見出し画像

ギガの「節約モード」にしていてもスマホを使うのにあまり支障がない

低所得者なので節約は毎日の課題の1つです。
その中でもスマホってお金がかかるものなんですよね。だから私はUQモバイルで5ギガの契約して毎日ちまちま使ってます。
でもこれ節約モードってどうなんだろ?と思いませんか?
今回は節約モードと高速モードを併用にして3ヶ月程たったので使い心地をレビューしていきますね。


結論:高速モードやWiFiを併用する事に慣れればそれなりに快適かつ節約になる

最初に結論から言います。もう慣れですね。
私の使い方は暇になった時や空いた時間に見るYouTubeや記事は基本節約モードで使い、ナビや困った時、緊急性が高い時だけは高速モードに切り替えて使っています。緊急の用事が終わった後節約モードに切り替えるのは手間ですがここも慣れてしまえば大丈夫です。ついでに切り替えをわすれる事もあります。  
家ではWiFiを使うので特に問題はありません。

節約モードはどれくらい節約出来るのか

節約モードにすると実際どれくらい節約できるのか検証しました。
私は通勤中にYouTubeで音楽を聞きます。通勤は大体30分で往復1時間です。
土日は子供のサッカーの送迎があるので送迎に片道15分なので往復30分。
つまり、
出勤日数22日×1時間+送迎日数8日×30分=26時間

1ヶ月26時間節約モードを使っている状態です。
(車の中でYouTube見たりするので実際はもう少し使っています)

これを踏まえ2023年8月24日現在の私のギガ数がこちらです。


節約モード中のUQモバイル画面


めちゃくちゃ残ってます。
26時間使って1ギガ弱の使用です。
1ヶ月5ギガの契約で繰り越しが5ギガなのでもう少し少ない契約にしてもいいかもと検討中です。

節約モード中のYouTubeの画質と読み込み時間、更に記事を表示するのにかかる時間

ギガがかなり節約出来るのはお伝えしましたが、気になるのは使用感ですよね。
高速モードはサクサク進みますが節約モードは結構読み込みに時間がかかります。


読み込みに時間がかかっているYouTube画面

上記の状態で約10秒は待ちます。
YouTubeショートやTikTokは画面が大きく読み込みが重いせいかよく止まります。
節約モードでも小さい画面で音楽をメインにしている動画は割と止まりづらいです。
あとはアプリ。
ぶっちゃけアプリの節約モードはやめといた方がいいです。漫画アプリはページをまったく読み込みませんしゲームは止まりまくりで進みません。


読み込めない漫画アプリ



さらに天候にはかなり左右されるので台風の時なんかは特に繋がりづらかったです。

ギガがなくなっても焦る事はない

私は前に節約モードを知らなくて2回程ギガを0にした事がありました。低速状態に陥った時は正直焦りましたが物は試しと言わんばかりにYouTubeを見てみたりしていました。節約モードと低速状態の2通りをやってみた事がある身としては正直
節約モードと低速状態あんまり変わらないです

確かに高速モードが1番使いやすいですが、節約モードと低速状態が変わらないのであれば例えギガが使えなくなっても焦る事はありません。だって使えるんですよ。ただギガがなくなっていざという時に備えて最初からギガの節約モードをオススメします。ギガがかなりいる特殊な職業についている場合などを考慮しない限り家のWiFi、高速モード、節約モードを使い分けする事がいいですね。

この記事が気に入ったらフォロー、スキ、コメント何卒よろしくお願いします。


いいなと思ったら応援しよう!