![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135868453/rectangle_large_type_2_9cf49d8250923a1df5e8336f47332ee2.png?width=1200)
ウソみたい!!本当です!いよいよ、共同親権国賠訴訟は、いざ最高裁へ!4月3日国会参考人招致予定の山口亮子教授の意見書を付属して挑む!!単独親権制は違憲だ!5月12日アクションにも期待〜
新年度、思うところあって、子どもを連れて東京を離れた先で、スペースを聴いた
必聴のスペース#共同親権国賠訴訟 情報#山口亮子先生の意見書
— RK (@koga_r) April 1, 2024
概要について触れられています!開始1時間~のところ?
ぜひ、ご注目ください!#共同親権にしよう !!#単独親権制違憲判決 で、魂の入った共同親権制法改正を叶えていく! https://t.co/xAFRtzzQri
ついに、原告の方から言及いただいたので、その周知も兼ねて触れてもいいだろう
このところ、国会審議で共同親権民法改正が取り上げられてる中、参考人招致情報もあり、話題になって注目していたところ
山口亮子教授への推しポストしてた
高額だし、専門色が過ぎるけども、こちらの書籍にて、これまでの研究成果がまとめられておりますhttps://t.co/2N6o8pGAyB
— RK (@koga_r) March 31, 2024
メンバー増えて気合の入る共同親権塾
参考人招致予定の山口亮子先生の追っかけぷりを振り返っていたら、日が変わりました!新年度!!
— RK (@koga_r) March 31, 2024
メンバーシップのメンバーが増えてありがたいことです!!気合いれていきます#共同親権にしよう
RKスクール<共同親権塾>|弁護士古賀礼子 @koga_r #note https://t.co/GajYZ9tg6e
かつて、ご縁あって、北村春男先生と共演させていただいたことがあり
もちろん、北村弁護士も推し推しですが、山口先生の研究者としての長年の実績を踏まえた立法が実現できれば、アメリカ流の共同親権共同監護文化が普及していくものと信じてます
— RK (@koga_r) March 31, 2024
【今夜】原則共同親権共同監護論対談|弁護士古賀礼子 @koga_r #note #未来のためにできること https://t.co/6XVIVetWcX
それに匹敵するご縁の賜物に、我ながらビックリするけども、たしかに、共同親権によって、ただの浪人重ねて、東京の端っこで、マチベンしている中では、信じられないくらいの巡り合わせに恵まれてきたと言える
廃案はしないで、とりあえず甘受しよう
最近の意味合いの甘受ね
あ、良かった!
— RK (@koga_r) March 29, 2024
モリト先生も法案成立を甘受してくれるのね!!#共同親権にしよう https://t.co/CJLmGz4zOp
すでに、この先のことも見えている
最強の、#原則共同親権 検証
— RK (@koga_r) March 30, 2024
規定上監護者指定が残ってしまったことの不安があるものの、実際離婚後に監護者指定をするなんてことは、司法統計年報で0.5%
すでに潰えてる#監護の分掌 命令も可能だから、監護者指定なんてほぼ廃止なんじゃなかろうか
法成立後は、#監護者指定廃止要求 に専念ね https://t.co/j3TbfPXCyl
杞憂にしていかないと
けっこう解釈に違和感がある動画だから、なるほど、これが不安の原因なら、杞憂だから大丈夫よ、なんて、楽観だか、強気だか、思ってしまうの、言ったほうがいいのやら、内緒の方がいいのやら#共同親権にしよう https://t.co/C61TtVgHAJ
— RK (@koga_r) March 30, 2024
裁判所を変える!
裁判所を変えようと働きかけていただき、ありがとうございます!#共同親権にしよう https://t.co/0OFErDgi0n
— RK (@koga_r) March 30, 2024
ここにも、実は!
これは!名前が伏せられてるけど、すぐわかる♡#共同親権にしよう https://t.co/1XR2XNI7el
— RK (@koga_r) March 29, 2024
もう破綻しちゃう反対論
なにせ、婚外子差別をしているのが単独親権制ですから!
— RK (@koga_r) March 30, 2024
いろいろな声が聞こえてきますが、まずは、民法の教科書を読んで確認した方がスッキリわかると思います
二宮先生とかわかりやすく解説してくださっておりますし
法律の条文にある差別を捉えて考えていく
裁判例でも差別規定であることは認定 https://t.co/BVoxTuSZkb
恩師にも確認しよう
杉井先生が言ってるわけではないって、わかってよかった
— RK (@koga_r) March 30, 2024
それでも、そんな解釈をされるとも思っていないだろうから確認はやっぱりしてみる
こんな風にブレブレで、結局、家制度意識残る単独親権制を残存させてしまうのも本意ではないだろうし#男女平等の共同親権#単独親権制撤廃 https://t.co/t0zxMVqoLe
オレンジパレードは今年はもうないのかな?
ちなみに、2019年浅草、デモではなく、ウォーキングフェス、子どもの権利条約遵守のカラーは、オレンジってことで、レインボーパレード🌈にならって、#オレンジパレード だね!と呼ぶに始まったの、🐟先生にも認識いただけるだけの存在感、よくここまできたね!!すごいよ!#共同親権にしよう https://t.co/Gt4Wo63RCG
— RK (@koga_r) March 30, 2024
必要ないともいえる
変わりに、🐟集会とはね!
これはもう逆転の証である
弁護士が足りないのは課題
あ、これは、ウソ
— RK (@koga_r) March 30, 2024
全然足らない
仕事があふれすぎてる市
押し付け合い
もっと安定して供給あれば、ちょうどいいのに、合格者減らしちゃって困ってるくらい
別居親側というか、被告というか、弁護士が足りなすぎるのもあって、本人対応パターンとか
調停はまだしも、訴訟はねぇ
本人でやると大変 https://t.co/ddEwcRFKrG
共同親権しかない
共同親権に反対している場合ではないって、国民にもバレていく〜 https://t.co/9ZlEf1phlE
— RK (@koga_r) March 30, 2024
裁判所の研修について内容だけでも嬉しいところ、たしかな手応えも感じたり
ここ、初めての新しいことをしながら変えていくということは、ある意味慎重にしないと、妙な反発を招くとかあるし、裁判所はよく研修もするとはいえ、主催者が30人定員で企画したものに、まずは、50人参加した手応えとか踏まえ、これからも続くなり、勉強してきた人から学ぶみたいな普及も期待できる https://t.co/dw4w2oaTsS
— RK (@koga_r) March 31, 2024
釣りをしながら振り返りつつ
琵琶湖のほとりで、嘉田さんに会ってた♡https://t.co/4kidOLlBqn
— RK (@koga_r) March 31, 2024
ここに来て時代の変わり目
noterとしては、歓迎し、共同親権記事は推していきますが、プロのメディアとしては不本意であることが伝わってきます
— RK (@koga_r) March 31, 2024
勝訴とは、考えさせられます
まさに、この3年の共同親権の後押しには貢献いただいたことがたくさんありますね
ありがとうございました
復刊を祈念し、まずは、お疲れ様でした https://t.co/saE33Qic9s
地方からもがんばってる!
— RK (@koga_r) March 31, 2024
無責任な親は駆逐して
単独親権制、ってここまで、親を無責任にさせるのね。。。#本気で共同親権 https://t.co/E3rDU6L9jO
— RK (@koga_r) March 31, 2024
各自治体でがんばれること
— RK (@koga_r) March 30, 2024
いい!
素晴らしい!
— RK (@koga_r) March 30, 2024
自治体でもできることがある!#共同親権にしよう https://t.co/yitLgt6Yra
どんどん
#自治体アクション
— RK (@koga_r) March 30, 2024
どんどん進めて#共同親権にしよう https://t.co/I2WxLIGqId
4月1日新民法施行!
こういうのが、施行直前の周知ね!!
— RK (@koga_r) March 30, 2024
無戸籍解消へ、4月1日施行 「前夫の子」民法見直し(共同通信)#Yahooニュースhttps://t.co/HjHLbad6LV
どーん!
— RK (@koga_r) April 1, 2024
責任を全うする親の人権を守る
それゆえ、責任をもって、お子さんのことを考えた同居親からのご依頼をいただくこともあります#パパもママも
— RK (@koga_r) April 1, 2024
↓
同居親の養育不安で共同親権あり得る https://t.co/NlYP1D5rv0
さて、事前に相談することもなく、計画していた通り、無事に東京を離れ、安心したように子どもも眠ったところ
気になるのは、置いてこざるを得なかった子どもたちのこと、、、
何で、単独親権なのだろう?
パパもママも好きな子どもたちなのに、不思議でしょうがない
毎日がエイプリルフールみたいなものだから、単独親権制は撤廃へ
共同親権にしよう
表題の件は、ちゃんと共同親権のスペースをぜひ、聴いてみて!
— ちゃんと共同親権 (@chantosinken) April 1, 2024
いいなと思ったら応援しよう!
![弁護士古賀礼子](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/5898245/profile_8acc21ae0fdcd2c40a57988d1ad14232.jpg?width=600&crop=1:1,smart)