フライパンを使わない痩せレシピ
毎日仕事が大変で、ご飯を作る気力も起きない・・・。でもお腹は空く!
そんな時は冷凍食品&生食品を活用していきましょう!
お刺身+冷凍野菜

フライパンなし、包丁なし、解凍して盛り付けるだけ🥰
お刺身はタンパク質がとれて優秀です。肉では摂れない栄養を魚で補充しましょう。特に脂身が少ない赤身・白身魚、貝類、イカ・タコがオススメです。オクラも長芋もネバネバ成分で整腸作用もあります!
ツナ缶サラダ
ツナ缶は食塩不使用+ノンオイルのものを使っています!ツナも低カロリーでタンパク質が取れる優秀食材!しかも長期保存が可能です。我が家ではストック買いして、調理がめんどくさいときにすぐ使えるようにしています。
ツナが苦手な人はサラダチキンで代用してもOK!

カット野菜+トマト缶
野菜が足りないけどサラダは食べたくない・・・。という時は簡単野菜スープを作ります。カット野菜の種類を変えればバリエーションが変わります。味付けはなるべく薄味にして、塩分をとりすぎないようにするのがダイエット向けです。味付けは粒タイプのコンソメを少々。
作り方は鍋に水を入れて沸騰し始めたら、野菜、コンソメ、トマト缶を入れて15分~20分くらい煮る!!多めに作って冷凍ストックすると、毎回作らなくてもいいので楽です。

缶を捨てるのがめんどくさい人は、紙パック式のカットトマトが超便利です!!
さいごに
仕事から帰ってからご飯を作ると皿洗い、お風呂、明日の準備などで自由時間が減っていく・・・ということで、いかに調理時間と皿洗いの時間を減らすかを考えてメニューを作ってみました。
料理が苦手な方やめんどくさがりな人でも食事改善で体重や見た目の変化がかなり変わります!

これからもおデブ→激ヤセ→即リバウンドを繰り返して編み出した苦肉の策(笑)を記事にしていきますので、ぜひ参考にしてみてください。