見出し画像

自分に合ったストレス解消法を選ぼう!論理派向け脱フュージョン「なぜ?法」を紹介

マイナス思考やネガティブ思考は負のスパイラルに陥りがち。

・大きなミスをしてしまった
・自分はダメな人間なんだ
・こんな自分は何もしない方がいい
・じゃあ家に引きこもっていよう

このような感じでマイナス思考は次から次へと連鎖してしまうものです。もちろんメンタルや行動に影響が出てしまうため、よくないことだらけ。

そこで、この連鎖を断ち切るための手法が「脱フュージョン」。思考と現実の区別をはっきりつけることで、ネガティブ思考ループを抜け出すことが可能になります。
脱フュージョンのテクニックは数多くあります。で、今回は特に論理思考や理屈で物事を考えることが得意な人に向いている手法を紹介しますね。

論理派向け脱フュージョン手法「なぜ?法」

やり方は簡単。ネガティブな思考に対して「なぜ?」「なぜ?」ととにかく質問攻めにしていくだけ。

・自分はダメな人間だ
・なぜダメなのか?
・大きなミスをしてしまったから駄目なんだ
・なぜ大きなミスをするとだめなのか?

このようにとにかく「なぜ?」「なぜ?」と質問していく方法で非常に簡単。この質問を繰り返していくとそのうち答えられない領域に達します。つまり、ネガティブ思考には「明確な根拠が存在しない」という話になるんです。

理屈や論理で納得したいという方には非常に向いている処方だと思いますのでよかったら使ってみてください。

「なぜ?法」を使う三つのコツ

「なぜ?法」は非常に強力な手法ですが、実際に使ってみると少し不便な点もあります。

ここからは僕が実際に使ってみて「こうやったらいいよ」ってポイントを紹介しますよ。

ポイント1「ミミッキング・バックトラッキングを使う」

実際に「なぜ?法」を使ってみると質問のバリエーションが少ないことに気がつきます。

「なぜ〇〇?」だけだと質問としてスマートじゃないんですよね。そこで使えるテクニックがミミッキングやバックトラッキング。コミュニケーション術として使われることの多いテクニックです。

やり方は「相手の発言に含まれる単語」や「文章の一部」を拾ってそのままオウム返し+疑問文を付け加えるだけ。

・俺なんか何をやってもダメなんだよ
何をやってもダメというのは具体的には?
・先日も部長に怒られちゃったんだ
部長に怒られた?どんな内容で?

このように、相手の発言の一部を拾ってそのまま質問を付け加える形です。これを自分対自分で会話するように繰り返していきましょう。

ミミッキング・バックトラッキングを使う素晴らしいポイントは「論理展開が非常にスムースになる」こと。全ての理屈が数珠つなぎで論理展開できるので理屈を展開する時に非常に使いやすい方法なんです。

良かったら使ってみてください。

ポイント2「嫌われる勇気」を読む

ネガティブ思考の原因を探っていると原因が他人にあるケースが存在します。

そんな時はどう考えたらいいのでしょう?

考え方のヒントが「嫌われる勇気」に載っています。「嫌われる勇気」はアドラー心理学とギリシャ哲学をミックスして僕達に教えてくれる書籍。

ざっくり言えば、『他人がどうするかなんてあなたの責任じゃないよ』だから余計に悩まず幸せに生きなよ。こんな事を言ってくれる本です。

このスタンスが非常に重要。

自分なんて何をやってもダメだ
なぜ?→先日ミスをした上司に怒られてしまった
なぜ?→たまたま上司が不機嫌なタイミングで商談してしまった

こんな場合、上司の機嫌は上司の責任。なので「あなたに責任はありませんよ」といった具合。言われてみれば納得ですよね。原因が他人にあった場合には非常に有効な考え方ですので覚えておいてください。

ポイント3「脳内にひろゆきさんを召喚する」

ひろゆきさんは2ちゃんねるの創始者として有名な方です。非常にクレバーで弁の立つ方で「それあなたの感想ですよね」という一言が印象的。

そしてまさにこの考え方は「なぜ?法」と相性が抜群なんですよ。脱フュージョンでは思考と現実感情を切り離して「ネガティブ思考はあなたの思い込みですよね?」っていうことを証明したいので、理詰めで脳内で自分を論破すればいいんです。
そこでイメージとして持っておきたいのがひろゆきさん。ネガティブな自分に向かって「それってあなたの感想ですよね?」「何かソースあるんですか?」と返せばOK。まさに、この「なぜ?法」を体現した論破なのです。

ポイント1で紹介した自分との会話が想像しづらい方は、こういった有名人やキャラクターがはっきりした存在を頭の中に置くのもあり。参考の一つとして覚えておいてください。

以上です!理屈派・論理派の方に向けて立つフュージョンの方法を紹介いたしました。三つのコツと併せてご利用いただけると幸いです。

[動画版]【理論派向け】マイナス思考をやめる『なぜ?法』と3つのコツ【脱フュージョン】


僕の活動を応援していただける方からの温かいサポートもお待ちしております。 やる気百倍です!(個人の感想です 笑) いっそう精進します。