見出し画像

転職ループに陥っているときの心境

はじめに


みなさんは転職した経験がありますか?

少し前までは、転職することは悪いこと。「会社に対して恩はないのか」というような風潮がありましたが、今は転職が当たり前となってきました。

そんな転職ですが、仕事が続かず転職を繰り返していませんか?

過去の私も転職を繰り返し、「社会不適合者」と悩んだ経験もあります。

そこで今回の記事では”転職ループに陥っているときの心境”について書いていきます。

現在、仕事が続かずに転職ループしている人にとって勇気を与える内容となっています。


転職ループという沼


『転職』は一番最初がハードル高く超えてしまえば、転職は身近なものとなります。

転職を経験しておくことで、「いつでも転職できる」という手札を手にいれることができます。

これはサラリーマンを続けていく上でも、自分を守ることにつながる大きなことです。

そんな転職ですが、ループしてしまうとキャリアにおいて大きなデメリットになってしまいます。

私自身、転職を一度経験することで「辞めたい」と思う度に転職していました。

結果、様々な経験ができたことは大きな財産となりましたが、転職活動においてはマイナスになってしまうこともあります。

大企業などの応募では、転職回数が多いことで不採用になることもありました。

しっかりと転職した理由を話せなかったというのもありますが…

当時、周りの友人は新卒入社した会社でずっと勤めていて充実している様子でした。その中で、私だけが転職を繰り返していたので「なんで自分だけが仕事続かないんだ」と悩んでいました。

友人と遊んでいても、仕事の話が出ると嫌で仕方ありませんでした。

社会人生活がこれから何十年もあるのに、最初からこんなに悩むなんて先が思いやられる。とにかく20代は仕事に悩んでいました。

ただ、一番最初に入社した会社で心身共に限界が来ていただけで、それ以降は心身を損なうことはありませんでした。

なぜかと言うと、我慢せずに転職していたからというのが大きいと感じています。

私の現在務めている会社でも、心身の健康を損なって休職に追い込まれる人がいます。

これだけ仕事が続かずに悩んでいても、引きこもることなく今も健康でいられるのも転職を経験していたからです。

仕事は大変なものであり、ストレスのかかるものだという考えもありますが、私はそうは思いません。

むしろ楽しく、仕事をしてお金を稼ぐ方が間違いなく楽しい充実した生活を送っていけます。

当時とても悩んでいたことが後になって、良い経験になったという風に捉えられることも私自身成長した証だと感じています。

20代後半にもなってくると、「このままではマズい」という感情になってきます。

そうなると「腰を据えて働ける仕事を探そう」という感情になりました。

今、あなたも過去の私のように転職ループしてしまっていても腰を据えて働かないといけない時が来ます。

なので、悩む必要はなく存分に様々な仕事や会社を楽しんでください。

私は悩んでいたので心の底から楽しむことが出来ませんでした。

まずは、『今を楽しむ』という部分に重きを置くことで転職を繰り返すことに悩むことはなくなります。


自責思考という落とし穴


𝕏などのビジネス系発信者を見ていると、自責思考になりましょう。というような投稿を目にします。

私は、この『自責思考』というのがあまり好きではありません。

自責思考は物事が上手く進んでいるときには有効ですが、そうでないときは逆効果だと感じています。

もちろん仕事で成果を出していくためには自責思考も必要となってきます。

しかし、何でも自責思考になってしまっては自分を追い込むことにつながっています。

実際に転職ループに陥っているときも「仕事が続かない自分が悪い」という考えになっていました。

当然、その中にはブラック企業もあり、上司がパワハラをするようなところもありました。

それも何もかも自分のせいにすることで自信がなくなっていきました。何もかも自責思考になる必要はありません。

例えば、車の運転において信号待ちをして止まっている時に後ろから車がぶつかってきて「この信号につかまっていた自分が悪い」とはなりません。

なので、『他責思考』で人のせいにしてしまうことがあっても良いと私は思っています。

あなたが悪くないこともあります。

仕事において、上司のミスなのにあなたのせいにしてきたら「あなたのミスです」クライアントから「このやり方を変えてください」と言われれば「あなたの理解力がないだけです」

実際に言葉にすれば、ただのヤバい人になるだけなので心の中で思っておくだけで問題ありません。

このように他責思考も使いながら心の逃げ場所を準備しておくことは、心身の健康を守る上でも大事なことだと実感しています。


最後に


転職ループに陥ってしまうことで、悩むこともありましたがその経験がこうして記事の作成に役に立つとは思ってもいませんでした。

どんな経験も無駄にはならないんだなと感じています。

転職ループしているとその中でも自分に合っている会社と合っていない会社がわかってきます。

このような気づきや学びを大切にしていくことで決して無駄な経験にはなりません。

今、仕事が続かずに転職ループしている人にとってこの記事から希望が湧くきかっけとなれば幸いです✨


コバとらからのお知らせ!


コバとらのキャリア虎の巻というマガジン。

今まで執筆してきた記事、全て入っています。

買い切り型で、一度ご購入いただくと、
追加料金なしで記事が読めます。

過去の記事含めて全て読むことができます。

今後も記事を追加していきます。
記事の増加と共に価格を上げることが
ありますので早めにご購入いただくと、
お得に読むことができます。

転職記事50本の記事をお得に読むことができるマガジンです。

仕事記事50本の記事をお得に読むことができるマガジンです。


最後まで読んでいただき
ありがとうございました。
参考になれば嬉しいです!
仕事・転職で悩む人たちに向けて発信しています!
noteのフォローいただけると嬉しいです。
𝕏(旧Twitter)スレッズでも発信しているので、
一緒にフォローいただけると嬉しいです。
https://x.com/koba_tora15
https://www.threads.net/@koba_tora15
仕事、転職での悩みがあればお気軽にDMへ!

また次の記事でお会いしましょう🐯


いいなと思ったら応援しよう!

コバとら🐯
いただいたサポートは有料記事の購入費として使用させていただき、noteの活性化につなげいきます!

この記事が参加している募集