きゃらぶき
またしてもだいぶ旬を過ぎてしまった。
ふきのとうも好きだし、ふきも好き。
祖父母宅でふきのとうを採って食べた後は、叔父がふきを収穫して届けてくれる。
何て素敵なんだ。
割と際限なく届くので、処理がちょっと大変。
だいたいさっと煮るか、きゃらぶきにしちゃう。
きゃらぶき、日持ちするのでちまちま食べるには良いのよね。
材料
・ふき(食べたいだけ・きゃらぶきにするなら細い方が良いかも)
・塩(ズリズリする用)
・水
・醤油
・みりん
・砂糖
・バルサミコ酢(普通の米酢でも)
例によって時間は掛かる。
適当な作り方
まずは下処理。
①まな板の上でふきに塩振って板ずりする。
②たっぷりのお湯で茹でる。5~7分弱くらい?後で煮るので、火の通りはあんまり関係ない。茹で過ぎると崩壊する。
③水に晒す。
④皮を剥く。ひっぱればピーって綺麗に剥ける。時間掛かるけど無心になりたいときはオススメ。
⑤再度水に晒して、一晩アク抜き。
⑤水、砂糖、みりん、醤油で煮る。最初に言うけど、1日1回、計3日煮る。最初はふきに被った煮汁が半分になるくらいまでコトコト。そしたら火を止めて放置。
⑥2日目。ふたたび10~15分コトコト。長時間煮る必要はなくて、熱→冷を繰り返すことが大切。味が染み込むから。
⑦3日目。再びコトコト。煮汁がなくなればOK。
⑧最後にバルサミコ酢と砂糖を少々(つや出し)を加えてコトコト。概ね煮汁がなくなれば完成。
⑨できれば食べる前に、もう1晩くらい置いた方が美味しいかも。
で、完成がこう。
ただ長時間煮ただけだと、柔らかい割に味が染みてない、みたいになっちゃうので、僕は時間が掛かってもこう作る。
火にかけてタイマーセットするだけだし。
ご飯が進むよー。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?