![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89164099/rectangle_large_type_2_3c2d1ddd92f21f303fc973af32d25366.jpeg?width=1200)
鹿のロースト。
はるか昔のような8月下旬、我が家はコロナで一家全滅しました。
急に貰った2週間の休み、暇でしょうがない。
一番にかかった子供は2日で解熱し、早くも元気を取り戻した。
僕は発熱すらない軽症。
つまり暇なのだ(妻は39度の発熱で1日ダウン)。
暇な僕は冷凍庫を漁り、塊肉を解凍した。
鹿肉をローストするのだ。
材料
・鹿モモ肉(食べたいだけ)
・庭で採れたハーブ(好きなだけ)
・塩
・胡椒
・ニンニク(好きなだけ)
・庭で採れたブルーベリー(好きなだけ)
・赤ワイン
・蜂蜜
・バター
・醤油
適当な作り方
![](https://assets.st-note.com/img/1665963182722-TLy0fhN6IU.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1665963202598-YfgSNIft7d.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1665963236882-wxqqeK8LlZ.jpg?width=1200)
その後キッチンペーパーに包んで水分を抜く。
![](https://assets.st-note.com/img/1665963280101-MkoQoTqCaO.jpg?width=1200)
トングで肉の表面をプニプニ押しながら身の通りを見ていく感じ?
![](https://assets.st-note.com/img/1665963548564-etpSjSFkeM.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1665963362563-bFFELHKvPb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1665963362612-PEozS6F6Lg.jpg?width=1200)
てことで、良い感じの火入れ具合でした。
鹿の味がして美味しいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1665963404195-UAgitdHHEa.jpg?width=1200)
ワサビ醤油と庭で採れたブルーベリーのソースで。
あ、ブルーベリーのソースは鹿焼いた後のフライパンで、赤ワイン→醤油→ブルーベリー→蜂蜜、火を止めてバターで完成。
![](https://assets.st-note.com/img/1665963407500-KCvMkGlw5l.jpg?width=1200)
トリミング後の端肉でブフブル鹿ニョン。
かなり適当に作ったけど、まあまあの味でした。