見出し画像

ふすまあんぱんのレシピと包む系丸パンをきれいに丸くする方法

この記事は「こびとのカフェ」という【自家製酵母とパンのブログ】からお引越ししてきた記事です。
元記事公開日:2018年5月11日 2:07 PM

お久しぶりです!

実はいいことがたくさんあって、

どんどん夢が実現していくので

忙しい日々を送っていました^^


そんな日々の中で、パンがすっごく食べたくなって、

父が買って送ってくれていた「ふすま」を使って

ささっと作れるイーストパンを作りました。


僕のふわパンレシピをイーストに変換して

ふすまと全粒粉を配合して作ったほっこりふすまあんぱん。


インスタグラムにアップしたところ、

・レシピが知りたい

・丸いパンの包み方が知りたい

と言ってくださる方々がいて、

とてもありがたいお言葉なので、さっそく休日を利用して

久々のブログ記事アップです^^


ふすまあんぱんのレシピ

【材料(6個分)】

・強力粉  200g
・ふすま  50g
・全粒粉  25g
・砂糖   15g
・塩    3g
・オイル(今回はEVオリーヴオイルを使用しました)15g
・牛乳(豆乳でも)195g
・インスタントドライイースト 3g
○おいしいあんこ 大さじ12~お好みで

自家製酵母でじっくり作りたい方はこちらのレシピをどうぞ。

➤何でも作れる基本のふわパンレシピ(自家製酵母使用)



作り方


1、材料をすべて混ぜます。


2、よくこねて、膜が張り始めたらこねをやめてOK。


➤こねあがりの目安についてはこちらをご参照ください★


3、ラップやふたをしてしっかり保湿し、約2倍~2.5倍になるまで1次発酵。


➤1次発酵の見極め方:フィンガーチェックもしっかりやってね!


4、打ち粉をした台に取り出して6分割し、丸めて10分ベンチタイムをとる。


5、手や綿棒で薄くのばしてあんこを包む。


僕がやってる包み方


※あくまで自己流ですのでその点ご了承ください※


(1)まず丸くのばした生地にあんこを乗せます。(欲張りすぎないでね!)

(2)上の図のように、すべての端を同時に持ち上げて包むのですが・・・

↑こんなふうに全方向から同時に生地を中央(上部)に集めるんです。

以前は十字にーー上と下を合わせて、そのあと右と左をくっつけて、あとは適当に集める・・・って感じでした。

でもそれだと焼いたときに底の生地が分厚く固くなっていることが多かったし、

あんこも偏るし、出来上がりの形もあまりよくなかったんですよね。


それでいろいろ工夫していくなかで、

「生地を均一にとじればいいんじゃないか?」という結論に達しました。

(3)上の図は片手でやってますが、たぶん6分割にした人だと片手じゃできないくらい大きめなので、両手で全体を手で包み込むようにしてそおっと中央に集めてすぼめて、きゅっと閉じちゃってください★


パン屋さんではどうやっているのか非常に気になるのですが、

今のところこのやり方で丸いあんパンが焼けているので、

包む系の丸パンで困っている方は一度試してみてください^^


6、オーブンシートを敷いた天板の上に並べ、ビニール袋などで保湿をして2次発酵します。一回りほど大きくなったらOK。


7、焼き色をこんがりきれいにつけたい方は塗り卵をして、ゴマなんてつけると香ばしくて最高です^^


220℃に予熱したオーブンで16分焼成。(これはしっかり焼き色がつく感じです。)

ご家庭のオーブンに合わせて、180℃~230℃くらい、15分~20分くらいで調節してみてくださいね^^


ふすまあんぱんの出来は?

すっごくおいしそうに焼きあがったまん丸のあんぱん。

ふすまを使うのは初めてでしたが、

やたらたくさん買ってくれたので(笑)、

たっぷり使ってみました!


配合するときはふすまって軽いからか?

「入れすぎかな?」ってくらい入ったんですが、

グラムでみるとそうでもない気もします?


でも食べてみると、

ふすまの雑味っていうか、栄養ありそうな味(笑)が、

ほっこりあんぱんにぴったりで素朴でおいしい!!


徹底的に体によさそうにしてみよう!ってことで、

結構香り豊かなオリーブオイルを使ってみましたが、

焼いてみるとそのツンとする強い香りは消えていて、

とても食べやすいお味でしたよ^^

オリーブオイルがある方は試してみてください♪


おいしいあんこを使ったので、素晴らしくおいしいあんぱんになりました。

おいしいふすまと、おいしいお粉(長野県産石臼引き夢かおり)を使ったので

それはもうほっこり優しいお味でした。

やっぱり、イイものを使うともっとおいしいんだなぁ…と、

しみじみ思いました。


バターだって平気で買えるくらい稼げるようになってきたのに、

忙しくしているとなんと!パンを焼く時間がない!!!(爆)

人生って面白い。


それでもこうしてときたまパンを焼くのは、

こびとのパンが食べたいって言ってくれる家族がいるから。


愛する人、愛する家族のために焼くパンが、

一番楽しく一番おいしい。


これからもずっとパンを焼けますように。


このおいしいふすまとかゆめかおりとか、

お高いあんこを使って次は何を焼こうかな♪


こびと

いいなと思ったら応援しよう!

こびと
ありがとうございます!サポート、とても励みになっています!もしこちらから「こびといいぞ~頑張れ~!」とサポートしてくださったお金は、カナダ移住という子供のころからの夢を叶えるための資金に使わせていただきます!!^^ がんばるぞ~♪ オーッ!!