![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134117170/rectangle_large_type_2_45c8c35281381d33b5de926e8db7f52c.png?width=1200)
Photo by
globaltt_m
ポールウォーキングとノルディックウォーキング、違いは?自分に合ってるのはどっち?
読者から質問をいただきました。質問回答いたします。
結論1:ポールウォーキングは前方着地型(転倒不安は少ない)で、ノルディックウォーキングは後方押し出し型(腕の力も推進力に変える)
結論2:シニアに向いているのはポールウォーキングで、ノルディックはトレーニングしたい人むけ
ポールウォーキングとノルディックウォーキング、違いを教えて!
![](https://assets.st-note.com/img/1710752747121-c9GVz8Ee2m.jpg?width=1200)
ノルディックウォーキングとポールウォーキングはどちらも専用のポールを使用するウォーキングエクササイズです。
ポールウォーキングは前方着地型(転倒不安は、より少なくなる)で、ノルディックウォーキングは後方押し出し型(よりトレーニングに向いている)です。
健康状態や目的、好みで選択しましょう。
ポールウォーキングとノルディックウォーキング、自分に合ってるのはどっち?
![](https://assets.st-note.com/img/1710754443685-6VgESotPmQ.jpg?width=1200)
ポールウォーキング:効果: 足腰への負担を軽減しながら歩けるため、気軽に運動したい人や始めたばかりの人、シニアにおすすめです
ノルディックウォーキング:運動量が多く、長距離を歩行する場合や本格的にスポーツを楽しみたい人、カロリーをたくさん消費したい人に適しています
ポールの形状や使い方にも違いがありますが、基本的にはポールウォーキングはより低負荷で、ノルディックウォーキングはより高負荷な運動です。
健康状態やウォーキングに対する価値観で選ぶといいです。
体験会やサークルに参加して、体験してみることをお勧めします。
かかりつけ医に相談してみるのもいいと思います。
まとめ
![](https://assets.st-note.com/img/1710757831267-20PJyao6pE.png?width=1200)
自分がポールウォーキングのマスターコーチプロをしている関係上、今回の記事で、ポールウォーキング寄りの内容にならないように注意して執筆しました。
ノルディックウォーキングもいいし、ポールウォーキングもいい。
でも自分はポールウォーキングがいいと思ってるから、ポールウォーキングのマスターコーチプロをしているわけで。
あなたがノルディックスキーの選手でないのなら。
「ポールウォーキングから始めてみたら」
と思っています。
いいなと思ったら応援しよう!
![わたなべあずま](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136736887/profile_d7d75b01f3afc0c4a7bd6a361d01b507.png?width=600&crop=1:1,smart)