足趾ストレッチの危険性も知っておこう!おすすめの対策も紹介

お久しぶりです
こば@kobakutsuです。

※「当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。」

足趾のストレッチで足元から健康を支える

足趾って、実はすごく大事な役割を果たしているんです。体のバランスを保ったり、歩くときの推進力を生み出したりしています。だから、足趾を柔軟に保つことは本当に大切なんです。

でも、ちょっと待って!

足趾のストレッチをする時に
気をつけなきゃいけないことがあるんです。

ストレッチをする際の注意点

よくテレビとかで見かける「足趾を上に反らすストレッチ」

実はこれ、やり方によっては危険なんです。なぜかというと、足趾の周りには細い血管や神経があって、それらを傷つけちゃう可能性があるからなんです。

例えば、足の指の間に手の指を入れて痛くなった経験ありませんか?
あの痛みは「総底側趾神経」という細い神経が圧迫されて起こるんです。

https://www.health--life.com/entry/2019/12/03/204445 様より画像引用

開張足と総底側趾神経の関係

特に注意が必要なのが「開張足」という状態の人です。

これは足の横のアーチが低下して、前足部が平らになっている状態のことです。この状態で"無理に足趾を反らすと、神経が圧迫されて痺れや痛みが出ることがある"んです。

開張足の状態

さらに、糖尿病の人は特に気をつけなければいけません。

血管がもろくなっているので、足趾を反らすことで血流障害が起きる可能性があるからです。

総底側趾神経は足の裏を通り、足趾の先まで枝分かれします。中足骨という部分が腱膜で左右につながっていて、その部分がトンネルのようになっています。

よくある過ちを避けるために

ですから、足趾を上向きに反るストレッチを行う際は、自分の状態に合った方法で慎重に実施することが大事なんです。同じ過ちを繰り返さないように、足趾に症状を訴えている場合は、特に注意が必要です。

足趾を守りながらストレッチを楽しむ

足趾のストレッチは健康や運動能力の向上に効果的ですが、無理をしないことが何よりも重要。足元から体の健康を支えていくためにも、しっかりと自分の体を理解しながらストレッチを楽しんでいきましょう。

おすすめは自然を歩くこと

足趾のケアには、薄底の靴で自然を歩くのも非常に効果的です。

これにより、足指や足裏が自然にマッサージされ、リラックス効果が期待できます。夏の暑さが和らいだら、ぜひ外に出て自然の中を散策してみてください。

夏の暑い時期でも朝夕なら楽しめる。

薄底のサンダルで自然公園を歩いたら足指が気持ち良いです。わたしが気持ち良いのではありません。いいですか。

足指が気持ち良いのでおすすめ!

ベアフットのおすすめは
Xero Shoes メンズ アクアクラウド

踵周りの支えという、ベアフットシューズの弱点を構造で補っているアイデア商品。この作りはただの模倣品メーカーには出せない。足の健康と構造など分かっている人の作り方。

見た瞬間「わっやられた!すごい!」
と思ったぐらい良い

最近のベアフットサンダルのイチオシはこれ!!

砂浜や山道をon cloud monsterのような地面の凹凸を感じやすい靴で歩くのも足指がほぐされる感覚があって気持ち良い。自然によって自然にほぐされる感覚

これを読んで少しでも足趾のストレッチに興味を持ってもらえたら嬉しいです。足元から健康を支えるって、なんだかワクワクしませんか!ぜひ、今日からでも始めてみてくださいね。

いってらっしゃい! 😄✨

カラダに関する情報を国内外問わず分かりやすい形に直してどんどん発信していきます。頂いたサポートは次の文献購入費用に宛てております。 もし、よろしければ文献購入費用のお手伝いをして頂きますと幸いです。よろしくお願い致します。