレゼントしたり頼まれて作ることもあった。 2011年 テディベアの1日教室に参加したことから作家活動を開始。 7月、テディベアコンベンション共同出展をきっかけに、オリジナルのベアを作ろうと、大学院在学中に知った こぎん刺し を取り入れたテディベア製作を開始。 2013年 ブランド名を「kogin*bear style」とする。 意味は「こぎん(kogin)」と「テディベア(bear)をかけ合わせて(*)作る、新しいスタイル(style)。 イベント出展(こぎんフェス他)や委託販売(主に青森県内)のほか、minneなどでも販売。

  • こぎん刺しの十二支ぬいぐるみ・辰 翡翠

    山の木々のような深い緑のボディ。 水源を守り、人々の平和な暮らしを願う竜。 十二支シリーズのスタンダードモデルのこぎん竜。 オーダー品と同じ画像ですが、こちらは在庫があるのでお待たせせずに発送できます。 日本や中国ではおなじみの、古来雨や水の守り神とされてきた龍。 伝説の生き物で、しかも迫力のある荘厳な雰囲気もある龍をどう表現するか悩みましたが、 こぎん刺しの動物たちの雰囲気では、厳かな雰囲気よりも悠然とした、一緒にいると和むような龍にしました。 十二支シリーズのスタンダードモデルのこぎん竜。 オーダー品と同じ画像ですが、こちらは在庫があるのでお待たせせずに発送できます。 色違いなどご希望ある場合は、下記のメニューからお願いいたします。 https://www.iichi.com/listing/item/1891788 ■こぎん模様「だんぶりこ」 だんぶりこはトンボのこと。トンボは英語で「Dragonfly」ということから、Dragon=龍の連想で使いました。 ■仕様 サイズ 高さ9.5cm×横8cm×奥行8.5cm ※自立はできませんので座った状態です。 素材 ミニチュアファー、スエード、ジョイント、綿、コングレス(こぎんの生地)、こぎん糸、ビーズ、刺繍糸 ■こぎん刺しと総刺しこぎんアニマルとは こぎん刺しは、青森県津軽地域に伝わる刺繍麻の着物の補強や保温が目的でしたが、やがて着物全体を飾る模様として、たくさんの模様が生まれました。 「てこなこ」「きくらこ」など、津軽弁の名前が付いた模様や、 「紗綾型」「亀甲」「鱗形」など日本古来の縁起模様に由来する模様もあります。 龍もこぎん刺しを生地全面に施した「総刺し」を使っています。 テディベアと同じ方法で作っています。 小さいため、身近な空間に飾ることができます。 またバッグなどに入れて連れて歩くのにもちょうどいいサイズです。 小さなぬいぐるみと一緒なことで、気持ちが不思議と落ち着くこともあります。 首、手足が自由に動かせますので、お好みの表情にできます。 嬉しい時は一緒に喜んでいるように、 元気がでない時は、励ましているように、 見る人の気持ちに添えるように、敢えて目鼻のパーツは付けていません。

    ¥8,000

  • こぎんマスコット パンダバッグチャーム

    子パンダをイメージした、全身こぎん刺しのパンダのバッグチャーム。 委託先でも好評いただいている顔型のパンダのキーホルダー「こぎんクマスコットパンダ」。 伝統のこぎん模様で、基本のちいさな模様の一つ「かちゃらず」を並べて色を変えて作っています。 すべて糸と布でできていて、とがった部分がないので小さなお子様にも安心です(金具にはご注意ください)。 いつものこぎんクマスコットパンダキーホルダー製作中に、 「これもしかしたら全身タイプにできるのでは」と思って図案をアレンジして誕生しました。 こぎんクマスコットパンダはコチラ↓ https://www.iichi.com/listing/item/1356225 こだわったのはパンダの首から背中にかけての黒い部分。 特に後ろ側は、パンダらしいゆるい雰囲気になるように工夫しました。 模様の並びや糸目の数は変えず、色を変えることでほのぼのした雰囲気が出るように仕上げました。 バッグチャームなので、普段お使いのバッグにつけると、そこは伝統工芸。 ゆるくても高級感のあるアクセントになります。 チェーンとはカニカンで繋がっているので簡単に外せます。 テーブルにも乗りやすいサイズなので、一緒にお出かけしつつ、気が向いたら撮影も楽しめます。 スマホポーチなどお好みのところにつけるのもいいですね。 他にはないゆるいパンダのバッグチャームと一緒にお出かけはいかがですか。 バッグチェーンはシルバーになる見込みです。 金古美は少ないのでご希望の場合はお早めに。※ご希望の場合は購入時にお知らせ下さい。 ■サイズ 長さ:マスコット部分+バッグチェーン部分で17cm/マスコット部分のみ:よこ5cm×たて7.5cm×厚さ2cm ■素材 こぎん糸、コングレス、紐、綿、バッグチェーン金具、カニカン、丸カン ※再出品は、依頼をいただいてから出品まで2週間程度お待ちいただきます。ご了承ください。 納期や細部にご希望のある場合は、再出品依頼と合わせてメッセージで連絡お願いします。

    ¥4,500

  • こぎん刺しのテディベアS 全身総刺しこぎんクマ 海

    テディベアのすべてのパーツを、こぎん刺しの生地を使って作りました。 木目込み人形のようにほっこり上品、とりどりの伝統模様が千代紙のように覗きます。 こぎん刺しを愛する人に届けたい、様々な模様が楽しめるこぎんのテディベア。 こぎんは直線で四角形に切り出しますが、こぎんクマなどの型紙は曲線です。 余裕を持った大きさにするため、総刺しこぎんクマシリーズを作る際、どうしても余りが出ます。 その余りを残しておいて小さなパーツに使い、足りない部分は新たにこぎんを刺して作ります。 特に顔のパーツを作るときは気を使います。 それは糸と布の組合せで硬さが変わるため、綿を詰めた時の生地の伸び方で綺麗な丸顔にするためです。そして模様もバランスを見て選ばないと、何となく落ち着かない仕上がりになるからです。 晴れた日の澄みわたるような青と、曇りの日の空を映した淡いグレー。 海をイメージしたこぎんクマが誕生しました。 そばにいると、潮の香りがただよってきそう。お出かけ先でもおうちでも、素敵な時間を一緒に。 ■こぎん模様:うろこ型、亀甲 海のイメージに合わせて、うろこや亀甲など水にちなんだ模様を選びました。 ■仕様 サイズ 高さ7cm(耳を入れると8cm)×横7cm 奥行5cm ※自立はできませんので座った状態です。 素材 ジョイント、綿、コングレス(こぎんの生地)、こぎん糸、リボン、チャーム ■こぎん刺しと総刺しこぎんクマとは こぎん刺しは、青森県津軽地域に伝わる刺繍麻の着物の補強や保温が目的でしたが、やがて着物全体を飾る模様として、たくさんの模様が生まれました。 「てこなこ」「きくらこ」など、津軽弁の名前が付いた模様や、 「紗綾型」「亀甲」「鱗形」など日本古来の縁起模様に由来する模様もあります。 「総刺しこぎんクマ」は、こぎん刺しを生地全面に施した「総刺し」を使ったテディベア。 小さいため、身近な空間に飾ることができます。 またバッグなどに入れて連れて歩くのにもちょうどいいサイズです。 小さなぬいぐるみと一緒なことで、気持ちが不思議と落ち着くこともあります。 首、手足が自由に動かせますので、お好みの表情にできます。 嬉しい時は一緒に喜んでいるように、 元気がでない時は、励ましているように、 見る人の気持ちに添えるように、敢えて目鼻のパーツは付けていません

    ¥10,000

  • 【定番】こぎん刺しのテディベアS 総刺しこぎんクマ 桜の街

    ベーシックな材料をつかった、普通の色味のシンプルな総刺しこぎんクマ。 黒をベースに、弘前城の桜を思わせる、ほんのりピンクがアクセント。 総刺しこぎんクマは、すべて1点ものですが、長くベーシックに作り続けられるクマも作りたいと思うようになり、 2013年ころ、まだ誕生したばかりのこぎんクマのデザインと模様を取り入れたクマにしました。 淡いピンクと黒の組み合わせにしたのは、弘前城の桜の木をイメージしたからでした。 私がこぎん刺しと出会った弘前市にある城の桜は全国にも知られています。 伝統があり落ち着いた佇まいの第二の故郷を表すクマになりました。 ■こぎん模様「かちゃらずの豆こ流れ」 ひし形が5つ集まって×のように見える模様が「かちゃらず」、 その模様を囲みながらつながっているように見える模様が「豆こ流れ」。 ■こぎん刺しと総刺しこぎんクマとは こぎん刺しは、青森県津軽地域に伝わる刺繍麻の着物の補強や保温が目的でしたが、やがて着物全体を飾る模様として、たくさんの模様が生まれました。 「てこなこ」「きくらこ」など、津軽弁の名前が付いた模様や、 「紗綾型」「亀甲」「鱗形」など日本古来の縁起模様に由来する模様もあります。 「総刺しこぎんクマ」は、こぎん刺しを生地全面に施した「総刺し」を使ったテディベア。 小さいため、身近な空間に飾ることができます。 またバッグなどに入れて連れて歩くのにもちょうどいいサイズです。 小さなぬいぐるみと一緒なことで、気持ちが不思議と落ち着くこともあります。 首、手足が自由に動かせますので、お好みの表情にできます。 嬉しい時は一緒に喜んでいるように、 元気がでない時は、励ましているように、 見る人の気持ちに添えるように、敢えて目鼻のパーツは付けていません。 ■仕様 サイズ 高さ7cm(耳を入れると8cm)×横7cm 奥行5cm ※自立はできませんので座った状態です。 素材:ミニチュアファー、ジョイント、こぎん糸、コングレス、リボン

    ¥6,000

  • 【ガチャ】届いた子が運命の子!? こぎん刺しのテディベア★総刺しこぎんクマガチャ

    【こちらはクマのガチャメニューです】 一体ずつそれぞれの物語を持つ、総刺しこぎんクマ。 2013年の誕生から10年が過ぎ、色や模様も増えてきました。 ショップには色々いるけど、 「全部かわいい。 決められない!」 「1体分の代金払うから選んで送って」という方へおくる、 在庫から新作までどれが届くかお楽しみの、Sサイズ(座高7cm)の総刺しこぎんクマガチャ(6,000円+送料 1体入り)。 どんな子が入っているかは開けてからのお楽しみ。 運を天に任せつつ、運命の子との出会いを楽しんでいただけたら! というスタイルです。 ガチャが人気なのは知っていますが、まず5,000円以上するアイテムガチャで買うかな…? と思ってました。 うちのはどちらかというと、一体ずつ自分に合う子との出会いを期待する作風です。 しかし最近、質問に答えていただくオーダーが増えつつある状況をみて、完成品がいろいろありすぎて選びきれないんではないか。 おまかせで届いた子をうちの子としてかわいがるスタイルもいいのではないかと考えました。 小さく生まれて大きく育つので、子供の成長を願うとされるテディベア。 総刺しこぎんクマは丸みを帯びた手足に、こぎん模様がおしゃれです。 運命の1体との出会いを求めて購入してみませんか? はずれなしです(かぶり対策もあります。下記を一読ください) 【注意】 ※どれが届くかは完全にお任せになるので、色や模様などの指定はできません。 指定をしたい場合は、オーダーになりますのでメッセージにて連絡をお願いします。 過去作再販もメッセージにてご相談承ります。まずは相談ください。 ※かぶり対策 リピートくださっている方でかぶりを避けたい場合、過去にお求めいただいたアイテムを 写真を撮ってメッセージに添付などの形でお知らせください。 ショップの履歴で最近のは追えますが、古いものや委託先・イベントでご購入の場合は把握していない場合もございます。 定番アイテムなど同じものにならないようにいたします。 ■仕様 サイズ 高さ7cm(耳を入れると8cm)×横7cm 奥行5cm ※自立はできませんので座った状態です。 ■素材:ミニチュアファー、ジョイント、綿、こぎん糸、コングレス、(ビーズ、リボンなど) 青森県津軽地域に江戸時代から伝わるこぎん刺しは、当初は麻布の織り目を埋めるだけのものでしたが、 装飾としての意味を持つようになり、幾何学模様が生まれました。 着物に使われていた、日本古来の吉祥模様に由来する様々な模様があります。 「てこな(蝶)」なら不老長寿、「梅の花」は「寒い冬をたえて花を咲かせる」 「だんぶりこ(トンボ)」なら勝負ごとに効果がある、等。 そんな、こぎん刺しの模様を生地全面に刺した「総刺し」を取り入れた「総刺しこぎんクマ」。 小さいため、ちょっとした空間に飾ることができます。 手を上げたり首を回したり、首、手足が動かせます。 嬉しい時は一緒に喜んでいるように、 元気がでない時は、励ましているように、 見る人の気持ちに添えるように、と、 敢えて目鼻のパーツは付けていません。

    ¥6,000

  • 【ガチャ】届いた子が運命の子!? こぎん刺しのぬいぐるみ 総刺しこぎんウサギ☆ガチャ

    【こちらはウサギのガチャメニューです】 一体ずつそれぞれの物語を持つ、総刺しこぎんウサギ。 2014年の誕生から10年が過ぎ、色や模様も増えてきました。 (ウサギは総刺しこぎんクマより少し後に誕生しました。時にクマよりも人気です) ショップには色々いるけど、 「全部かわいい。 決められない!」 「1体分の代金払うから選んで送って」という方へおくる、 在庫から新作までどれが届くかお楽しみの、Sサイズ(座高11cm)の総刺しこぎんウサギガチャ(6,000円+送料 1体入り)。 運を天に任せつつ、運命の子との出会いを楽しんでいただけたら! というスタイルです。 ガチャが人気なのは知っていますが、まず5,000円以上するアイテムガチャで買うかな…? と思ってました。 うちのはどちらかというと、一体ずつ自分に合う子との出会いを期待する作風です。 しかし最近、質問に答えていただくオーダーが増えつつある状況をみて、完成品がいろいろありすぎて選びきれないんではないか。 おまかせで届いた子を運命の子、うちの子としてかわいがるスタイルもいいのではないかと考えました。 飛躍の縁起物ともいわれるうさぎ。総刺しこぎんウサギは足が長くてスタイリッシュです。 運命の1体との出会いを求めて購入してみませんか? はずれなしです(かぶり対策もあります。下記を一読ください) 【注意】 ※どれが届くかは完全にお任せになるので、色や模様などの指定はできません。 指定をしたい場合は、オーダーになりますのでメッセージにて連絡をお願いします。 過去作再販もメッセージにてご相談承ります。まずは相談ください。 ※かぶり対策 リピートくださっている方でかぶりを避けたい場合、過去にお求めいただいたアイテムを 写真を撮ってメッセージに添付などの形でお知らせください。 ショップの履歴で最近のは追えますが、古いものや委託先・イベントでご購入の場合は把握していない場合もございます。 定番アイテムなど同じものにならないようにいたします。 ■仕様 サイズ 高さ7cm(耳を入れると11cm)×横7cm 奥行5cm ※自立はできませんので座った状態です。 ■素材:ミニチュアファー、ジョイント、綿、こぎん糸、コングレス、(ビーズ、リボンなど) 【こぎん刺しと総刺しこぎんウサギ】 青森県津軽地域に江戸時代から伝わるこぎん刺しは、当初は麻布の織り目を埋めるだけのものでしたが、 装飾としての意味を持つようになり、幾何学模様が生まれました。 着物に使われていた、日本古来の吉祥模様に由来する様々な模様があります。 「てこな(蝶)」なら不老長寿、「梅の花」は「寒い冬をたえて花を咲かせる」 「だんぶりこ(トンボ)」なら勝負ごとに効果がある、等。 そんな、こぎん刺しの模様を生地全面に刺した「総刺し」を取り入れた「総刺しこぎんウサギ」。 小さいため、ちょっとした空間に飾ることができます。 手を上げたり首を回したり、首、手足が動かせます。 嬉しい時は一緒に喜んでいるように、 元気がでない時は、励ましているように、 見る人の気持ちに添えるように、と、 敢えて目鼻のパーツは付けていません。

    ¥6,000

  • こぎん刺しのテディベアL 全身総刺しこぎんクマ あかね

    世代を超えて愛される、津軽のこぎん刺しのテディベアでありたい。 糸目の触感がほっこり、でもしっかり固い。 すべてのパーツにこぎん刺しを使った、こだわりの子が生まれました。 なんでも量産され消えてゆくモノ余りの時代に逆行するように。 毎日少しずつ、ひとつずつのパーツにこぎんを刺し、手縫いで仕立てました。 本当の豊かさ、贅沢とはこういうことなのではないかと思いました。 津軽の女性たちに倣うように、模様の組み合わせを考えて、刺して。 まるでかなわないような葛藤もありました。 でも、それがいまの私のこぎん刺しなのだと改めて感じました。 花を飾るように気軽にそばにおけて、時間とともに変化するのを楽しみながら、 そして、次の世代へも受け継がれるぬいぐるみであってほしい。 そんな思いをこめて、手にしてくれる人の幸せを願って作りました。 ■こぎん模様 「梅の花」、「花籠」、「紗綾型」ほか 伝統のこぎん模様を集めました。 ■仕様 サイズ 高さ17cm×奥行10cm×幅15cm。 ※自立はできませんので座った状態です。 素材 コットン、こぎん布、畳縁、糸、綿、ジョイント、リボン ■こぎん刺しと総刺しこぎんクマとは こぎん刺しは、青森県津軽地域に伝わる刺繍麻の着物の補強や保温が目的でしたが、やがて着物全体を飾る模様として、たくさんの模様が生まれました。 「てこなこ」「きくらこ」など、津軽弁の名前が付いた模様や、 「紗綾型」「亀甲」「鱗形」など日本古来の縁起模様に由来する模様もあります。 「総刺しこぎんクマ」は、こぎん刺しを生地全面に施した「総刺し」を使ったテディベア。 小さいため、身近な空間に飾ることができます。 またバッグなどに入れて連れて歩くのにもちょうどいいサイズです。 小さなぬいぐるみと一緒なことで、気持ちが不思議と落ち着くこともあります。 首、手足が自由に動かせますので、お好みの表情にできます。 嬉しい時は一緒に喜んでいるように、 元気がでない時は、励ましているように、 見る人の気持ちに添えるように、敢えて目鼻のパーツは付けていません。

    ¥100,000

  • 全身こぎん刺しのテディベアM 総刺しこぎんクマ 

    テディベアのすべてのパーツを、こぎん刺しの生地を使って作りました。 伝統の色合いである紺と白のこぎん刺しに、紺と黒を合わせました。 こぎん刺しの着物は古くなって汚れてくると、上から藍染めをして全体を紺色にして汚れを目立たなくしていました。 それを、初めから紺の生地に黒の糸で刺すことで表現しました。 よく見るとそれぞれ違う模様を使っているのがお分かりいただけると思います。 こぎん刺しの伝統の色が詰まった、原点のような全身総刺しタイプ。 こぎん刺しを愛する人に届けたい、様々な模様が楽しめるこぎんのテディベア。 特に顔のパーツを作るときは気をつかいました。 それは糸と布の組合せで硬さが変わるため、綿を詰めた時の生地の伸び方で綺麗な丸顔にするためです。 模様もバランスを見て選ばないと、何となく落ち着かない仕上がりになるからです。 同じ黒と紺を使うとはいえ、表情が変わるのでバランスにはこだわりました。 (そして刺しやすい模様を使うことにも) なお、同じく全身こぎんの模様を使っているサイズ違いもございます。 Sサイズ(座高7cm 10,000円):https://www.iichi.com/listing/item/2383378 Lサイズ(座高17cm 100,000円):https://www.iichi.com/listing/item/2041109 ■こぎん模様:古作模様他 紺に白の部分は古作模様を、紺と黒の部分は伝統模様の連続模様を使っています。 ■仕様 サイズ 高さ9cm(耳を入れると10cm)×横9cm 奥行9cm ※自立はできませんので座った状態です。 素材 コットン、こぎん布、糸、綿、ジョイント、リボン ■こぎん刺しと総刺しこぎんクマとは こぎん刺しは、青森県津軽地域に伝わる刺繍麻の着物の補強や保温が目的でしたが、やがて着物全体を飾る模様として、たくさんの模様が生まれました。 「てこなこ」「きくらこ」など、津軽弁の名前が付いた模様や、 「紗綾型」「亀甲」「鱗形」など日本古来の縁起模様に由来する模様もあります。 「総刺しこぎんクマ」は、こぎん刺しを生地全面に施した「総刺し」を使ったテディベア。 小さいため、身近な空間に飾ることができます。 またバッグなどに入れて連れて歩くのにもちょうどいいサイズです。 小さなぬいぐるみと一緒なことで、気持ちが不思議と落ち着くこともあります。 首、手足が自由に動かせますので、お好みの表情にできます。 嬉しい時は一緒に喜んでいるように、 元気がでない時は、励ましているように、 見る人の気持ちに添えるように、敢えて目鼻のパーツは付けていません。

    ¥20,000

  • こぎん刺しのテディベアM 総刺しこぎんクマ「Heart」

    「Heart」温かみのある思いやりの心、がテーマ。 東日本大震災から4年目の節目でもあり、 地震や台風など、各地で災害が相次いでいた2015年に生まれました。 何気ない日常が当たり前ではないこと、普通の日々に、周りの人に感謝したい。 そういう、温かい思いやりを形にしたいと思って作りました。 起毛したふわふわな赤いビスコースで、見た目から温かな印象。 首飾りには、木製のハートのチェコビーズと赤いリボンを飾りました。 クリスマスなどのプレゼントにもいかがでしょうか。 様々な場面で、心に寄り添ってくれる小さなともだち。 ■こぎん模様「べこ刺し」 「べこ」とは牛のこと。どこが牛なのかは一見してわかりませんが、 足の形ともいわれます。福島県は「赤べこ」が有名です。津軽と会津の工芸を合わせたこぎんクマということで、この模様にしました。 ■仕様 高さ9cm(耳を入れると10cm)×横9cm 奥行9cm ※自立はできませんので座った状態です。 素材 ビスコース、ジョイント、綿、コングレス(こぎんの生地)、こぎん糸、チャーム、チェコビーズ、リボン ■こぎん刺しと総刺しこぎんクマとは こぎん刺しは、青森県津軽地域に伝わる刺繍麻の着物の補強や保温が目的でしたが、やがて着物全体を飾る模様として、たくさんの模様が生まれました。 「てこなこ」「きくらこ」など、津軽弁の名前が付いた模様や、 「紗綾型」「亀甲」「鱗形」など日本古来の縁起模様に由来する模様もあります。 「総刺しこぎんクマ」は、こぎん刺しを生地全面に施した「総刺し」を使ったテディベア。 小さいため、身近な空間に飾ることができます。 またバッグなどに入れて連れて歩くのにもちょうどいいサイズです。 小さなぬいぐるみと一緒なことで、気持ちが不思議と落ち着くこともあります。 首、手足が自由に動かせますので、お好みの表情にできます。 嬉しい時は一緒に喜んでいるように、 元気がでない時は、励ましているように、 見る人の気持ちに添えるように、敢えて目鼻のパーツは付けていません。

    ¥12,000

  • こぎん刺しのテディベアM 総刺しこぎんクマ ブルーカジュアル

    ふつうの毎日こそ、おしゃれに楽しく。 こぎん刺しは日常着に施されたもの。あんなにたくさんの模様ができたのは、日々をおしゃれに過ごしたいという気持からではないでしょうか。 単に補強・保温のためならまっすぐ刺すだけでいいはずです。 そんなこぎん刺しは、現代の日常着であるコットンやデニムとの相性もいいはず。 カジュアルウェアに使われる生地とこぎん刺し、新旧の日常着の素材から生まれたテディベア。 気取らず自然に、おしゃれに過ごしたい時間も一緒に過ごしてもらえたら。 そんな思いで作りました。 ■こぎん模様 「ふくべ」 ふくべとはひょうたんのこと。古作こぎんの模様から作ったオリジナル模様です。 ■仕様 サイズ 高さ9cm(耳を入れると10cm)×横9cm 奥行9cm ※自立はできませんので座った状態です。 素材 コットン、こぎん布、糸、綿、ジョイント、リボン ■こぎん刺しと総刺しこぎんクマとは こぎん刺しは、青森県津軽地域に伝わる刺繍麻の着物の補強や保温が目的でしたが、やがて着物全体を飾る模様として、たくさんの模様が生まれました。 「てこなこ」「きくらこ」など、津軽弁の名前が付いた模様や、 「紗綾型」「亀甲」「鱗形」など日本古来の縁起模様に由来する模様もあります。 「総刺しこぎんクマ」は、こぎん刺しを生地全面に施した「総刺し」を使ったテディベア。 小さいため、身近な空間に飾ることができます。 またバッグなどに入れて連れて歩くのにもちょうどいいサイズです。 小さなぬいぐるみと一緒なことで、気持ちが不思議と落ち着くこともあります。 首、手足が自由に動かせますので、お好みの表情にできます。 嬉しい時は一緒に喜んでいるように、 元気がでない時は、励ましているように、 見る人の気持ちに添えるように、敢えて目鼻のパーツは付けていません。

    ¥10,000

  • 【定番】こぎん刺しのテディベアS 総刺しこぎんクマ The Chariot

    テーマの「The Chariot」は、タロットカードの「戦車」から来ています。 正位置の場合、勝利、積極的な実行力、行動力、決断力、勇気などの意味を持つとされています。 理不尽と戦う心の強さ、大切なものを守るために声を上げる勇気などは必要だと思います。 相手の事情に耳を傾けつつ、自分たちを守るためにはどうすればいいのか、 弱い人や困っている人を助けるにはどうすればいいのか考えていくこと。 それが本当の強さだと思います。 そんな思いを、少しアーミーな雰囲気を持つ、クールなこぎんクマに込めました。 SOLDになっても比較的補充が早く、継続して作っていく予定の定番アイテムです。 ■こぎん模様こぎん模様「馬の轡」 伝統模様のひとつ。「さかさこぶ」とも言われる魔除けの模様。 馬具のひとつなのでテーマに合わせて選びました。 ■仕様 ■サイズ 高さ7cm(耳を入れると8cm)×横7cm 奥行5cm ※自立はできませんので座った状態です。 ■素材:ミニチュアファー、ジョイント、こぎん糸、コングレス、リボン ■こぎん刺しと総刺しこぎんクマとは こぎん刺しは、青森県津軽地域に伝わる刺繍麻の着物の補強や保温が目的でしたが、やがて着物全体を飾る模様として、たくさんの模様が生まれました。 「てこなこ」「きくらこ」など、津軽弁の名前が付いた模様や、 「紗綾型」「亀甲」「鱗形」など日本古来の縁起模様に由来する模様もあります。 「総刺しこぎんクマ」は、こぎん刺しを生地全面に施した「総刺し」を使ったテディベア。 小さいため、身近な空間に飾ることができます。 またバッグなどに入れて連れて歩くのにもちょうどいいサイズです。 小さなぬいぐるみと一緒なことで、気持ちが不思議と落ち着くこともあります。 首、手足が自由に動かせますので、お好みの表情にできます。 嬉しい時は一緒に喜んでいるように、 元気がでない時は、励ましているように、 見る人の気持ちに添えるように、敢えて目鼻のパーツは付けていません。

    ¥6,000

  • こぎん刺しのテディベアS 総刺しこぎんクマ:白秋

    まぶしさが抜けた秋の陽射しに白く照らされて、 小さな花か葉が散る。 静かな秋の小道がテーマ。 道教の五行思想には、色と季節を合わせた言葉があります。 青春、朱夏、秋は「白秋」と言います(冬は玄冬)。 白秋つまり白に当たる部分は「金」を意味していて季節だと秋、方位だと西、四神獣だと白虎になります。 そのようなイメージで作ったこぎんクマです。 ホワイトチョコのような色のボディに、白とサンドベージュのこぎん刺しで 成熟した実りの季節、まぶしさが抜けた秋の陽射しをイメージしました。 秋の陽射しの下のゆったりした時間を一緒に。 ■こぎん模様「石畳の結び花流れ」 伝統模様です。五行思想にもとづく風水では、西方に道がある立地がよいとされました。 (同じく北方には山、南方には平野、東方には水。城郭の立地などにも活かされています) その道からの連想で「石畳」の模様を選びました。 ■仕様 サイズ 高さ7cm(耳を入れると8cm)×横7cm 奥行5cm ※自立はできませんので座った状態です。 ■素材 ミニチュアファー、ジョイント、綿、コングレス(こぎんの生地)、こぎん糸、リボン ■こぎん刺しと総刺しこぎんクマとは こぎん刺しは、青森県津軽地域に伝わる刺繍麻の着物の補強や保温が目的でしたが、やがて着物全体を飾る模様として、たくさんの模様が生まれました。 「てこなこ」「きくらこ」など、津軽弁の名前が付いた模様や、 「紗綾型」「亀甲」「鱗形」など日本古来の縁起模様に由来する模様もあります。 「総刺しこぎんクマ」は、こぎん刺しを生地全面に施した「総刺し」を使ったテディベア。 小さいため、身近な空間に飾ることができます。 またバッグなどに入れて連れて歩くのにもちょうどいいサイズです。 小さなぬいぐるみと一緒なことで、気持ちが不思議と落ち着くこともあります。 首、手足が自由に動かせますので、お好みの表情にできます。 嬉しい時は一緒に喜んでいるように、 元気がでない時は、励ましているように、 見る人の気持ちに添えるように、敢えて目鼻のパーツは付けていません。

    ¥6,000

  • 【定番】こぎん刺しのテディベアS 総刺しこぎんクマ 花結び

    古作こぎんは紺の生地に白の糸を合わせるからか、 紺に白の色あわせが人気です。 そんな中でも、赤白の色は以前から人気です。 こちらのこぎんクマは、赤のボディに紅白のこぎんがよく映えます。 そばにいると心が温かく、空間もぱっと華やぎます。 こぎん模様をシンプルに楽しめる総刺しこぎんクマとして作りました。 定番タイプなので、SOLDになっても比較的早く補充ができます。 同じ模様を使ったキーホルダーもあります こぎんの妖精うさこぐま・くろしろ https://www.iichi.com/listing/item/1622618 ■こぎん模様「うろこ形の花つなぎ流れ」 魔除けの意味のある「うろこ形」と、 人の縁や幸せ(花)が結ばれて広がっていくような「花つなぎ」は、 縁起の良い意味がある模様のように解釈しています。 ■仕様 サイズ 高さ7cm(耳を入れると8cm)×横7cm 奥行5cm ※自立はできませんので座った状態です。 素材 ミニチュアファー、ジョイント、綿、コングレス(こぎんの生地)、こぎん糸、リボン ■こぎん刺しと総刺しこぎんクマとは こぎん刺しは、青森県津軽地域に伝わる刺繍麻の着物の補強や保温が目的でしたが、やがて着物全体を飾る模様として、たくさんの模様が生まれました。 「てこなこ」「きくらこ」など、津軽弁の名前が付いた模様や、 「紗綾型」「亀甲」「鱗形」など日本古来の縁起模様に由来する模様もあります。 「総刺しこぎんクマ」は、こぎん刺しを生地全面に施した「総刺し」を使ったテディベア。 小さいため、身近な空間に飾ることができます。 またバッグなどに入れて連れて歩くのにもちょうどいいサイズです。 小さなぬいぐるみと一緒なことで、気持ちが不思議と落ち着くこともあります。 首、手足が自由に動かせますので、お好みの表情にできます。 嬉しい時は一緒に喜んでいるように、 元気がでない時は、励ましているように、 見る人の気持ちに添えるように、敢えて目鼻のパーツは付けていません。 ■仕様 ■サイズ 高さ7cm(耳を入れると8cm)×横7cm 奥行5cm ※自立はできませんので座った状態です。 ■素材:ミニチュアファー、ジョイント、こぎん糸、コングレス、リボン

    ¥6,000

  • 【定番】こぎん刺しのテディベアS 総刺しこぎんクマ SAMURAI

    紺に白の伝統の色味の紗綾型に、さわやかな水色を合わせました。 紗綾は家の永続や繁栄を表す伝統模様。主に武家に好まれました。 紺に白がきりりとした印象なのでテーマを「SAMURAI」にしました。 同じテーマのキーホルダーうさこぐまもあります(各1800円)。 おでかけはうさこぐま、おうちではこぎんクマと使い分けもできます。 一緒にいかがでしょうか。 【キーホルダー】こぎんの妖精・うさこぐま SAMURAI(うさぎ) https://www.iichi.com/listing/item/1675610 【キーホルダー】こぎんの妖精・うさこぐま SAMURAI(くま) https://www.iichi.com/listing/item/1684906 ■こぎん模様「紗綾型」 卍を崩してつないだ伝統模様。家の永続と繁栄を表すとして武家に好まれてきた模様。 ■仕様 サイズ 高さ7cm(耳を入れると8cm)×横7cm 奥行5cm ※自立はできませんので座った状態です。 ■素材 ミニチュアファー、ジョイント、綿、コングレス(こぎんの生地)、こぎん糸、リボン ■こぎん刺しと総刺しこぎんクマとは こぎん刺しは、青森県津軽地域に伝わる刺繍麻の着物の補強や保温が目的でしたが、やがて着物全体を飾る模様として、たくさんの模様が生まれました。 「てこなこ」「きくらこ」など、津軽弁の名前が付いた模様や、 「紗綾型」「亀甲」「鱗形」など日本古来の縁起模様に由来する模様もあります。 「総刺しこぎんクマ」は、こぎん刺しを生地全面に施した「総刺し」を使ったテディベア。 小さいため、身近な空間に飾ることができます。 またバッグなどに入れて連れて歩くのにもちょうどいいサイズです。 小さなぬいぐるみと一緒なことで、気持ちが不思議と落ち着くこともあります。 首、手足が自由に動かせますので、お好みの表情にできます。 嬉しい時は一緒に喜んでいるように、 元気がでない時は、励ましているように、 見る人の気持ちに添えるように、敢えて目鼻のパーツは付けていません。

    ¥6,000

  • こぎん刺しのテディベアS 総刺しこぎんクマ 黒豆こ

    赤と黒のクラシカルな色。 タンゴなどを連想するからか、おとなっぽく情熱的な雰囲気もありますね。 スタンダードなこぎんの伝統模様を活かしてシンプルに仕上げました。 ■こぎん模様「豆こ」 こぎんの定番の模様。豆とは健康を表す縁起のよい模様。 ■仕様 サイズ 高さ7cm(耳を入れると8cm)×横7cm 奥行5cm ※自立はできませんので座った状態です。 素材 ミニチュアファー、ジョイント、綿、コングレス(こぎんの生地)、こぎん糸、リボン ■こぎん刺しと総刺しこぎんクマとは こぎん刺しは、青森県津軽地域に伝わる刺繍麻の着物の補強や保温が目的でしたが、やがて着物全体を飾る模様として、たくさんの模様が生まれました。 「てこなこ」「きくらこ」など、津軽弁の名前が付いた模様や、 「紗綾型」「亀甲」「鱗形」など日本古来の縁起模様に由来する模様もあります。 「総刺しこぎんクマ」は、こぎん刺しを生地全面に施した「総刺し」を使ったテディベア。 小さいため、身近な空間に飾ることができます。 またバッグなどに入れて連れて歩くのにもちょうどいいサイズです。 小さなぬいぐるみと一緒なことで、気持ちが不思議と落ち着くこともあります。 首、手足が自由に動かせますので、お好みの表情にできます。 嬉しい時は一緒に喜んでいるように、 元気がでない時は、励ましているように、 見る人の気持ちに添えるように、敢えて目鼻のパーツは付けていません。

    ¥6,000

  • こぎん刺しのテディベアS 総刺しこぎんクマ:秋の夜長に

    夜の時間が楽しい秋。 気温も下がり、地域によってはひんやりした風が心地よく感じる頃。 そんな秋の夜の雰囲気をこぎんクマで表しました。 毛足の長い紫の生地をメインに、こぎん刺しも紫と紺色で。 ちょっと妖艶で、かっこいい雰囲気に。 首の飾りのパールビーズは、月の光のイメージで選びました。 夜のリラックスタイムのそばにぜひこの子を。 ■こぎん模様「矢の羽刺し」 破魔矢の矢羽根をかたどったとされる模様。 こぎんウサギに使うことが多いのですが、中秋の名月→ウサギ、の連想でクマにも使用しました。 ■仕様 サイズ 高さ7cm(耳を入れると8cm)×横7cm 奥行5cm ※自立はできませんので座った状態です。 ■素材 ミニチュアファー、ジョイント、綿、コングレス(こぎんの生地)、こぎん糸、リボン、ビーズ ■こぎん刺しと総刺しこぎんクマとは こぎん刺しは、青森県津軽地域に伝わる刺繍麻の着物の補強や保温が目的でしたが、やがて着物全体を飾る模様として、たくさんの模様が生まれました。 「てこなこ」「きくらこ」など、津軽弁の名前が付いた模様や、 「紗綾型」「亀甲」「鱗形」など日本古来の縁起模様に由来する模様もあります。 「総刺しこぎんクマ」は、こぎん刺しを生地全面に施した「総刺し」を使ったテディベア。 小さいため、身近な空間に飾ることができます。 またバッグなどに入れて連れて歩くのにもちょうどいいサイズです。 小さなぬいぐるみと一緒なことで、気持ちが不思議と落ち着くこともあります。 首、手足が自由に動かせますので、お好みの表情にできます。 嬉しい時は一緒に喜んでいるように、 元気がでない時は、励ましているように、 見る人の気持ちに添えるように、敢えて目鼻のパーツは付けていません。

    ¥6,000

  • 【現品限り】こぎん刺しのテディベアSS 総刺しこぎんクマショコラ

    ダークブラウンのミニチュアファーはチョコレートみたい。 ベリーを思わせるピンク色のこぎんを合わせました。 首には、小さなチョコのようにも見えるハートのビーズの飾りを首に付けています。 ■こぎん模様「石畳の花こ囲み」 太陽のような花のような形の、エスニックな模様。 ■仕様 サイズ 高さ5cm(耳を入れると6cm)×横6cm 底面5cm×4cm ※自立はできませんので座った状態です。 素材 ミニチュアファー、ジョイント、綿、コングレス(こぎんの生地)、こぎん糸、ビーズ ■こぎん刺しと総刺しこぎんクマとは こぎん刺しは、青森県津軽地域に伝わる刺繍麻の着物の補強や保温が目的でしたが、やがて着物全体を飾る模様として、たくさんの模様が生まれました。 「てこなこ」「きくらこ」など、津軽弁の名前が付いた模様や、 「紗綾型」「亀甲」「鱗形」など日本古来の縁起模様に由来する模様もあります。 「総刺しこぎんクマ」は、こぎん刺しを生地全面に施した「総刺し」を使ったテディベア。 小さいため、身近な空間に飾ることができます。 またバッグなどに入れて連れて歩くのにもちょうどいいサイズです。 小さなぬいぐるみと一緒なことで、気持ちが不思議と落ち着くこともあります。 首、手足が自由に動かせますので、お好みの表情にできます。 嬉しい時は一緒に喜んでいるように、 元気がでない時は、励ましているように、 見る人の気持ちに添えるように、敢えて目鼻のパーツは付けていません。

    ¥5,000

  • 【受注製作】あなたのためだけに作る、こぎん刺しのテディベア

    あなただけのこぎん刺しのテディベア作ります! 下記の質問に回答いただき、その回答からイメージして色や模様を選んで作ります。 完全おまかせオーダーで製作する、こぎん刺しのテディベア「総刺しこぎんクマ」。 (仕上がりのイメージはトップ画像を参照) 推し色やキャラクターの概念ぬいぐるみ、誕生日や記念日のプレゼントにも。 生まれるまでのやり取り、届くまでのワクワクを楽しんでみませんか。 【オーダー用質問事項】 1)誕生日を教えてください(抵抗ある場合は生まれ月・星座のみでも結構です) 2)好きな色は何ですか? 理由もあれば教えてください。 3)好きな季節はいつですか? 理由もあれば教えてください。 4)行ってみたい場所・住みたい場所はありますか? あればその理由もお聞かせください。 5)好きな動物は何ですか? 6)今夢中になっているもの(事)はありますか? よろしければお聞かせください。 7)何をしている時が一番楽しいですか? 8)夢(これから挑戦したいこと、頑張りたいことなども)はありますか? ※ご希望の方は上記をコピーしてメッセージで回答お願いします。キャラクターイメージやプレゼントの場合は、贈る相手の方を想像して回答をお願いします。 ※答えにくい項目はスキップしても構いませんが、詳しく書いていただくとイメージしやすくなります。 青森県津軽地域に江戸時代から伝わるこぎん刺しは、当初は麻布の織り目を埋めるだけのものでしたが、 装飾としての意味を持つようになり、幾何学模様が生まれました。 着物に使われていた、日本古来の吉祥模様に由来する様々な模様があります。 「てこな(蝶)」なら不老長寿、「梅の花」は「寒い冬をたえて花を咲かせる」 「だんぶりこ(トンボ)」なら勝負ごとに効果がある、等。 そんな、こぎん刺しの模様を生地全面に刺した「総刺し」を取り入れた「総刺しこぎんクマ」。 小さいため、ちょっとした空間に飾ることができます。 手を上げたり首を回したり、首、手足が動かせます。 嬉しい時は一緒に喜んでいるように、 元気がでない時は、励ましているように、 見る人の気持ちに添えるように、と、 敢えて目鼻のパーツは付けていません。 <仕様> サイズ 高さ7cm(耳を入れると8cm)×横7cm 奥行5cm ※自立はできませんので座った状態です。 素材:ミニチュアファー、ジョイント、綿、こぎん糸、コングレス、(ビーズ、リボンなど)

    ¥7,000

  • 【受注製作】こぎん刺しのテディベアS 総刺しこぎんクマ 連獅子(赤)

    このテディベアは、オーダー製作にて承ります。 購入いただいた後、製作に30日ほどいただきます。 紅白のこぎん模様が華やか。 連獅子を題材にしたこぎん刺しのテディベアです。 日本の伝統のものなので、海外の方への贈り物にも。 親の獅子(白)と子獅子(赤)で、想像上の動物の獅子の子育てを題材にした演目で、歌舞伎では毛振りが有名です。 ※色違いはこちらです。 【受注製作】こぎん刺しのテディベア 総刺しこぎんクマ 連獅子(白) https://www.iichi.com/listing/item/1779234 ■こぎん模様「てこなこの花こ囲みの糸流れ」。 てこなことは蝶のこと、獅子との連想で選びました。 蝶は不老長寿を表す縁起のよい模様。 ■仕様 サイズ 高さ7cm(耳を入れると8cm)×横7cm 奥行5cm ※自立はできませんので座った状態です。 素材 ミニチュアファー、ジョイント、綿、コングレス(こぎんの生地)、こぎん糸、スエードフラワー、ビーズ、リボン ■こぎん刺しと総刺しこぎんクマとは こぎん刺しは、青森県津軽地域に伝わる刺繍麻の着物の補強や保温が目的でしたが、やがて着物全体を飾る模様として、たくさんの模様が生まれました。 「てこなこ」「きくらこ」など、津軽弁の名前が付いた模様や、 「紗綾型」「亀甲」「鱗形」など日本古来の縁起模様に由来する模様もあります。 「総刺しこぎんクマ」は、こぎん刺しを生地全面に施した「総刺し」を使ったテディベア。 小さいため、身近な空間に飾ることができます。 またバッグなどに入れて連れて歩くのにもちょうどいいサイズです。 小さなぬいぐるみと一緒なことで、気持ちが不思議と落ち着くこともあります。 首、手足が自由に動かせますので、お好みの表情にできます。 嬉しい時は一緒に喜んでいるように、 元気がでない時は、励ましているように、 見る人の気持ちに添えるように、敢えて目鼻のパーツは付けていません。

    ¥7,500

  • 【リニューアル・受注製作】こぎん刺しのテディベアS 総刺しこぎんクマ 連獅子(白)

    このテディベアは、オーダー製作にて承ります。 購入いただいた後、製作に30日ほどいただきます。 清楚な白一色のこぎんクマ。和の題材ですが、洋風のインテリアにも似合います。 連獅子を題材にしたこぎん刺しのテディベア。 親の獅子(白)と子獅子(赤)で、想像上の動物の獅子の子育てを題材にした演目で、歌舞伎では毛振りが有名です。 2019年ラグビーワールドカップのマスコットキャラクターの題材にもなりました。 なお、価格は同じでウサギへの変更も承ります。 ご希望の場合は、ご注文前もしくは注文時にメッセージにてお知らせいただきますようお願いいたします。 ※色違いはこちらです。 【受注製作】こぎん刺しのテディベア 総刺しこぎんクマ 連獅子(赤) https://www.iichi.com/listing/item/1779235 ■こぎん模様「てこなこの花こ囲みの糸流れ」。 てこなことは蝶のこと、獅子との連想で選びました。 蝶は不老長寿を表す縁起のよい模様。 ■仕様 サイズ 高さ7cm(耳を入れると8cm)×横7cm 奥行5cm ※自立はできませんので座った状態です。 素材 ミニチュアファー、ジョイント、綿、コングレス(こぎんの生地)、こぎん糸、スエードフラワー、ビーズ、リボン ■こぎん刺しと総刺しこぎんクマとは こぎん刺しは、青森県津軽地域に伝わる刺繍麻の着物の補強や保温が目的でしたが、やがて着物全体を飾る模様として、たくさんの模様が生まれました。 「てこなこ」「きくらこ」など、津軽弁の名前が付いた模様や、 「紗綾型」「亀甲」「鱗形」など日本古来の縁起模様に由来する模様もあります。 「総刺しこぎんクマ」は、こぎん刺しを生地全面に施した「総刺し」を使ったテディベア。 小さいため、身近な空間に飾ることができます。 またバッグなどに入れて連れて歩くのにもちょうどいいサイズです。 小さなぬいぐるみと一緒なことで、気持ちが不思議と落ち着くこともあります。 首、手足が自由に動かせますので、お好みの表情にできます。 嬉しい時は一緒に喜んでいるように、 元気がでない時は、励ましているように、 見る人の気持ちに添えるように、敢えて目鼻のパーツは付けていません。

    ¥7,500

  • 【1点もの】こぎん刺しのテディベアSM 総刺しこぎんクマ 花と蝶

    華やかな癒しをお届け。 サーモンピンクに赤が華やか。 総刺しこぎんクマのSサイズがそのまま少し大きくなりました。 Sサイズは座高7cmですが、座高9cmに変更することになり、型紙を拡大コピーしたところ、 本当に雰囲気そのまま大きくなりました(本来ならバランスが狂うことが多い)。 少し大きくしたことで、こぎん模様が大きく楽しめます。 Sサイズの総刺しこぎんクマやウサギなどと並べて楽しんでください。 ■こぎん模様「てこなこと花この連続」 てこなこは蝶のこと。蝶と小さな花のかわいらしい模様です。 ■仕様 ■サイズ 高さ8cm(耳を入れると9cm)×横8cm×奥行6cm ※自立はできませんので座った状態です。 ■素材:ミニチュアファー、ジョイント、綿、こぎん糸、コングレス、リボン、 ■こぎん刺しと総刺しこぎんクマとは こぎん刺しは、青森県津軽地域に伝わる刺繍麻の着物の補強や保温が目的でしたが、やがて着物全体を飾る模様として、たくさんの模様が生まれました。 「てこなこ」「きくらこ」など、津軽弁の名前が付いた模様や、 「紗綾型」「亀甲」「鱗形」など日本古来の縁起模様に由来する模様もあります。 「総刺しこぎんクマ」は、こぎん刺しを生地全面に施した「総刺し」を使ったテディベア。 小さいため、身近な空間に飾ることができます。 またバッグなどに入れて連れて歩くのにもちょうどいいサイズです。 小さなぬいぐるみと一緒なことで、気持ちが不思議と落ち着くこともあります。 首、手足が自由に動かせますので、お好みの表情にできます。 嬉しい時は一緒に喜んでいるように、 元気がでない時は、励ましているように、 見る人の気持ちに添えるように、敢えて目鼻のパーツは付けていません。

    ¥9,000

  • こぎん刺しのテディベアL 総刺しこぎんクマ 翠

    緑の山の木々をイメージしたこぎんクマ。 夏の木々は見た目にも涼しげで、生命力も感じます。 そして木陰に入るとさわやかな風と緑の香りが心地いい。 そんな素敵な自然をテーマに生まれたクマです。 座高20cmとおおきめサイズでこぎん模様もたっぷり楽しめます。 そばにいると木の香りが感じられそう。グリーンなどのインテリアにも似合います。 ■こぎん模様 「梅の花」(頭) 緑の木々の中に咲いている花をイメージしてこの模様を選びました。 「てこなこのかちゃらず流れ」(胴体、手足) てこなこは蝶のこと。春の模様ですが初夏らしいさわやかな色味で刺しました。 ■仕様 サイズ 高さ17cm×奥行10cm×幅13.5cm。 ※自立はできませんので座った状態です。 素材 モヘア、コングレス、こぎん糸、綿、ジョイント、レースリボン ■こぎん刺しと総刺しこぎんクマとは こぎん刺しは、青森県津軽地域に伝わる刺繍麻の着物の補強や保温が目的でしたが、やがて着物全体を飾る模様として、たくさんの模様が生まれました。 「てこなこ」「きくらこ」など、津軽弁の名前が付いた模様や、 「紗綾型」「亀甲」「鱗形」など日本古来の縁起模様に由来する模様もあります。 「総刺しこぎんクマ」は、こぎん刺しを生地全面に施した「総刺し」を使ったテディベア。 小さいため、身近な空間に飾ることができます。 またバッグなどに入れて連れて歩くのにもちょうどいいサイズです。 小さなぬいぐるみと一緒なことで、気持ちが不思議と落ち着くこともあります。 首、手足が自由に動かせますので、お好みの表情にできます。 嬉しい時は一緒に喜んでいるように、 元気がでない時は、励ましているように、 見る人の気持ちに添えるように、敢えて目鼻のパーツは付けていません。

    ¥35,000

  • こぎん刺しのテディベアL 総刺しこぎんクマ 希

    新年の光をイメージして作りました。 元日の日の光は、普段と違う色があるような気がします。 新しい年への希望や夢、期待。 そんな明るい光をいつもそばに置いて、幸せな気持ちになるように。 しかし今年は新年早々、地震や事故などいろいろなことがありました。 直接の影響はない方も、不安になったり気持が沈みがちな方もいらっしゃるかもしれません。 私ができることは、こぎん刺しぬいぐるみで癒しを届けること。 そう思いなおして、微力でもできることをしていこうと思いました。 光と希望をイメージしたクマが、心に温かく癒しを届けられるように。 ■こぎん模様 「うろこ型の花つなぎ流れ」(頭と胴体) 幸せな縁がつながって広がるという意味に解釈している模様です。 「結び花」(手足) こぎんの基本模様。こちらもお互いにつながって広がっていく模様です。 ■仕様 サイズ 高さ17cm×奥行10cm×幅13.5cm。 ※自立はできませんので座った状態です。 素材 モヘア、コングレス、こぎん糸、綿、ジョイント、レースリボン ■こぎん刺しと総刺しこぎんクマとは こぎん刺しは、青森県津軽地域に伝わる刺繍麻の着物の補強や保温が目的でしたが、やがて着物全体を飾る模様として、たくさんの模様が生まれました。 「てこなこ」「きくらこ」など、津軽弁の名前が付いた模様や、 「紗綾型」「亀甲」「鱗形」など日本古来の縁起模様に由来する模様もあります。 「総刺しこぎんクマ」は、こぎん刺しを生地全面に施した「総刺し」を使ったテディベア。 小さいため、身近な空間に飾ることができます。 またバッグなどに入れて連れて歩くのにもちょうどいいサイズです。 小さなぬいぐるみと一緒なことで、気持ちが不思議と落ち着くこともあります。 首、手足が自由に動かせますので、お好みの表情にできます。 嬉しい時は一緒に喜んでいるように、 元気がでない時は、励ましているように、 見る人の気持ちに添えるように、敢えて目鼻のパーツは付けていません。

    ¥35,000

  • こぎん刺しのうさぎS 総刺しこぎんウサギ  時をかけるウサギ

    2014年頃に製作していたこぎんウサギ 同じ材料が手に入ったので復活…と言っても少しデザインは変えています。 今の私なら、という感覚でこぎんの配置などを少し変えました。 グレーを基調にしたやさしいモノトーンです。 ということで文字通り、「時をかけるウサギ」。 不思議の国のアリスのウサギをイメージしています。 座高11cmと小さいので、一緒にお出かけするにもちょうどいいサイズです ■こぎん模様「蜘蛛刺し」 蜘蛛は糸を吐くので、良縁を手繰り寄せるという縁起物。 またウサギにも縁結びの意味があるので、そこから選びました。 このウサギが、周りの人と会話のきっかけになるなど、素敵な縁をつないでくれることを願って。 ■仕様 サイズ 高さ7cm(耳を入れると11cm)×横7cm 奥行7cm ※自立はできませんので座った状態です。 素材 ミニチュアファー、ジョイント、綿、コングレス(こぎんの生地)、こぎん糸、革紐、ボタン ■こぎん刺しと総刺しこぎんウサギとは こぎん刺しは、青森県津軽地域に伝わる刺繍麻の着物の補強や保温が目的でしたが、やがて着物全体を飾る模様として、たくさんの模様が生まれました。 「てこなこ」「きくらこ」など、津軽弁の名前が付いた模様や、 「紗綾型」「亀甲」「鱗形」など日本古来の縁起模様に由来する模様もあります。 「総刺しこぎんウサギ」は、こぎん刺しを生地全面に施した「総刺し」を使ったウサギ。 ウサギですが、テディベアと同じ方法で作っています。 小さいため、身近な空間に飾ることができます。 またバッグなどに入れて連れて歩くのにもちょうどいいサイズです。 小さなぬいぐるみと一緒なことで、気持ちが不思議と落ち着くこともあります。 首、手足が自由に動かせますので、お好みの表情にできます。 嬉しい時は一緒に喜んでいるように、 元気がでない時は、励ましているように、 見る人の気持ちに添えるように、敢えて目鼻のパーツは付けていません。

    ¥6,000

  • こぎん刺しのウサギS「総刺しこぎんウサギ Harvest」

    優しいベージュに茶色を合わせて、ナッツを使ったチョコレートのようなウサギに仕上げました。 ふわふわな毛並みは手触りも柔らか。 でも、綿はしっかり詰めてあるので固くしっかりした質感です。 こぎん模様で木の実を表す模様といえば、胡桃の殻、豆こ、ふくべなどがあります。 青森といえばリンゴですが、こぎんが生まれた時にはまだなかったからか、リンゴの模様はありません。 秋の味覚を味わう、おやつの時間も一緒に。 ■こぎん模様「くるびから(胡桃の殻)」 クルミを縦に割った形の模様。ブラウン系でまとめて秋らしくシックに仕上げました。 ■素材 ビスコース、ミニチュアファー、ジョイント、綿、コングレス(こぎんの生地)、こぎん糸、レース ■サイズ 高さ7cm(耳を入れると11cm)×横7cm 奥行7cm ※自立はできませんので座った状態です。 ■こぎん刺しと総刺しこぎんウサギとは こぎん刺しは、青森県津軽地域に伝わる刺繍麻の着物の補強や保温が目的でしたが、 やがて着物全体を飾る模様として、たくさんの模様が生まれました。 「てこなこ」「きくらこ」など、津軽弁の名前が付いた模様や、 「紗綾型」「亀甲」「鱗形」など日本古来の縁起模様に由来する模様もあります。 「総刺しこぎんウサギ」は、こぎん刺しを生地全面に施した「総刺し」を使ったウサギ。 ウサギですが、テディベアと同じ方法で作っています。 小さいため、身近な空間に飾ることができます。 またバッグなどに入れて連れて歩くのにもちょうどいいサイズです。 小さなぬいぐるみと一緒なことで、気持ちが不思議と落ち着くこともあります。 首、手足が自由に動かせますので、お好みの表情にできます。 嬉しい時は一緒に喜んでいるように、 元気がでない時は、励ましているように、 見る人の気持ちに添えるように、あえて目鼻のパーツは付けていません。

    ¥7,000

  • こぎん刺しのウサギS「総刺しこぎんウサギ オンコ」

    「オンコ」とはイチイのこと。 北海道や東北で庭木などに用いられています。 ぶよぶよと柔らかい、丸いビーズのような見た目の赤い実をつけます。 うちの庭にもあったため食べたことはありますが水っぽくて味がなく、あまりおいしくはありません。 中心の種は毒があるので食べてはいけないと言われています。 その、オンコの赤い実をイメージしたこぎんウサギ。 ワインレッドに赤のこぎん刺しを合わせました。 温かい色合いで、そばにいると温かな気持ちになれます。 秋のぬい撮りにもぜひ。 ■こぎん模様「豆この連続」 木の実のような形が集まった模様です。 オンコの実に形が似ているので選びました。 ■素材 ミニチュアファー、スエード、ジョイント、綿、コングレス(こぎんの生地)、こぎん糸、リボン、ビーズ ■サイズ 高さ7cm(耳を入れると11cm)×横7cm 奥行7cm ※自立はできませんので座った状態です。 ■こぎん刺しと総刺しこぎんウサギとは こぎん刺しは、青森県津軽地域に伝わる刺繍麻の着物の補強や保温が目的でしたが、 やがて着物全体を飾る模様として、たくさんの模様が生まれました。 「てこなこ」「きくらこ」など、津軽弁の名前が付いた模様や、 「紗綾型」「亀甲」「鱗形」など日本古来の縁起模様に由来する模様もあります。 「総刺しこぎんウサギ」は、こぎん刺しを生地全面に施した「総刺し」を使ったウサギ。 ウサギですが、テディベアと同じ方法で作っています。 小さいため、身近な空間に飾ることができます。 またバッグなどに入れて連れて歩くのにもちょうどいいサイズです。 小さなぬいぐるみと一緒なことで、気持ちが不思議と落ち着くこともあります。 首、手足が自由に動かせますので、お好みの表情にできます。 嬉しい時は一緒に喜んでいるように、 元気がでない時は、励ましているように、 見る人の気持ちに添えるように、あえて目鼻のパーツは付けていません。

    ¥6,000

  • こぎん刺しのウサギS「総刺しこぎんウサギ Hanabi」

    夏の夜空に開く大輪の花火をイメージしたこぎんウサギ。 これから花火の季節になります。花火大会のおともにもちょうどいい。 黒にグラデーションのこぎん糸が映えます。 夏が過ぎても、夏景色や思い出を一緒に。 ■こぎん模様「石畳の花こ囲み」 太陽のような花のような形の、エスニックな模様。 グラデーションの糸で花火をイメージ。 ■素材 ミニチュアファー、ジョイント、綿、コングレス(こぎんの生地)、こぎん糸、リボン ■サイズ 高さ7cm(耳を入れると11cm)×横7cm 奥行7cm ※自立はできませんので座った状態です。 ■こぎん刺しと総刺しこぎんウサギとは こぎん刺しは、青森県津軽地域に伝わる刺繍麻の着物の補強や保温が目的でしたが、 やがて着物全体を飾る模様として、たくさんの模様が生まれました。 「てこなこ」「きくらこ」など、津軽弁の名前が付いた模様や、 「紗綾型」「亀甲」「鱗形」など日本古来の縁起模様に由来する模様もあります。 「総刺しこぎんウサギ」は、こぎん刺しを生地全面に施した「総刺し」を使ったウサギ。 ウサギですが、テディベアと同じ方法で作っています。 小さいため、身近な空間に飾ることができます。 またバッグなどに入れて連れて歩くのにもちょうどいいサイズです。 小さなぬいぐるみと一緒なことで、気持ちが不思議と落ち着くこともあります。 首、手足が自由に動かせますので、お好みの表情にできます。 嬉しい時は一緒に喜んでいるように、 元気がでない時は、励ましているように、 見る人の気持ちに添えるように、あえて目鼻のパーツは付けていません。

    ¥6,000

  • 【現品限り】こぎん刺しのウサギS「総刺しこぎんウサギ はげましたくなるウサギ」

    「はげましたくなるウサギ」 そばにいることで元気になったり癒されてほしいと思って作っている、こぎん刺しのテディベアや動物ぬいぐるみ。 しかし、逆になんだかはげましたくなるようなウサギもいます。 それがこちらのウサギです。 そもそもなぜうつむいているのか? これは頭が動くダブルジョイントという仕様になっていて、 指で回したり、軽く振ると頭がゆらゆらするようになっています。 動かさない状態だと、うつむいたようなポーズになり和みます。 レオパード柄とこぎん裏模様が実はレア。現品限りになっています。 なんとなく放っておけないウサギ、そばにいかがですか。 ■こぎん模様「石畳の花こ囲み」 太陽のような花のような形の、エスニックな模様。 あえて裏側の模様を使いました。こぎん刺しは裏も美しい。 ■素材 ミニチュアファー、ジョイント、綿、コングレス(こぎんの生地)、こぎん糸、ビーズ、スエードリボン ■こぎん刺しと総刺しこぎんウサギとは こぎん刺しは、青森県津軽地域に伝わる刺繍麻の着物の補強や保温が目的でしたが、 やがて着物全体を飾る模様として、たくさんの模様が生まれました。 「てこなこ」「きくらこ」など、津軽弁の名前が付いた模様や、 「紗綾型」「亀甲」「鱗形」など日本古来の縁起模様に由来する模様もあります。 「総刺しこぎんウサギ」は、こぎん刺しを生地全面に施した「総刺し」を使ったウサギ。 ウサギですが、テディベアと同じ方法で作っています。 小さいため、身近な空間に飾ることができます。 またバッグなどに入れて連れて歩くのにもちょうどいいサイズです。 小さなぬいぐるみと一緒なことで、気持ちが不思議と落ち着くこともあります。 首、手足が自由に動かせますので、お好みの表情にできます。 嬉しい時は一緒に喜んでいるように、 元気がでない時は、励ましているように、 見る人の気持ちに添えるように、あえて目鼻のパーツは付けていません。

    ¥6,000

  • こぎん刺しのうさぎSS 総刺しこぎんウサギ  ちびくろ

    丸い手足が特徴な、小さなこぎんウサギ。 子ウサギをイメージしたデザインです(実際の子ウサギはこうではないと思うが) 光沢とシワ加工のある黒のミニチュアファーを使って、クールな雰囲気に仕上げました。 通常のSサイズのこぎんウサギやクマとも一緒に飾ると楽しいです。 ■こぎん模様「だんぶりこ」 だんぶりこはトンボのこと。勝負事にも縁起のよい模様です。 ■仕様 サイズ 高さ6cm(耳を入れると9cm)×横6cm 奥行4cm ※自立はできませんので座った状態です。 素材 ミニチュアファー、ジョイント、綿、コングレス(こぎんの生地)、こぎん糸、ビーズ ■こぎん刺しと総刺しこぎんウサギとは こぎん刺しは、青森県津軽地域に伝わる刺繍麻の着物の補強や保温が目的でしたが、やがて着物全体を飾る模様として、たくさんの模様が生まれました。 「てこなこ」「きくらこ」など、津軽弁の名前が付いた模様や、 「紗綾型」「亀甲」「鱗形」など日本古来の縁起模様に由来する模様もあります。 「総刺しこぎんウサギ」は、こぎん刺しを生地全面に施した「総刺し」を使ったウサギ。 ウサギですが、テディベアと同じ方法で作っています。 小さいため、身近な空間に飾ることができます。 またバッグなどに入れて連れて歩くのにもちょうどいいサイズです。 小さなぬいぐるみと一緒なことで、気持ちが不思議と落ち着くこともあります。 首、手足が自由に動かせますので、お好みの表情にできます。 嬉しい時は一緒に喜んでいるように、 元気がでない時は、励ましているように、 見る人の気持ちに添えるように、敢えて目鼻のパーツは付けていません。

    ¥5,500

  • こぎん刺しのうさぎSS 総刺しこぎんウサギ ピクニック

    白ウサギにグリーンとピンクを差し色に。 明るい初夏の日差しの下でのピクニックをイメージしました。 グリーンやバスケットなど、ナチュラルなインテリアにも合います。 丸い手足が特徴な、小さなこぎんウサギ。 子ウサギらしいデザインです(実際の子ウサギはこうではないと思うが) ■こぎん模様「花つなぎ」 こぎん刺しの基本模様「結び花」をつないだ模様。 幸せがつながって広がるイメージにもなります。 ■仕様 サイズ 高さ6cm(耳を入れると9cm)×横6cm 奥行4cm ※自立はできませんので座った状態です。 素材 ミニチュアファー、ジョイント、綿、コングレス(こぎんの生地)、こぎん糸、リボン ■こぎん刺しと総刺しこぎんウサギとは こぎん刺しは、青森県津軽地域に伝わる刺繍麻の着物の補強や保温が目的でしたが、やがて着物全体を飾る模様として、たくさんの模様が生まれました。 「てこなこ」「きくらこ」など、津軽弁の名前が付いた模様や、 「紗綾型」「亀甲」「鱗形」など日本古来の縁起模様に由来する模様もあります。 「総刺しこぎんウサギ」は、こぎん刺しを生地全面に施した「総刺し」を使ったウサギ。 ウサギですが、テディベアと同じ方法で作っています。 小さいため、身近な空間に飾ることができます。 またバッグなどに入れて連れて歩くのにもちょうどいいサイズです。 小さなぬいぐるみと一緒なことで、気持ちが不思議と落ち着くこともあります。 首、手足が自由に動かせますので、お好みの表情にできます。 嬉しい時は一緒に喜んでいるように、 元気がでない時は、励ましているように、 見る人の気持ちに添えるように、敢えて目鼻のパーツは付けていません。

    ¥6,000