well-being
昨日の4時くらいまで友人達と語らったため、今日は久しぶりに昼前まで就寝した。(ここ数ヶ月自制していた生活であったため、良いリフレッシュになった)
寝る時点で「明日、起床したら罪悪感がすごいんだろうな」と思って、眠りについたが、振り切ってリフレッシュしたためか、気持ちの切り替えと当分また自制した生活をしようとマインドセットができてすごくよかった。
この状況の考察としては
無意味(時間の浪費)に該当する遊びではなかった
ためである。
友人達と恥ずかしがらずに本気で自分が成し遂げたいことは何かとアウトプットし続けた数時間であったため、非常にプラスであったのであろう。
そのため、「時間の浪費」に該当しない人ととのコミュニケーションは必要な時にはしっかり確保すべきだと思う。逆にいうと時間の浪費に該当するものはしてはいけないのである。
また乱れた生活も即日、いつもの習慣に戻すことができた点もよかった。
人間は一度楽をしてしまうと、楽な快適状態を維持しようとするというが、これは日頃の習慣の積み重ねが勝った証拠であろう。
今日の進歩
well-beingな世の中にする
これがCJCの理念になる。
今までのもやもや感の解消した瞬間である。
身体的・精神的・社会的に良好な状態であると、人生が最高。
大事な日まで13日だ。
CJCの理念の追い込みをしよう。
周り全部が良い。良い仲間と良い友達。