夫婦対鏡
僕は倫理法人会という経営者の会に所属をしています…
理由はシンプルで
自分磨きのため
倫理法人会には「万人幸福の栞」という
人生の「道筋」のような書籍があります。
こちらも万人幸福の栞の言葉ですが
と言う言葉がある。
正直初めは意味がわからなかった…
できていない事実は変わらないし
僕ができていない訳ではない。
原因は相手にある
そう思っていました。
そんな時に知り合いの方から言われた言葉が胸に刺さって今でも覚えている。
この言葉が僕の人生にとって結構な
パワーワード。
今までを振り返ると本当にその通りで
自分一人で努力をして周りを置き去りにしたり
成果の出ない努力をひたすら続けたり…
それでは「チーム」としての成果は出ません。
そしてその状態が1番現れるのが
夫婦
・話を聞いているつもり
・相手のことを考えているつもり
・相手を変えようとしている
これら全ての行動が
お客様との関係、同僚との関係、友だちとの関係
にも現れているということです。
1番近しい夫婦関係が上手くいってないと
仕事も上手くいくはずがないと言う話です。
そして今日鴨頭さんのVoicyを聞いていたところ
夫婦の話だから自分には関係ないと思ってないか???
相手がいないんだったら次は「家族」
家族とも早くに別れてしまったなら「友だち」
そして「同僚」「後輩」
と繋がっていると…
自分には関係ないや
と話を聞き流しているのは大きな
機会損失
そんな勿体無いことはありません。
ここまで「転用」してこそ学び。
まずは1番近しい夫婦関係
そして家族、同僚、友人との関係をよくする。
そこからがスタートラインですね🤥🤥
明日も楽しんでいくぜ😉👏👏