![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84613583/rectangle_large_type_2_12ebe7187d41a35a6b5f84399e933a8f.png?width=1200)
ひと粒で3度おいしい、読書感想文を書こう😉
夏休みも、あっという間に2週間余りとなってきました。
お子さんの宿題は終わりましたか❓
とくに、“宿題の大物”と言ってもいい😅読書感想文、まだ終わっていない人も多いんじゃないでしょうか。
私も英語教室に来る生徒たちに「夏休みの宿題は終わった❓」と聞くのですが、
読書感想文って、本を読むのが好きな子でも、手間がかかって大変みたいです。
そんな面倒な読書感想文の宿題が簡単に終わるだけでなく、
子どもたちは、もしかして表彰されちゃうかもしれないくらいカッコいい感想文が書けて、大満足◎☺。
親御さんにとっては、子どもとの仲がもっと良くなる。
もっと分かりあえるようになる。
そんな感想文の書き方があります。
1日10分の読書で夢が叶えられる自分になれる
「わらしべ商人の読書術」
というメソッドがあるのですが、
この読書術をベースに、本を読まなくても感想文が書ける、画期的な方法です。
この感想文の書き方で、やっと字が読めるようになった5歳の子や、
感想文恐怖症と言うくらい感想文が大嫌いだった小学生も、
立派な感想文を書いています。
そして、この感想文の書き方のスゴイところは、
ただ書けるようになるだけではありません。
「わらしべ読書de読書感想文」は、お父さんお母さんも、
子どもたちの感想文の“お手伝い”をしてもらうことになるのですが、
一緒に仕上げていくことで、子どもともっと深く分かり合えるようになります。
あなたの息子さん、娘さんの、これまで気づかなかった素晴らしい一面を発見できたりします。
「この子、こんなこと考えてたんだ❣」
と、びっくりしたり、感動したりすることがあるかもしれません。
ぜひこの夏休みは、親子で楽しくサクッ🎵と、感想文の宿題を済ませちゃいましょう
![](https://assets.st-note.com/img/1660360496201-XFhJGiSRwk.jpg?width=1200)
夏休みに毎年
「わらしべ読書de読書感想文」
のコンクールが行われているのですが、
今年もコンクールに合わせて、各トレーナーがこの感想文の書き方講座を連日開催しています。
私も8/17(水)に感想文の書き方講座
&
8/22(月)にみんなで一気に書くブートキャンプを開催します。
📚感想文で文章力UP❣&セルフコーチング力もつく
「わらしべ読書de読書感想文」
・8/17(水)13:00~15:00
ㅤ
📚1人で感想文を書けない方へ、みんなで書こう❣
ブートキャンプ
・8/22(月) 10:00~12:00
ㅤ
📚圧倒的✨な行動力・直観力・判断力が身につく‼
「わらしべ商人の読書術」ワンコイン体験会
・8/17(水) 20:00~22:00
ㅤ
その他
「わらしべ商人の読書術」
「わらしべ読書de読書感想文」
認定講座一覧👇
https://www.reservestock.jp/page/association_official_events/31784
📚わらしべ読書de読書感想文コンクール
エントリーはこちらから
※応募すると、スゴイ商品がもらえるかも!?
「わらしべ商人の読書術」
「わらしべ読書de読書感想文」
認定講座一覧👇