![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154447485/rectangle_large_type_2_5dca6b8123d4b57e426945bcc22d9a70.png?width=1200)
筋トレの頻度と体重を落とすペース
今回の内容はダイエットしている方達が、割と自分の裁量でやってしまっていることを書いていこうかと思います。
筋トレの頻度は週に2回~3回でいい
ダイエット中って、ただ何となく『毎日運動しなきゃ!』って思いますよね。よく分かります。
ただそこまで張り切らなくても問題なくて週に2回、あるいはガッツリとトレーニングして全身筋肉痛になるようなら週1回でも全然大丈夫です。
まず普段、体を動かしていない人がダイエットのためにトレーニングを始めると初日からそこまでハードに動いてなくても結構な筋肉痛がきます。
それはイメージしやすいかと思います。でもそれはいいことでもあるんです。
筋肉痛で体を休めてるときがチャンス
トレーニングで筋肉に負荷がかかると、筋繊維がダメージを負い炎症を起こします。それが筋肉痛となってでてきます。
その筋繊維のダメージを現状よりも頑丈に修復してくれる作用を『超回復』といいます。超回復の間はトレーニングよりも食事からしっかり栄養を摂り超回復の効果を引き出すことが優先です。このことから、筋肉痛が抜け切ってからトレーニングすることになるので週に2~3回、ガッツリとトレーニングをして筋肉痛が長引くなら週1回というのがいいサイクルになると思います。そして休んでいる時こそチャンスタイムですから食事の内容を意識してくださいね。
1カ月に2~3㎏落とすのがベスト
![](https://assets.st-note.com/img/1726416768-O0D8r56jgzGESCkv7qQhX3wZ.jpg?width=1200)
僕は最初の減量で1カ月で7㎏落とした時があったのですが、そのときは
毎日頭痛やめまい、吐き気、慢性疲労で仕事にも支障をきたすほど無理な内容で減量していました。
体重は落ちたものの、ガリガリのパワーもスピードもスタミナもないボクサーになってしまい、そこで減量(ダイエット)の難しさを知りました。
その後、何度か短期間のプチ減量を色々な方法で試しました。試した結果、発達させた筋肉を維持したまま体調も良い状態で脂肪を減らしていくとなると1カ月2~3㎏落とすペースが無理のない範囲で出来ました。体の見栄えも良いですし、減量していてもボクシングの動きにそれほど影響がありませんでした。
1カ月2~3㎏ペースだと物足りない人もいるかと思いますが、それでも体の変化は現れてきますのでこのペースを意識してみてほしいです。逆に 『1カ月2~3㎏ペースなら出来そう』と思った方もいるのではないでしょうか?ぜひ継続してほしいなと思います。
記事を書き始めたばかりなのですが、かなり多くの方々に見ていただけていることにビックリしています。ありがとうございます。すごく励みになっています。
ぜひ次の記事もお楽しみに