見出し画像

【事例紹介】高校生が開発「おいししょう弁当」売れ行き好調!

弊社でも高校生と一緒にお弁当作りプロジェクトを実施していますが、広島市の高校生が、生協ひろしまと一緒にお弁当を作ったという記事を見つけました!

高校生が授業の一環で健康などをテーマに開発した「弁当」が発売されました。

【生徒】
「いらっしゃいませ。こちら生協さんと市商がコラボして考えたオリジナルの弁当です。よろしくお願いします」

弁当は広島市立広島商業高校の流通マーケティングコースの3年生が生協ひろしまの協力で実現したもので、この日は実際に買い物客に購入も呼びかけました。 今年4月から生協の職員と体に良いものを目指し試作を繰り返して出来上がったのは、その名も『おいししょう弁当』!
「美味しい」と市立広島商業の略称である「市商」を掛け合わせたネーミングです。 地元の醤油店と共同開発した「とろ~り梅しょうゆ」を使った、ご飯とアジの南蛮漬けが特徴です。

【買い物客は】
「高校生が頑張ってやってらっしゃるのを少しでも応援したいと思いまして」
「自分の言葉でお客さんに想いを伝えられるのはすごいことだと思います」

販売初日は予定の50食を大幅に超えて180食が売れたということです。 『おいししょう弁当』は、生協ひろしまの全7店舗で、10月いっぱいまで販売します。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e66bfb27e367e81696d4e65e9f9d1c6d47b81713

記事のお弁当の写真を見ましたがクオリティが凄い!
これは確かに食べてみたい気持ちになりますね。お弁当の名前も大事!勉強になりました。

私たちのお弁当作りプロジェクトも、少しずつ進んでおります!
私達のお弁当は受注販売(20204年10月15日現在)!販売候補を随時募集しております!!お気軽にお問合せ下さい!

【高校生お弁当プロジェクト】お弁当販売先候補募集中!

まだまだ活動したてのプロジェクトですが、現在将来的にお弁当販売先の候補を募集中です。埼玉県狭山市内のシェアキッチン(西武新宿線入曽駅より徒歩10~15分程度、お車で取りに来て頂いてもOK)まで取りに来て頂ける方がいましたらお気軽にお問合せください!一度大人のスタッフとお話をさせて頂き、その上で連携に関して問題なさそうでしたら、試食会等からご参加頂き、一緒に高校生の夢を叶えていく仲間になって頂ければと思います。ご希望の方は、以下のお問合せフォームよりお気軽にご連絡下さい。活動への寄付での応援も大歓迎です。


いいなと思ったら応援しよう!