足指の痛みを一瞬で解消!私が見つけた魔法の靴とは?

お久しぶりです
こば@kobakutsuです。

※「当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。」

やらかしました。深爪をしてしまったうえに、壁の角に足の指をぶつけてしまい、歩くだけで痛みが走っています。原因は昨夜の深酒なのは、ここだけの秘密です。

朝起きても痛みは消えず・・・でもお腹は減るものですよね。

そこで、最近購入したBROOKSのハイペリオンテンポを履いて、昼ご飯を食べに出かけました。ところが、外を歩き始めると激痛が!💦 室内のクッションフロアでは大丈夫だったのに、硬いアスファルトの上では全く効き目なしでした。

これはまずいと思い、ある靴に履き替えました。

すると、ほとんど痛みなく普通に歩けるように。
※10あった痛みが2になったぐらい!

おかげで外食して買い物を終えて、今こうして書いています。

何だと思いますか?

なぜハイペリオンテンポという優秀なランニングシューズでは痛くて歩けなかったのに、靴を替えたら痛みがなくなったのか。



答えはローリングソールです。

私が履き替えたのは、先日までマラソンでも使っていたOn Cloudmonsterです。この靴の特徴は、一目でわかるゴロンとした丸い靴底。このローリングソールが、痛みを軽減してくれたんです。


痛みの原因は、足指が地面に着いて力や体重がかかったときに発生していました。つまり、歩くときの蹴り出しで足指に地面からの反発力がかかると痛かったんです。


左足に注目!
このように踵があがり足先に体重が乗ったときに痛い


これを整理すると、解決策は主に3つあります。


1️⃣ 足指にかかる力を小さくする

2️⃣ 足指と地面が触れる時間を短くする

3️⃣ 靴底はクッション性の良いものを選ぶ


この3つを同時に対策することが重要です。

そこで、Cloudmonsterのローリングソールが役立ったんですね!靴底が丸いと、真っ直ぐ立ったときに足指が地面から浮いた状態になります。立っているだけで痛くないんです。

また、ハイペリオンテンポが痛かった理由は、靴底の丸みが小さいので立った状態で足指が地面についてしまうから。立つだけで痛かったわけです。これは先ほどの1️⃣に当たります。



さらに、靴底が丸いと歩くときにゴロンっと転がるように接地します。

つまり、足指が地面と接する時間が一般的な靴底より短くなるんです。だから歩いても痛くない。一方、ハイペリオンテンポだとそうはいかず立っているだけで痛いし、歩くともっと痛い状態になります。

これは2️⃣に当たります。


今回、ハイペリオンテンポの名前をあげていますが、この靴が悪い訳ではありません。ローリングソールじゃなかったらこんなに素晴らしい靴でも対策できないよ!靴の得手不得手があるよ!という話。

実際、ハイペリオンテンポは

「細足+靴擦れ地獄な人」

にとって非常に優秀な靴の1つです。
本当に大好き!!
以前も書いた


ちなみに、Cloudmonsterはモンスター級のクッション!という謳い文句があるほどクッション性が良いので、3️⃣もクリアしています。


昔から「足指が痛い=インソールで解決」という風潮がありますが、原因をよく考えると、私にとって足指の痛み対策は靴選び以上のものはないと思っています。

足指の痛みは往々にしてそう!
だいたいこれで何とかなるし
何とかしてきた✨️


部分的に柔らかいクッションを特別に敷きました!オーダーメイドです!のようなインソールであっても、靴底の丸みが大きい靴には敵わない。

足指の痛み対策の優先順位は以下のように考えています。


靴(靴底)>>>>>>>>>>> <<越えられない壁>> >>>>>>>>>>>>>インソール

ぜひ皆さんも、同じような悩みを抱えているなら試してみてください!


余談ですが・・・


あれだけの痛みがあったのに
モンスターを履いて

買い物をし、ごぼ天うどんで身体を温め😋

安定の牧のうどん
(硬さはふつうがおすすめ、やわだと麺を持ち上げたらブチッとちぎれて食べにくい)

帰りにビーチを歩いてリフレッシュする余裕があったほどでした。

痛みに合わせた靴選び超大事!!!



まとめ

足指の痛みを感じたら、まずは靴選びを見直してみましょう。ローリングソールやクッション性の高い靴は、痛みの軽減に大きく役立ちます。インソールも有効ですが、靴そのものを変えることで得られる効果は計り知れません。

関連キーワード: 足指の痛み、ローリングソール、クッション性、ランニングシューズ、靴選び、On Cloudmonster、BROOKS ハイペリオンテンポ、足のケア

いってらっしゃい! 😄✨


いいなと思ったら応援しよう!

こば@靴、インソールのブログ投稿
カラダに関する情報を国内外問わず分かりやすい形に直してどんどん発信していきます。頂いたサポートは次の文献購入費用に宛てております。 もし、よろしければ文献購入費用のお手伝いをして頂きますと幸いです。よろしくお願い致します。